外部放射線治療における腫瘍位置確認用金マーカからの散乱線による人体への影響の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-09-20
著者
-
古川 隆志
広島大学附属病院診療支援部放射線部門
-
林 直樹
藤田保健衛生大学医療科学部
-
青山 裕一
名古屋大学医学部附属病院放射線部
-
小幡 康範
名古屋大学医学部保健学科
-
古川 隆志
広島大 医 病院 放射線部
-
安井 啓祐
名古屋大学大学院医学系研究科
-
下郷 智弘
名古屋大学医学部保健学科
-
川浪 亮太
名古屋大学大学院医学系研究科
-
羽原 幸作
名古屋大学大学院医学系研究科
-
林 直樹
名古屋共立病院 放射線外科センター
-
青山 裕一
名古屋大学
-
青山 裕一
名古屋大学医学部付属病院放射線部
-
林 直樹
()
-
林 直樹
名古屋共立病院
-
小幡 康範
名古屋大学
-
安井 啓祐
名古屋市健康福祉局
-
羽原 幸作
広島赤十字・原爆病院放射線科部
-
松浦 寛司
広島市立広島市民病院放射線科
-
古川 隆志
広島赤十字・原爆病院放射線科部
-
林 直樹
藤田保健衛生大学
-
川浪 亮太
名古屋大学医学部附属病院放射線部
-
小幡 康範
名古屋大学大学院医学系研究科
-
古川 隆志
広島赤十字・原爆病院放射線科
-
羽原 幸作
広島赤十字・原爆病院放射線科
関連論文
- Detector's eye viewを用いた加速器の構造の違いによるコリメータ散乱係数の検討(第37回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 放射線治療技術精度管理の訪問調査とQA指導(学術調査研究班報告)
- Digital Mammographyにおける被曝線量低減の検討 : 入射線量と処理画像画質の関係
- 235 Digital Mammographyにおける被曝線量低減のための粒状性(Wiener spectrum)と画質の関係(画像工学 マンモグラフィー画像処理,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 頭蓋骨固定用チタンプレートによる散乱放射線の影響(第65回日本放射線技術学会総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 数分間の物語を書こう
- International Stereotactic Radiosurgery Society : ISRS, 国際定位放射線治療学会
- American Society for Radiation Oncology : ASTRO, ASRO 米国放射線腫瘍学会
- 267 1.5Tesla-MRIと3.0Tesla-MRIにおける動脈瘤クリップの画像に及ぼす影響(放射線治療 照射精度・CBCT,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- International Stereotactic Radiosurgery Society Congress (ISRS2007)報告記(平成19年度前期国際研究集会派遣会員報告書,学術交流委員会だより)
- 152 3D-T2 FRFSE撮影におけるスライス厚の検討(MR検査装置撮影技術2, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 295 早期アルツハイマー病診断支援システムにおける撮像方向による影響(MR検査 頭部信号解析,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 292 頭頸部におけるPET-CTとMRIのFUSION(MR検査 フュージョン画像,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- PROPELLER 法を併用した頭部撮像固定具の試作(MR検査 頭頸部, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- ガンマナイフタイプCにおける不整形病変に対する照射の検証(放射線治療 呼吸同期・定位照射2, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 頭部MRIとFDG-Brain の簡易的 Fusion の試み(MR検査 画像解析・画像処理, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 8ch body array coil の特性 (Torso array coil との比較)(MR検査 装置 コイル, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 8chNVアレイコイルにおける最適コイル設定の選択に関する検討(MR検査 装置 コイル, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 胸部CTにおける体内被曝線量分布(第60回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)(第32回秋季学術大会放射線防護分科会)
