早稲田プレイスメントテスト作成の実践報告(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人大学英語教育学会の論文
- 2003-09-01
著者
-
上田 倫史
目白大学
-
筒井 英一郎
広島国際大学
-
大矢 政徳
早稲田大学
-
上田 倫史
早稲田大学
-
大和田 和治
早稲田大学大学院
-
筒井 英一郎
早稲田大学大学院
-
大和田 和治
東京音楽大学
-
小太刀 浩太
早稲田大学教育学部
-
大矢 政徳
目白大学
関連論文
- JACET-ICT特別委員会企画 : 中・高・大学でのICT活用授業について(大会テーマ:グローバルな英語コミュニケーション能力とは-英語教育再考)
- 項目応答理論に基づいた教育評価 : 英語教育改善への提案(大会テーマ:グローバルな英語コミュニケーション能力とは-英語教育再考)
- 英語学習者の個人要因に関する一考察
- 項目応答理論に基づいた英語クラス分けテスト開発における一考察
- 英語学習者の発話コーパスのタグ付与およびその定量的分析に関する一つの試み(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- English Language Education and Applied Discourse Analysis in Cyber Learning
- Inter-Cultural Interactions in English Through Computer-Mediated Communication Using CU-SeeMe Software
- 認知スタイル、学習者性向、動機づけ、学習方略に基づく学習者要因測定尺度の開発(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- 個人要因に関するアンケート調査を、いかに教育実践に結びつけるか : 日本人英語学習者の学習不安・学習性向・学習方略使用・好みに関する診断用紙を用いて(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- ICT活用授業と授業評価 : 1対1対応の遠隔授業と多地点遠隔授業、英語発信力の自動判定、個人差を考慮できるICT活用(2009年度ICT調査研究特別委員会企画,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- 早稲田プレイスメントテスト作成の実践報告(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 早稲田大学における「チュートリアル英語学習プログラム」の試みと実践報告
- L2 におけるインプットとアウトプット-L2 教科書は十分な統語情報を含んでいるか?
- 総合的な学習支援体制の整備に向けた英語科教員のための手作りe-learning環境の構築 : 低予算・高機能な「Moodle」システムを用いて(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- ICT活用授業事例報告 : 授業形態及び成果
- ニューラルテスト理論の英語教育における利用(special committee presentation,明日の学習者、明日の教師-大学英語教育における学習者と教師の自律的成長)
- A9. 英語学習者による音読における主観的評価と客観的測定値の関係(研究発表,日本音声学会2007年度(第21回)全国大会発表要旨)
- Basic Analysis of Lexical Diversity and Density in Computer-Mediated Communication Data
- CEFRに基づいたスキル認定書策定への試み
- CEFRに基づいたスキル認定書策定への試み