地図データを使った戸別配達経路最適化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
商品を購入して戸別に配達する傾向が増加している.この最短時間配達経路の最適化問題を扱った.地図データはMapInfoをもとにした.道路の走行時間と交差点のロス時間を考慮した戸別配達の最短時間経路選択問題をアルゴリズム化し,これをコンピュータのプログラミングによって実現して実行させ,良好な結果を得た.アルゴリズムの特徴は,デポ及び配達箇所ごとに有限の高さ(6を選んだ)の進出・進入木構造を設け,経路探索の計算量を大幅に少なくしたことである.また,この木構造のポインタを利用して,最適解の交差点を表示できる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2000-09-18
著者
関連論文
- クリック音刺激と聴性脳幹反応第V波ピーク潜時との関係式
- 重なり図形におけるアモーダル補完知覚モデル
- 線画の立体知覚における注視点と図形提示角度の依存性
- 単眼視2次元図形の奥行き感計算モデル
- 結合2線分の視覚探索特性
- 視覚系の情報のみを利用した生物の群行動のシミュレーション
- 配達経路最適化のアルゴリズムについて(第2セッション)
- 配達経路最適化問題について(ITS情報処理・一般)
- 配達経路最適化問題について
- Uターンを行わない配達経路最適化の一方法
- 地図データを使った戸別配達経路最適化
- 地図データを使った配達経路の最適化アルゴリズム
- 配達経路最適化の一方法
- 高齢社会の流通について(3) : 個別配達
- 側線器官の機能を加えた回遊魚の群のシミュレーション
- 高齢社会の流通について(2) : 生鮮食料品の配達システム
- 魚の群形成に寄与する側線器官のモデル
- 高齢社会の流通について
- 単眼視2次元図形の遮蔽情報からの奥行き知覚
- 空間周数応答特性モデル
- クリック音刺激による聴性脳幹反応第V波の自動判定システム構築の試みとしての音刺激強度-潜時曲線の数式化
- 配達経路探索の統合環境への試み(ITS情報処理・一般)
- 配達経路探索の統合環境への試み(ITS情報処理・一般)