- CR撮影における最適条件の検討(第2報)(第60回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)(第32回秋季学術大会放射線防護分科会)
- CRにおける最適条件の検討(第1報)(第60回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)(第32回秋季学術大会放射線防護分科会)
- 66 PET-CT装置とPET装置-CT装置,別装置におけるFusionの比較(CT検査 臨床-2)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 体幹部定位放射線治療ガイドライン
- 25 DWI画像を用いたCHOによる診断能評価(MR検査 撮影技術2,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- フラットパネルディテクタを用いたデュアルエネルギーサブトラクション法におけるびまん性肺疾患の検出能の評価(診断支援技術論文特集号)
- 401 造影効果と心拍変動がプラークのCT値に与える影響(CT検査造影技術(心臓冠動脈2), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 371 CD/DVD自動作成システムの使用経験(医療情報管理医療連携, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 343 脾臓の三次元定量解析の検討(CT検査応用技術1, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 225 心電同期コンベンショナルスキャンの冠動脈ステント描出能の評価(CT検査心臓冠動脈2, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 20. 斜入射撮影における記録系の基礎的検討
- 肥大型心筋症のPET所見(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 191. カーボン製の天板に交換された FCR502 の検討(撮影技術-画像関連機器)
- 191. カーボン製の天板に交換された FCR502 の検討(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- ガンマナイフ治療計画(レクセル頭蓋フレーム座標系)へのPET-CT画像利用の試み
- Detector's eye viewを用いた加速器の構造の違いによるコリメータ散乱係数の検討(第37回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 165 高エネルギーX線における照射野外散乱線に対するWedge filter/Block tray等の影響(放射線治療 線量計測-1)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 放射線治療 座長集約(第58回 総会学術大会)
- 原体照射法線量補正用多分割可変フィルタの基礎的特性
- 101.多分割絞り原体照射法線量補正用多分割可変フィルタの基礎的特性
- 119 FPDを用いたDual Energy Subtractionの基礎的検討(X線検査 FPD評価・被曝)
- 54 CR乳房画像の縮小・圧縮率の検討
- 53 モニタ観察における胸部CR画像の縮小・圧縮の検討
- 31 高精細画像診断におけるモニタの性能評価
- 298 多軌道パノラマX線装置AZ3000用内耳道撮影軌道ソフトウエアの開発
- 299 乾式レーザーイメージャー用NEWタイプフィルムの画質評価
- 240. I.I. 変換係数 (Gx) とコントラストの関係(装置・器具 I.I. 他)
- 9. 有鉤骨撮影の検討 (第 2 報)(X 線検査技術 (II), 中国・四国部会)
- 61. I. I. 変換係数 (Gx 値) とコントラストの関係(画像技術 (画像理論) 2, 中国・四国部会)
- 59. 非相称感材システムと CR 画像の視覚評価(画像技術 (画像理論) 2, 中国・四国部会)
- 8. 有鉤骨鉤撮影の検討(X 線検査技術 1, 中国・四国部会)
- 放射線治療 座長集約 : 第29回秋季学術大会
- 限局性前立腺癌に対する三次元原体照射法における至適照射体位に関する研究
- 13 2次元電離箱検出器を用いた線量検証の基礎的検討(放射線管理 線量評価(治療),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 楽しく学習して頭を英語脳にしよう
