Density Enhancement of Muon Beams with Tapered Glass Tubes(Gases, plasmas, electric discharges, and beams)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have demonstrated that the beam density of 54MeV/c muons can be increased almost by a factor of two when a tapered glass tube is inserted coaxially along the muon beam. The observations are compared with a multiple Coulomb scattering calculation, which reproduces the observation reasonably. This technique opens a new and simple way to increase the muon intensity effectively.
- 2007-09-15
著者
-
山崎 泰規
東大総合文化
-
Ikeda Tokihiro
Atomic Phys. Lab. Riken
-
Kojima Takao
Atomic Phys. Lab. Riken
-
Iwasaki Masahiko
Riken Nishina Center
-
Matsuda Yasuyuki
Riken Nishina Center
-
YAMAZAKI Yasunori
Atomic Physics Laboratory, RIKEN
-
Iwai Yoshio
Atomic Phys. Lab. Riken
-
YAMAZAKI Yasunori
The INstitute of Physical and Chemical Research(RIKEN)
-
TOMONO Dai
RIKEN Nishina Center
-
ISHIDA Katsuhiko
RIKEN Nishina Center
-
MATSUZAKI Teiichiro
RIKEN Nishina Center
-
Yamazaki Yasunori
Atomic Physics Laboratory:graduate School Of Arts And Sciences University Of Tokyo
関連論文
- 23aBS-2 反水素合成実験I : カスプトラップ中における反陽子と陽電子の混合(23aBS 対称性・基礎物理・エキゾチックアトム,実験核物理領域)
- 22pTC-5 反水素捕獲用カスプ磁場における高密度陽電子プラズマの生成(22pTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20aTJ-6 多重電極トラップ中の電子プラズマへの反陽子ビーム入射による静電振動モードのシフト(20aTJ プラズマ基礎(波動・加熱・不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aTC-10 フタ付きガラスキャピラリーによる培養液中の生細胞へのMeVイオンマイクロビーム照射実験(20aTC 放射線物理・原子分子放射線融合(ガラスキャピラリ),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 22pTC-7 カスプトラップにおける反水素合成実験(22pTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 22pTC-6 反陽子ヘリウム原子生成実験に向けた装置開発(22pTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20pBF-5 MUSASHIトラップにおけるタンク回路を用いた反陽子計測(20pBF ビーム冷却・イオントラップ・FEL・ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 22pTC-15 コヒーレント共鳴励起によるU^殻内遷移の観測(22pTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 22pTC-14 コヒーレント共鳴励起にともなう電子放出の観測III(22pTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21aTD-5 反陽子,反水素と反物質科学(21aTD 原子分子放射線融合,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 29pSL-2 カスプトラップへの反陽子,陽電子の同時閉じ込め(29pSL 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23aRA-3 超低速反陽子を用いたヘリウム原子衝突実験II(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aRA-4 カスプトラップへの低速反陽子パルスビームの入射・捕捉と電子冷却(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 24pRE-1 スピンドルカスプ内の電子プラズマに入射・捕捉した反陽子の減速と冷却の実験(プラズマ基礎(非中性プラズマ・微粒子プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23pBD-5 Be同位体の荷電半径と超微細構造定数の測定(23pBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核III(合同),理論核物理領域)
- 27aZB-2 コヒーレント共鳴励起にともなう電子放出の観測II(原子分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27aZB-1 コヒーレント共鳴励起にともなう電子放出の観測I(原子分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27pSL-4 反水素合成・トラップに向けた陽電子源の開発(27pSL 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23aRA-2 超低速反陽子を用いたヘリウム原子衝突実験I(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aRA-1 MUSASHIによる超低速反陽子ビーム生成と反陽子原子生成及び反水素原子生成への応用(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 28aSK-5 コンボイ電子による3次元コヒーレント共鳴励起の観測(28aSK 放射線物理(放射線損傷・電離・イオン-表面相互作用),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21aSB-2 超精密レーザー分光によるBe同位体の荷電半径の系統的測定(21aSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核,理論核物理領域)
