コムギ品種「チクゴイズミ」の小穂数と小花数の成立過程
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
香川県における酒米の栽培および育種に関する基礎研究 : 雑種初期世代からの葉色に対する選抜が後代のタンパク質含有率やその他め酒米特性に及ぼす影響(品種・遺伝資源)
-
多収性水稲の品種生態に関する研究 : 穂揃期における貯蔵炭水化物量の品種間差異(講演要旨)
-
水稲における多収性の品種生態に関する研究 : ソース・シンク比と収量との関係
-
香川県における水稲品種キヌヒカリの移植時期に関する研究 : 収量および食味と気象要因との関係
-
香川県における水稲品種キヌヒカリの移植時期に関する研究 : 活着期, 出穂期および成熟期と気温との関係
-
32 摘心及びTIBA処理がダイズの生育・収量に及ぼす影響
-
摘心及びTIBA処理がダイズの生育・収量に及ぼす影響(第28回講演要旨)
-
播種期によるコムギ主茎の葉,小穂および小花の分化数成立過程の変異(栽培)
-
温暖地におけるコムギ主茎の葉,小穂および小花の分化数成立過程のモデル解析(収量予測・情報処理・環境)
-
密度-収量曲線の拡張モデルによるコムギ収量および収量構成要素に対する栽植密度と窒素量の相互作用の解析(日本作物学会四国支部第40回講演会講演要旨)
-
播種期の違いがコムギ分げつの出現数,出現時期および出葉間隔に及ぼす影響(日本作物学会四国支部第40回講演会講演要旨)
-
水稲における登熟性の品種間差異 : 米の食味,特にタンパク質含有量と登熟特性との関係(日本作物学会四国支部第40回講演会講演要旨)
-
水稲における登熟性の品種間差異 : 籾比重の品種間差とこれに関わる要因(日本作物学会四国支部第40回講演会講演要旨)
-
出穂期前の窒素追肥時期の相違によるコムギの生育と収量への影響
-
播種時期の相違によるコムギ主茎の分化小花数成立過程のモデル解析
-
播種時期の相違によるコムギ主茎の葉数および小穂数成立過程のモデル解析
-
小穂部分切除がコムギの粒重に及ぼす影響の品種間差異とその要因の解析
-
異なる栽植密度条件下における遮光処理がジャガイモの乾物生産, 収量および硝酸還元酵素活性に及ぼす影響
-
米粒中のタンパク質含有率にみられる品種間差の発現機構
-
穂揃期におけるコムギの小穂部分切除が粒重に及ぼす影響の品種間差異
-
コムギ品種「チクゴイズミ」の分げつの有効化と出葉間隔との関係
-
コムギ品種「チクゴイズミ」の小穂数と小花数の成立過程
-
バレイショ(solanum tuberosum L.)の摘葉処理に対する反応について
-
中国および日本産水稲品種の食味に関する研究 : タンパク質含有率の品種間差に関わる諸要因
-
小穂分化期の遮光と窒素追肥がコムギの小穂と小花の分化および発育に及ぼす影響
-
生育時期別温度および土壌水分を異にしたバレイショの葉におけるガス交換特性
-
日本作物学会四国支部の歩み
-
マメ科草生マルチ不耕起水田における水稲生育および収量に関する品種特性
-
マメ科草生マルチ不耕起水田における水稲26品種の生育および収量特性
-
92 蚕豆の生育過程に関する生理学的研究 : XIII. 子実生産に対する光合成・呼吸作用の意義について
-
25 蚕豆栽培における収穫期処理が子実の形質に及ぼす影響
-
15 蚕豆の生育過程に関する生理学的研究 : XI 施肥量とくにリン酸の施用量が生育ならびに子実生産に及ぼす影響について
-
63 蚕豆の開花期以後に同化された^Cの茎・莢・子実における化合形態および分布について
-
長期間の土壌水分欠乏がダイズの水ポテンシャル, 気孔形態および葉のガス交換に及ぼす影響
-
ダイズにおける窒素固定の生育に伴う推移(予報) : とくにアセチレン還元法による結果について(第26回講演要旨)
-
37 蚕豆栽培における株構成個体数の意義
-
酒米品種の交雑初期世代における形質分離
-
葉色による選抜が酒米品種の交雑後代における諸形質に及ぼす影響
-
バレイショの全非構造性炭水化物, 硝酸還元酵素活性および収量に及ぼす生育時期別水ストレスの影響
-
有限伸育型ダイズ品種の形態形質と開花に及ぼす日長の影響 (香川大学五十周年記念号)
-
中国天津産水稲の食味に関する研究 : 品種間差異
-
栽植密度が水稲の出液速度および再生に及ぼす影響
-
小穂分化時期の短日処理がコムギの穂の形態形成と収量構成要素に及ぼす影響
-
長期間の土壌水分欠乏がダイズのバイオマス, 生育および乾物分配に及ぼす影響
-
黒ダイズ品種"丹波黒"における生育,気孔分布およびガス交換特性 (香川大学五十周年記念号)
-
日本及び中国産水稲品種の食味比較
-
水稲における収量安定性の品種間差異(講演要旨)
-
水稲における出液速度と形態形質との関係
-
水稲における収量安定性の品種間差異
-
数種酒米品種の生育および収量の比較(第30回講演会一般講演要旨)
-
12 青果用サツマイモの生育ならびに品質に及ぼすカリ施用量の影響
-
22. 蚕豆の開花期以後における^C-光合成産物の子実への移行について
-
水稲品種オオチカラ由来の短根突然変異系統の生育特性(第30回講演会一般講演要旨)
-
春作バレイショにおける乾物生産と栽植度との関係 (第145回講演会)
-
蚕豆の生育過程に関する生理学的研究 : VIII. 日照時間が生育ならびに体内成分におよぼす影響について (第144回講演会)
-
秋ダイズにおける乾物生産と栽植密度との関係(第5回講演要旨)
-
トウモロコシの生育ならびに炭水化物の転流蓄積に及ぼす上部切除の影響 (第143回講演会)
-
ジベレリン及びAMO1618がダイズの生育に及ぼす影響(第33回講演会講演要旨)
-
P-23 小穂分化期の遮光と窒素追肥がコムギの小穂と小花の分化に及ぼす影響
-
水稲における収穫指数の品種間差に関する研究 : 形態形質および葉色値との関係
-
水稲における収穫指数の品種間差に関する研究 : 乾物生産特性との関係
-
多収性水稲の品種生態に関する研究 : 出液速度の品種間差異
-
多収性水稲の品種生態に関する研究 : 苗質と本田初期生育との関係
-
登熟期の遮光が秋ダイズの乾物生産と子実生産に及ぼす影響
-
34 蚕豆栽培における栽植密度, 施肥量および灌漑の効果について
-
蚕豆の生育過程に関する生理学的研究 : VII. 栽植密度が生育ならびに子実生産におよぼす影響について (第141回講演会)
-
蚕豆の生育過程に関する生理学研究 : VI. 開花・結実期における部位別摘葉が植物体に及ぼす影響について (第139回講演会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク