ジェンダーと科学技術 : 21世紀の科学技術史家に不可欠な視点として(2000年度年会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本科学史学会の論文
- 2000-12-25
著者
-
川島 慶子
名古屋工業大学
-
八木 江里
東洋大学経済学部
-
原田 智代
京都精華大学
-
桑原 雅子
桃山学院大学
-
八木 江里
東洋大学
-
弓削 尚子
早稲田大学法学部
-
弓削 尚子
早稲田大学
-
出浦 淑枝
日本女性技術者フォーラム
-
桑原 雅子
桃山学院大
関連論文
- A History of Entropy through Various Methods : Specially Focused on Technical Term Analysis
- エジプト研究所(カイロ学士院) : ナポレオンとエコール・ポリテクニーク
- 科学者のあり方を考えさせるSTS教育(2) : バイオテクノロジーを事例として
- ピーター・ラビットの光と影--19世紀イギリス博物学界のジェンダー問題
- 変貌する聖女:マリー・キュリーと20世紀の女性科学者伝
- スーザン・クイン『マリー・キュリー』
- サンドラ・ハーディング『科学と社会的不平等--フェミニズム,ポストコロニアリズムからの科学批判』
- ピーター・ラビットの光と影 : 19世紀イギリス博物学界のジェンダー問題
- 貸借対照表方式と会計学の精神 : ラヴワジエの特徴
- 環境教育は持続可能な社会を構築できるか? : シンポジウム記録
- Bob Jicking の「持続可能性に向けての教育(EfS)」批判
- 「持続可能性に向けての教育」の意義と特質 : 民主的価値と主体的関与の視座
- Radiolarian Age of the Manganese Deposits of the Tokoro Belt, Northeast Hokkaido
- 科学者のあり方を考えさせるSTS教育(1) : IQ遺伝論争史を事例にして
- 25pZK-1 学術研究の将来と当面の法人化案について
- 25pZk-1 学術研究の将来と当面の法人化案について
- 25pZK-1 学術研究の将来と当面の法人化案について
- 25pZK-1 学術研究の将来と当面の法人化案について
- 日本の女性達が自然科学者になつた動機 : B. Ghezziの調査(1992)より(2001年度基研研究会報告「Women in Physics準備調査研究」)
- 日本の女性達が自然科学者になつた動機 : B.Ghezziの調査(1992)より(Women in Physics準備調査研究,研究会報告)
- 24pZC-3 熱力学の発展と実験データの役割 (2)
- 28p-J-3 湯浅年子と日仏共同研究(1978〜81)
- 2a-T-2 熱力学の発展と実験データI
- 29p-X-10 Clausiusの熱理論へのFourierの影響 III
- 29a-YD-2 R.クラウジウスの数学的背景
- 29p-YA-1 R.Clausiusの気体論 I
- 28p-Q-3 R.Clausiusの熱理論におけるE.Clapeyronの役割
- 1p-M-1 Clausinsの熱力学における第1および第2法則の関連
- 4a-RG-4 R.クラウジウスをめぐる熱理論の展開V
- 27a-HH-3 Clausiusをめぐる熱理論の展開 IV
- 30a-R-4 R.クラウジウスをめぐる熱理論の展開III
- 2p-J-11 R.Clausiusを中心にした熱理論の展開 II
- 29p-Y-8 R. Clausiusを中心にした理論(熱)の展開 I
- 11a-U-7 第2次大戦以後の日本の物理学の展開
- M. ヤンマー著, 小出昭一郎訳 : 量子力学史, 1〜2, 東京図書, 東京, 1974, 2冊 (1 ; 250ページ, 2 ; 242ページ), 21.5×16cm, 各2,500円.
- 11p-R-6 長岡の土星型原子模型の特質と当時のヨーロッパ物理学者による評価
- 3p-G-6 長岡半太郎の水銀還金実験とその背景(1924〜26)
- 8a-M-4 長岡の分光学研究(1908 〜 24)の意図したもの
- 長岡の原子模型の発展 III : 物理学史
- 6p-R-9 長岡の原子模型の発展II
- 6p-C-6 1904〜5年の間の長岡の原子模型の展開
- 長岡の水銀環金法と彼の原子模型との関係 : 物理学史
- Studies on the History of Thermodynamics through a Database
- 29pYW-9 熱力学史の発展と実験データの役割(3)
- Toshiko YUASA (1909-1980), and the Nature of her Archives at Ochanomizu Univ. in Tokyo
- ラヴワジエ夫人研究の変遷に見るジェンダー問題
- ラウ゛ワジエ夫人研究の変遷に見るジェンダー問題
- ジェンダーと科学の未来に向けて--「女性史青山なを賞」を受賞して
- ジェンダーと科学技術 : 21世紀の科学技術史家に不可欠な視点として(2000年度年会報告)
- 光の世紀の才女達 : 18世紀のフランスで科学を求めた女性達
- ドイツ啓蒙主義における女性博士と知のあり方(二〇〇一年度第三回コロキウム)
- 科学史における環境教育の位置づけ
- STSリテラシーと大学生の現状
- 30pZM-1 日本における「物理学」という概念・術語の形成過程
- 教養としての自然科学教育
- To the Memory of Lawrence Badash(1934-2010)
- 文化財保存とは何か
- ドイツ博物館のR. Clausiusの未出版の資料
- 展望 : 熱学史研究[II] -統計力学以後-
- 展望 : 熱学史研究[I] -熱力学第2法則成立まで-
- ジェンダ-と科学をめぐる対話 (特集 サイエンス・ウォ-ズ)
- アノマリ-である権利(承前)
- アノマリ-である権利 (特集 環境破壊)
- 野心の誕生 --デュ・シャトレ夫人『物理学教程』の起源(1)
- Madame Lavoisier : assistante invisible d'une communaute scientifique
- 『フロギストン論考』仏訳におけるラヴワジェ夫妻の協力
- Journal de Trevouxとシャトレ=メラン論争
- ジェンダーの視点から見た女性技術者養成の現代的問題点
- デュ・シャトレ夫人とヴォルテールの「化学」研究 : 「火の本性と伝播についての論考」
- 科学アカデミー会員:ラウラ・バッシとイタリアの才女たち : 啓蒙期ヨーロッパにおける科学アカデミーと女性(その2)
- 科学アカデミー院長:エカテリーナ・ダーシコワ : 啓蒙期ヨーロッパにおける科学アカデミーと女性(その1)
- フランス化学史クラブ
- Jean-Pierre Poirier, 'La science et l'amour'
- 「レディ・ニュートン」の科学啓蒙書--数学的科学とジェンダーの皮肉な関係
- ラウワジェ研究展望
- マリー・アンヌ・ラウワジェ(1758-1836)-二つの革命を生きた女
- 山崎美和恵『パリに生きた科学者 湯浅年子』
- デュ・シャトレ夫人の『物理学教程』(1740年)に見る啓蒙期のジェンダー問題(二〇〇一年度第三回コロキウム)
- 紹介 Marlene F.&Geoffrey W.Rayner-Canham,Harriet Brooks
- 科学を「書く」女--エミリー・デュ・シャトレと『物理学教程』の誕生 (特集 ジェンダー--表象と暴力) -- (表象と主体)
- 桑原雅子教授略歴 : 退職にあたり在任期間をふりかえる (桑原雅子教授退職記念号)
- ジェンダーと科学技術III : ジェンダーのポリティクス (桑原雅子教授退職記念号)
- 大学の変貌と科学研究の変貌 : 20世紀後半の日本とアメリカ
- Women's Labour and Participation in Science and Technology
- 「法人化」さわぎの向こうに見えるもの(独立行政法人化(II))
- 民衆の科学技術理解をめぐって : サイエンティフィック・リテラシー再考 (太田雅夫教授退職記念号)
- ジェンダーと科学技術 II
- 科学アカデミー院長 : エカテリーナ・ダーシコワ : 啓蒙期ヨーロッパにおける科学アカデミーと女性(その1)
- 科学アカデミー会員 : ラウラ・バッシとイタリアの才女たち : 啓蒙期ヨーロッパにおける科学アカデミーと女性(その2)
- Anna Hurwic,Pierre Curie
- 「ロージー」のめがね -試論 : 科学者伝における「言説」と「ジェンダー」-
- ジェンダ-の視点からサイエンス・ウォ-ズを「読む」 (特集 サイエンス・ウォ-ズ)
- 紹介 : J. P. Porrier, Lavoisier
- 「化学者, 科学者, 学者」 -18世紀フランスにおける《savant》の意味と科学記事-
- ラヴワジエ研究入門-11-ラヴワジエ伝の中のラヴワジエ夫人像
- ヴォルテ-ルとライプニッツの遭遇 (ライプニッツ--バロックの哲学)
- 山田延男と湯浅年子 : キュリー家の人々に師事したふたりの日本人科学者
- 26pXF-3 Clausiusを中心にした力学的熱理論の研究成果(26pXF 物理学史,領域13(物理教育,物理学史分野))
- クラウジウス研究から分かった19世紀物理学の側面(歴史の小径)
- 山下愛子訳, H. J. モザンス, 『科学史における女性』, 柏書房, 東京, 1986年, 3800円