- 324 40mm VCTにおける冠動脈定量評価の基礎的検討(II) : プラークの種類・造影効果の違いによるプラークCT値の評価(CT検査 心臓・冠動脈解析,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 323 40mm VCTにおける冠動脈定量評価の基礎的検討(I) : 狭窄タイプの違いによる評価(CT検査 心臓・冠動脈解析,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 三次元CT門脈画像の描出能の評価 : 造影剤浸透圧の評価について(CT検査 3D体幹部, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 3DCTによる頭部動脈瘤の評価法 : Coil embolization 前後の fusion 画像の試み(CT検査 3D頭部, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 318 CT-リニアック共用寝台の荷重特性の検討(放射線治療 治療システム)
- 432. 遠距離撮影法による胸部エネルギーサブトラクションの検討 第 1 報(DR-7 CR 臨床応用他)
- 3TMRIにおける被検者温度上昇の検討 : 1.5Tとの比較(第34回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 11.非相称フィルムを用いた同時多層断層の検討(中国・四国部会)
- 58. I. I.-TV'DR の画質評価(画像技術 (III), 中国・四国部会)
- Megavoltage Photon Beam Attenuation by Carbon Fiber Couch Tops and its Prediction Using Correction Factors
- 59 RFAに対するCT画像表示法 第3報 : 超音波画像に対応したMPR画像,擬似超音波画像の作成(CT検査 臨床-1)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- SPECT画像における収集ステップ角度による影響について : FBP法とOS-EM法の比較
- 292 X線制御方式の違いによる画質の検討
- 427. X線アナライザKeithley Dosimeter Kitsの検討
- 63.X線アナライザKeithley Dosimeter kitsの検討(中国・四国部会)
- 125 乳癌症例における3DCT有用性の検討
- 28 マンモグラフィ用カセッテの密着性の検討 : 第2報
- 342 マンモグラフィー用カセッテの密着性の検討
- 第 7 回 帰国しました,さっそく論文にしましょう!(投稿先の紹介,経験談)
- 平成22年度 海外短期留学報告書
- International Stereotactic Radiosurgery Society (ISRS, 国際定位放射線治療学会)
- American Society for Radiation Oncology (ASTRO, 米国放射線腫瘍学会)
- 第 4 回 おすすめの英語学習法
- 446 3T MRIにおける被検者温度上昇の検討 : 1.5Tとの比較(MR検査 3テスラ・磁化率強調,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 第6回 効率的な参加の仕方は?スケジュール,イベント&サービス&食事情報
- 383. S/F 系に於ける物理評価と視覚評価の関係 : 鮮鋭度について(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 383. S/F 系に於ける物理評価と視覚評価の関係 : 鮮鋭度について(画像理論-6 MTF)
- 25. S/F におけるスリット法とチャート法による解像特性の比較(X 線検査技術 (DSA 装置), 中国・四国部会)
- 66. 超迅速 X 線フィルム処理における画質変化(画像技術 5, 中国・四国部会)
- 26.乳房撮影系の鮮鋭度に関する検討(◇中四国部会(第21回))
- 座長 集約
- 331.弯曲セッシ使用乳房圧迫スポット撮影における鮮鋭度の優位性についての検討(第37回総会 会員研究発表)(撮影-10 乳房撮影)
- 33.国産品の増感紙・フィルム系を使用した彎曲セッシ使用乳房圧迫スポット撮影の検討(第36回総会会員研究発表)(撮影4 単純撮影)
- 15.乳房スポット撮影における増感紙 : フィルム系の有利性について(◇中四国部会(第20回))
- 25.乳房撮影における微小石灰化の最小覚認対照度
- 3.Novalisの照射技術(シンポジウム「3D-CRTの物理的技術諸問題,第55回放射線治療分科会)
- 3. Novalisの照射技術(3D-CRTの物理的技術的諸問題,第55回(名古屋)放射線治療分科会 シンポジウム)
- 帰国しました, さっそく論文にしましょう! : 投稿先の紹介, 経験談
- 放射線量と単位(第3回計測分野入門講座)
- 外部放射線治療における腫瘍位置確認用金マーカからの散乱線による人体への影響の検討
- 279.乳房の摘出病巣組織を薄切して得た微小石灰化の最小覚認径(第39回総会会員研究発表)(立体・軟部撮影他)
- 26.乳房ゼロラジオグラフィの基礎的検討 : 管電圧, アルミ外挿フィルタ厚を変化させたときの撮影条件について(◇中・四国部会◇)
- 25.乳房撮影における微小石灰化の覚認最小径について(◇中・四国部会◇)
- 外部放射線治療における腫瘍位置確認用金マーカからの散乱線による人体への影響の検討
- 診断領域X線の線質表現法として用いられる実効エネルギーの問題点
- 座長集約(画像技術 4, 中国・四国部会)