プレゼンテーションと掲示板システムを利用した協調的学習の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
認知科学(Cognitive Science)における学習科学(Learning Science)の研究,特に実践をとおしての研究が盛んになっている。従来の,教師が一方的に知識を伝える形から,学ぶ側がお互いの視点を外化し,伝え合ったり話し合ったりする「協調型の学習」(Collaborative Learning)を取り入れることで,自分で解を見つける力をつけていくことが重要と考えられるようになった。そうしたスキル(Portability,Dependability,Sustainability)を身につけさせることは大学での授業の本来の目的である。(三宅2005)本研究は,「情報処理に関する基礎知識や情報倫理」を指導するにあたり,プレゼンテーションと電子掲示板等の利用を軸にした協調型の授業をデザインし,2002年より工夫検討を重ねてきた経過と考察を試みるものである。また,2003年のデータとの比較により,高校で必修化となった「情報」の履修による習熟状況を調べ,今後の授業の検討材料としたい。
- 山脇学園短期大学の論文
- 2007-03-15
著者
関連論文
- 英語科におけるリメディアル教育の基礎的研究
- 単語テストの効果と誤答分析による効果的指導の試み
- 4C8 タッチタイピング指導における視覚的映像教材の利用(大学でのICT活用,新しい教育の波)
- 英語科におけるリメディアル教育研究--3年間の成果
- 英語科におけるリメディアル教育研究--学生の間違い分析からみた語彙指導
- プレゼンテーションと掲示板システムを利用した協調的学習の効果
- P1-30 Evidence-Based Educationの試み(1) : 栄養士教育を考える(ポスター発表1)
- 電子掲示板を利用した協調的な情報リテラシー教育
- 女子短大英文科におけるキーボード教育の実施とその効果
- 女子短大英文科における情報教育の工夫II : 実態調査の報告
- 女子短大英文科における情報教育の工夫I : 実態調査の報告
- 単語テストの効果と誤答分析による効果的指導の試み
- リメディアル教育における英単語テスト活用に関する考察 : 短期大学英語科における実践