ファルコン沈没事故から見たプレジャー艇の最大搭載人員のあり方
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Last year, the yacht named Falcon, capsized in a sudden gust of wind and sank in Lake Biwa during a bank holiday cruise on 15th September. The yacht reportedly left the harbor afternoon with 12 people on board. It was initially believed that 10-man capacity Falcon was overcrowded but the number of people was within the limit because a child is counted as half an adult. Police are also probing whether there were enough life jackets for all 12 people on board. Normally, Lake is easy to navigate compared to the sea but its western near coastal is tricky because of sudden gust known as the "Hiei Oroshi". A normally safe yacht could overturn if too many people are placed on one side of the vessel. So, we can rearrange the order of the people for its balance if a yacht leans toward one side but it's difficult to do when there are 12 people, including children. Therefore, we pay attention to the maximum capacity and studied its calculated process of the yacht which has a special skill and other leisure boats. As consequence, we realized some problems in the process and crew's psychological action was studied experimentally and obtained some characteristics.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 2005-03-25
著者
-
鈴木 三郎
神戸大学
-
鈴木 三郎
神戸大学海事科学部
-
渕 真輝
神戸大学大学院海事科学研究科
-
渕 真輝
神戸大学海事科学部
-
森田 幹
神戸大学海事科学部
-
山下 和雄
神戸大学海事科学部
-
渕 真輝
神戸大学海事科学研究科
-
渕 真輝
神戸大学海事研究科
関連論文
- 船型経験が避航判断に及ぼす影響
- 海難審判の裁決に関する抗告訴訟に付いて
- 作業船第38金竜丸・貨物船ニュー美津の衝突事件について
- 津波による船舶の漂流とその対策に関する基礎研究
- 港湾区域における船舶交通管理の問題 : 阪神港大阪区及び神戸区について
- 港湾区域における船舶交通管理の問題--阪神港大阪区及び神戸区について
- 水域利用調整における自主ルールの運用について
- 「船員の常務」に関する考察 : アンケート調査に基づく比較と検証
- 小型船舶特別規定の必要性 : 海上衝突予防法第15条の場合
- 保持船の動作判断時機について
- 沿岸海域や港内の操船における諸問題(港湾航路の設計)
- 船舶の衝突回避操縦の経験による差異について
- 航法の適用について : 海難審判の裁決と操船者の判断
- 操船方略の経験による違い
- 「雑種船の航法」の史的考察
- 現場から見たPSCの現状と課題(ポートステート・コントロール)
- 淀川河口域における海洋観測(商船・理工学)
- 船型経験が避航判断に及ぼす影響
- 操船者の交通マナー意識に関する分析
- 協力動作と信頼の原則についての一考察
- 海上における汽笛音源の方位検出について
- 海上における汽笛音源の方位検出について
- 汽笛音源の方向検出システムに関する研究
- ファルコン沈没事故から見たプレジャー艇の最大搭載人員のあり方
- 外航船実態調査-II
- 共生共助で共創を
- 外航船実態調査-III
- 4.高速船の安全運航(高速船の動向)
- 海上交通における信頼の原則について
- 黎明期における船員教育体制の中日比較
- 船員教育の変化と意義
- 中国船員教育体制の一考察
- 海上インシデント報告
- 外航船実態調査(2002年)
- 備讃瀬戸におけるこませ網漁業と航行実態(海上交通安全法の航路と利用)
- 危険運航船実態調査
- 危険運航船実態調査
- 海上交通法規研究会の活動(研究会の現状と将来,創立50周年記念特集号)
- 小田義士先生を偲んで
- 外航船実態調査
- 外航船実態調査結果
- 海上交通法規特集号によせて(航路と海上法規)
- 背景灯火の船舶運航への影響
- 水中テレビカメラによる大阪湾の海中環境の観察
- 海難事例と小型船舶操縦者の法理解の調査について--小型船舶に対する特別規定等の必要性[含 質疑応答]
- 日本における航法の権についての考察--横切り船の航法及び雑種船の航法より[含 質疑応答]
- 海難事例と小型船舶操縦者の法理解の調査について : 小型船舶に対する特別規定等の必要性
- 内航海運業界の運輸安全マネジメント指針
- 日本における航法の権についての考察 : 横切り船の航法及び雑種船の航法より
- 漁船居眠り海難の要因分析とその防止対策
- これからの内航海運 (特集 「次世代内航海運ビジョン」をめぐって)
- 海域利用
- Z-21 海上における安全色の視認性(ポスター発表,第42回全国大会要旨集)
- 海洋レジャーの普及を目的とした小型船舶操縦士免許制度に関する考察[含 質疑応答]
- ヨット(実技指導研修,平成16年度大学体育指導者夏期中央研修会)
- 海洋レジャーの普及を目的とした小型船舶操縦士免許制度に関する考察
- 小型船舶操縦者の交通法規の法理解と行動
- 船舶業務従事者の自覚的な視機能
- 学生に対する避航判断教育プログラムの効果検証
- 船舶衝突事故における船型の影響 : 海難審判庁裁決録を基に
- 海賊を抑制するための国際協力に関する研究(Asia Navigation Conference 2012)
- 内航海運における船舶管理業務に関するガイドラインの効果的な運用について(Asia Navigation Conference 2012)