- 23aZF-9 コヒーレント共鳴励起によるU^の精密分光計画(23aZF 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23aZF-8 3次元コヒーレント共鳴励起によるFe^イオンの2重共鳴(23aZF 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23pRA-3 コヒーレント共鳴励起による中空原子イオンの生成(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aRB-8 様々な結晶面配列を用いた3次元コヒーレント共鳴励起の観測(放射線物理(散乱素過程),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21aZF-3 ガラスキャピラリーを用いた低速多価イオンによるナノファブリケーション(2)(21aZF 原子分子・放射線融合(ガラスキャピラリー,イオン-表面相互作用),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21aZF-2 ガラスキャピラリーによる低速多価イオンマイクロビーム取り出し強度のガラス形状・材質依存性(21aZF 原子分子・放射線融合(ガラスキャピラリー,イオン-表面相互作用),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20pZF-2 蓋つきキャピラリーを用いた理研マイクロビーム細胞照射装置による細胞内微小領域へのイオン照射(20pZF 原子分子・放射線融合(放射線と生体分子との相互作用,多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23aRA-11 2枚のガラス板間を通過する低速多価イオンビームの振動ガイディング効果(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- keV領域多価イオンナノビーム生成とその応用
- 21pZG-14 蓋つきキャピラリーを用いた理研マイクロビーム細胞照射装置の開発(21pZG 放射光,自由電子レーザー,ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 24pYF-12 ガラスキャピラリーによるミュオンビームの収束効果(24pYF 中性子生成・対象性・ミュオン,実験核物理領域)
- 21pRF-11 ガラスキャピラリーを用いた低速多価イオンによるナノファブリケーション(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21pRF-10 2枚のガラス板間を通過する低速多価イオンビームの面内ガイディング効果(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 絶縁体キャピラリーを用いた多価イオンビームガイド効果とナノビームの生成
- 26pWD-1 3次元コヒーレント共鳴励起を利用した2重共鳴(26pWD 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- Development of a Superconducting Analog-to-Digital Converter as a Readout for High-Resolution X-Ray Detectors Based on a Superconducting Tunnel Junction(Special Issue on Superconductive Electronics)
- Development of Superconducting Tunnel Junctions for the Detection of X-Rays and Heavy Ions(Special Issue on Superconductive Electronics)
- Improved abrication Method for Nb/Al/AIO_x/Al/Nb Superconducting Tunnel Junctions as X-Ray Detectors
- Properties of Substrate Phonon Events in Superconducting Tunnel Junctions Induced by X-Ray Absorption
- X-RAY SPECTROSCOPY OF HIGHLY CHARGED IONS USING SUPERCONDUCTING TUNNEL JUNCTIONS
- Superconducting Tunnel Junctions as General Purpose Detectors
- Experimental Evaluation of High Rate Data Transmission Using Turbo/Convolutional Coding in W-CDMA Mobile Communications(Special Issue on Software Defined Radio Technology and Its Applications)
- 24pRD-7 ガラスキャピラリーによる低速多価イオンマイクロビームの応用 : 絶縁体表面への照射(24pRD 原子分子・放射線物理・融合(キャピラリー・クラスター),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- Ion Irradiation for Cell Surgery Using a Tapered Glass Capillary with End-Window
- 23aRA-10 絶縁体キャピラリーによるビームガイド効果の動的振る舞い(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- Density Enhancement of Muon Beams with Tapered Glass Tubes(Gases, plasmas, electric discharges, and beams)
- 30pXD-1 結晶場による高エネルギー重イオンの3次元コヒーレント共鳴励起(30pXD X線・粒子線(中性子・粒子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 21aZF-8 多価イオンのすれすれ角衝突によるチオール自己組織化単分子膜表面からの二次イオン放出(21aZF 原子分子・放射線融合(ガラスキャピラリー,イオン-表面相互作用),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- A Bipolar-Based 0.5μm BiCMOS Technology on Bonded SOI for High-Speed LSIs (Special Section on High Speed and High Density Multi Functional LSI Memories)
