152 3D-T2 FRFSE撮影におけるスライス厚の検討(MR検査装置撮影技術2, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 2007-09-20
著者
-
林 直樹
藤田保健衛生大学医療科学部
-
伊藤 茂樹
名古屋大学医学部保健学科放射線技術学専攻
-
山室 修
東名古屋画像診断クリニック
-
池之上 宙
特定(医)偕行会名古屋共立病院・画像技術科
-
山田 雅己
特定(医)偕行会名古屋共立病院・画像技術科
-
滝川 幸則
特定(医)偕行会名古屋共立病院・画像技術科
-
富田 羊一
特定(医)偕行会名古屋共立病院・画像技術科
-
林 直樹
特定(医)偕行会名古屋共立病院・画像技術科
-
山室 修
名古屋放射線診断クリニック
-
冨田 陽也
名古屋放射線診断クリニック
-
冨田 陽也
(医)名古屋放射線診断財団東名古屋画像診断クリニック
-
滝川 幸則
名古屋共立病院 名古屋放射線外科センター
-
伊藤 茂樹
広小路クリニック
-
林 直樹
名古屋共立病院 放射線外科センター
-
山田 雅己
医療法人偕行会名古屋共立病院画像部
-
池之上 宙
医療法人偕行会名古屋共立病院画像部
-
林 直樹
()
-
林 直樹
名古屋共立病院
-
伊藤 茂樹
名古屋大学 放射線医
-
伊藤 茂樹
名古屋大学医学部保健学科
関連論文
- 数分間の物語を書こう
- International Stereotactic Radiosurgery Society : ISRS, 国際定位放射線治療学会
- American Society for Radiation Oncology : ASTRO, ASRO 米国放射線腫瘍学会
- 267 1.5Tesla-MRIと3.0Tesla-MRIにおける動脈瘤クリップの画像に及ぼす影響(放射線治療 照射精度・CBCT,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- International Stereotactic Radiosurgery Society Congress (ISRS2007)報告記(平成19年度前期国際研究集会派遣会員報告書,学術交流委員会だより)
- 152 3D-T2 FRFSE撮影におけるスライス厚の検討(MR検査装置撮影技術2, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 295 早期アルツハイマー病診断支援システムにおける撮像方向による影響(MR検査 頭部信号解析,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 292 頭頸部におけるPET-CTとMRIのFUSION(MR検査 フュージョン画像,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- PROPELLER 法を併用した頭部撮像固定具の試作(MR検査 頭頸部, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- ガンマナイフタイプCにおける不整形病変に対する照射の検証(放射線治療 呼吸同期・定位照射2, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 頭部MRIとFDG-Brain の簡易的 Fusion の試み(MR検査 画像解析・画像処理, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 8ch body array coil の特性 (Torso array coil との比較)(MR検査 装置 コイル, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 8chNVアレイコイルにおける最適コイル設定の選択に関する検討(MR検査 装置 コイル, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 胸部CTにおける体内被曝線量分布(第60回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)(第32回秋季学術大会放射線防護分科会)
- CR撮影における最適条件の検討(第2報)(第60回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)(第32回秋季学術大会放射線防護分科会)
- CRにおける最適条件の検討(第1報)(第60回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)(第32回秋季学術大会放射線防護分科会)
- 66 PET-CT装置とPET装置-CT装置,別装置におけるFusionの比較(CT検査 臨床-2)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- PET-CTと, 外部線源による人体構成類似物質の吸収補正値の比較(核医学検査 PET性能評価, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 295 非造影による下肢アンギオの検討(MR臨床 体幹部非造影MRA)
- 218 体積によるSUV値変化に対する補正の検討(核医学検査 PET)
- 148 CT装置のテーブル移動に伴う寝台たわみの検討(CT検査 装置評価)
- 269 Transmissionデータが分解能におよぼす影響(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 94 MRIのrCBVとPETのCBF,CBVとの比較検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 53 胸椎撮影時における補償フィルタの検討 : 補償フィルタおよびDR圧縮を用いた臨床例における検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- ガンマナイフ治療計画(レクセル頭蓋フレーム座標系)へのPET-CT画像利用の試み
- 35 食道アカラシアにおける24時間食道内圧測定の有用性(食道-7(良性))
- 門脈再建後の吻合部狭窄に伴う出血性静脈瘤に対し,門脈内ステント留置が有効であった1例
- 特発性胃破裂の1例
- 87 ボディファントムによる新たな画像再構成(HD)の画質評価(核医学検査 PET FDG・画像再構成,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 3D-Fast Recovery Fast Spin Echo 法を用いた MR cholangiopancreatography における最適スライス厚の検討
- 楽しく学習して頭を英語脳にしよう
- 心電図同期画像再構成における最適再構成時相の変動の検討
- 123 歯冠の金属アーチファクトがCTACに与える影響 : 4機種のPET/CT装置での比較(核医学検査PET1, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 506 CT Attenuation Correction (CT-AC)に使用するGaussian-filterのPET-imageに与える臨床的影響(核医学検査 PET収集,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 150 一般撮影用直接変換型FPDにおけるFNCの効果の検討(X線検査 胸腹部,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- RAW Data の有用性と超音波遠隔診断への応用
- 104 自作カセッテによるIPの全脊柱撮影 第2報 : 補償フィルタを用いた臨床例における検討
- 103 自作カセッテによるIPの全脊柱撮影 第1報 : 補償フィルタを用いた基礎検討
- 高速螺旋CTによる肺癌検診のための基礎的検討-第2報 ボランディアによる画質の評価-
- 肺癌検診用MDCT(Multidetector-row CT)撮影マニュアル作成研究班報告(学術調査研究班報告)
- 肺がん検診用MDCT (Multidetector-row CT)撮影マニュアル作成研究班報告(学術調査研究班報告)
- 438 マルチスライスCTの基礎的検討
- PINフォトダイオード線量計を使用したマルチスライスX線CT検査における胸部被曝線量の測定
- 長尺シンチレーションファイバ線量計によるX線CT検査時における積分線量飽和値の測定
- 胸部ヘリカルCTにおける至適造影剤濃度の検討
- Megavoltage Photon Beam Attenuation by Carbon Fiber Couch Tops and its Prediction Using Correction Factors
- 胸部X線CT像における肺気腫の病勢定量化手法(肺CAD(2))(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- 胸部CT検診撮影精度管理マニュアル作成班報告(学術調査研究班報告)
- 410 イメージングプレートを用いる甲状腺^Iモニタリングシステムの検出下限に及ぼす温度の影響(放射線管理 管理技術,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 407 半導体式電子個人被曝線量計と放射線管理区域入退管理システムのカードリーダが発する高周波電磁場との電磁干渉(放射線管理 管理技術,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 406 半導体式電子個人被曝線量計と携帯電話機が発する高周波電磁場との電磁干渉(放射線管理 管理技術,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 電磁遮蔽材による半導体式電子個人被曝線量計の電磁干渉防止効果
- 131 ネットワーク対応型3D画像作成サーバの教育への応用(CT検査 管理)
- 標準的な撮影条件(よりよい撮影技術を求めて(その65))
- グラフ 充実性膵腫瘍の画像診断
- 肺野の位置に依存した閾値処理による3次元胸部CT像上の肺気腫領域の抽出
- 第 7 回 帰国しました,さっそく論文にしましょう!(投稿先の紹介,経験談)
- 平成22年度 海外短期留学報告書
- International Stereotactic Radiosurgery Society (ISRS, 国際定位放射線治療学会)
- American Society for Radiation Oncology (ASTRO, 米国放射線腫瘍学会)
- 第 4 回 おすすめの英語学習法
- Dynamic MRIによる骨軟部悪性腫瘍の術前化学療法効果判定
- 第6回 効率的な参加の仕方は?スケジュール,イベント&サービス&食事情報
- Cerebral glucose metabolism change in patients with complex regional pain syndrome : a PET study
- Application of Subsecond Rotation Scan to Helical CT for Lung Cancer Screening