- Noise Reduction Techniques for a 64kb ECL-CMOS SRAM with a 2ns Cycle Time (Special Issue on LSI Memories)
- Redundancy Technique for Ultra-High-Speed Static RAMs
- Experimental Evaluation of Coherent Rake Combining for Broadband Single-Carrier DS-CDMA Wireless Communications(Special Issue on Innovative Mobile Communication Technologies at the Dawn of the 21^Century)
- 27pZF-4 CERN ATHENAプロジェクトにおける低エネルギー反水素の生成実験
- 23pD-4 ATHENAにおける非中性プラズマ
- 24pF-2 CERN ATHENAプロジェクトにおける反水素生成に向けて
- 2aSJ-4 CERN-AD施設における反水素生成実験(ATHENA) : 反水素によるCPT対称性検証へ向けて
- Resonant Coherent Excitation of 94MeV/u Ar^ Ions Channeling through a Si Crystal
- CROSSED BEAM EXPERIMENT OF VERY SLOW HIGHLY CHARGED ION - ATOM AND MOLECULE COLLISION USING RIKEN ECRIS
- A 0.65-ns, 72-kb ECL-CMOS RAM Macro for a 1-Mb SRAM(Special Issue on the 1994 VLSI Circuits Symposium)
- AN ELECTRON BEAM ION SOURCE EQUIPPED WITH A BULK HIGH T_C SUPERCONDUCTOR SOLENOID
- TIME-OF-FLIGHT PROFILES OF SINGLY CHARGED FULLERENE-LIKE FRAGMENT IONS PRODUCED IN FAST He^-C_ COLLISION
- TIME-OF-FLIGHT PROFILE OF C_ ION PRODUCED IN FAST He^-C_ COLLISION
- 28aGK-1 磁気トラップへの反水素原子の捕捉(28aGK 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 25pGZ-10 反水素合成実験における、反陽子入射による陽電子雲形状の変化(25pGZ プラズマ基礎(乱流・非線形現象・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pRA-6 反水素合成に向けた前段陽電子蓄積装置での陽電子の準備(27pRA 原子分子(エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pRA-5 基底状態反水素原子の偏極ビーム生成(27pRA 原子分子(エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pRA-4 反水素原子消滅信号の検出と検出効率の見積もり(27pRA 原子分子(エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pRA-3 カスプトラップ中での反水素の生成(27pRA 原子分子(エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pRA-2 低速反陽子ビームによる水素分子のイオン化断面積の測定(27pRA 原子分子(エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pRA-1 反水素原子合成に向けたカスプトラップ中における高密度陽電子雲の生成(27pRA 原子分子(エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aGAB-2 カスプトラップ法による低エネルギー反水素合成と陽電子の輸送・制御(25aGAB ビーム源・フォトカソード,ビーム物理領域)
- 折り返し点を通過した冷反水素研究--カスプトラップによる反水素の生成と磁気瓶への閉じ込め
- 26aRD-5 フタ付きガラスキャピラリーによる細胞照射のための線量評価法(26aRD 融合セッション(原子分子・放射線)(キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pGZ-11 カスプトラップ中での陽電子温度測定(25pGZ プラズマ基礎(乱流・非線形現象・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aRA-11 コヒーレント共鳴励起によるLi-like U^イオンの精密分光(25aRA 融合セッション(原子分子・放射線)(多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26aRD-6 液体中サンプルへのMeVイオンビーム照射時のガラスキャピラリーの性能評価(26aRD 融合セッション(原子分子・放射線)(キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 折り返し点を通過した冷反水素研究 : カスプトラップによる反水素の生成と磁気瓶への閉じ込め
- 25pTN-11 キャピラリー法によるミュオンビームの集束効果(II)(25pTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25pTN-10 キャピラリー法によるミュオンビームの集束効果(I)(25pTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 22pEE-4 テフロン曲管による多価イオンビームのガイド効果(22pEE 領域1,領域2合同企画講演(キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23aEA-10 コヒーレント共鳴励起によるLi-like U^イオンの精密分光II(23aEA 原子分子(蓄積リング・多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 22pEE-3 低速多価イオンビーム照射によるガラス電気伝導度の変化(22pEE 領域1,領域2合同企画講演(キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- Focusing Effect of MeV Muon Beam with a Tapered Capillary Method
- 24aXL-2 CERN ATHENAプロジェクトにおける低エネルギー反水素の生成実験(24aXL 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))