- Three-phase CT Examination of the Pancreatobiliary Region Using Multislice CT with 1-mm Collimation
- Multiphase Contrast-enhanced CT of the Liver with a Multislice CT Scanner : Effects of Iodine Concentration and Delivery Rate
- Multi-slice CT of Thyroid Nodules : Comparison with Ultrasonography
- Usefulness of a Method for Changing Tube Current during Helical Scanning in Multislice CT
- Screening Helical CT for Mass Screening of Lung Cancer: Application of Low-Dose and Single-Breath-Hold Scanning
- Detection of Presumed Hemorrhage in the Ampullar Endolymph of the Semicircular Canal : A Case Report
- マルチスライスCT透視を用いた経皮的生検とIVR (特集 IVRの進歩)
- 高速螺旋CTによる肺癌検診のための検討-第五報正常ボランティアによる低線量撮影の画質評価-
- 高速螺旋CTによる肺癌検診のための基礎的検討-第一報 ファントムによる被曝線量と画質の評価-
- Comparisons of I-123 diagnostic and I-131 post-treatment scans for detecting residual thyroid tissue and metastases of differentiated thyroid cancer
- Diagnostic Value of SPIO-mediated Breath-hold, Black-blood Fluid-attenuated, Inversion Recovery (BH-BB-FLAIR) Imaging in Patients with Hepatocellular Carcinomas
- Pancreatic Ductal Adenocarcinoma Showing Iso-attenuation in Early-phase Contrast-enhanced CT : Comparison with Histopathological Findings
- Estimation of Gadolinium-induced T_1-shortening with Measurement of Simple Signal Intensity Ratio between the Cochlea and Brain Parenchyma on 3D-FLAIR : Correlation with T_1 Measurement by TI Scout Sequence
- II-F-2. 術前胃血流変更術を行った食道癌手術(第48回食道疾患研究会)
- 6.D.S.A (Digiformer-X)の使用経験
- 膵癌のCTとHigh dose enhancement CTの併用法による評価
- 高速螺旋CTによる肺癌検診のための検討 -第四報 肺野病変の存在診断-
- 高速螺旋CTによる肺癌検診のための検討 : 第三報 低管電流とフィルタ使用による超低線量CTのための基礎的検討
- 12. メタリックステントを用いた気管・気管支狭窄の治療(第 10 回 日本気管支学会中部支部会)
- 高次局所自己相関特徴を用いた胸部X線CT画像上の腫瘤陰影の自動検出
- 半円形モデルのテンプレートマッチングによる胸部ヘリカルCT画像における胸壁周辺の腫瘤陰影の自動検出法(次世代医用画像技術論文特集)
- Stent-graft Placement for Pseudoaneurysm of the Aorta
- 腫瘤形成型膵炎のCT像の検討-病理組織所見との対比-
- GAテンプレートマッチング法による胸部ヘリカルCT画像における腫瘤陰影の自動検出
- 3.Novalisの照射技術(シンポジウム「3D-CRTの物理的技術諸問題,第55回放射線治療分科会)
- 3. Novalisの照射技術(3D-CRTの物理的技術的諸問題,第55回(名古屋)放射線治療分科会 シンポジウム)
- 帰国しました, さっそく論文にしましょう! : 投稿先の紹介, 経験談
- Imaging Endolymphatic Hydrops at 3 Tesla Using 3D-FLAIR with Intratympanic Gd-DTPA Administration
- 放射線量と単位(第3回計測分野入門講座)
- 外部放射線治療における腫瘍位置確認用金マーカからの散乱線による人体への影響の検討
- 外部放射線治療における腫瘍位置確認用金マーカからの散乱線による人体への影響の検討
- 診断領域X線の線質表現法として用いられる実効エネルギーの問題点
- 人体ファントムを使用した診断心臓カテーテル検査時の患者の実効線量評価
- マルチスライスCTによる十二指腸乳頭部近傍領域の診断
- 心臓カテーテル検査における線量低減モードでの実効線量評価(第68回総合学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)