音色記号による環境音合成のためのシステムの検討(スペシャルセッション : 究極の超臨場感 (1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは音メディアコンテンツ制作用ツールとして、音色に記号を付与し、それらを用いた環境音合成システムを構築している。本システムを利用するにあたり、特に、GUIは膨大な量の音色記号の中から、ユーザがイメージする音色記号の素早い探査や、自由な粒度での新たな音色記号の柔軟な登録、そして簡便な音合成を行うために重要な機能である。本稿では、音色記号探査に用いるGUIのより詳細な設計、および探査方式について検討する。また、記号登録の際に有用な機能についても紹介する。
- 2007-08-01
著者
関連論文
- 電子音色辞書における音色探索システムおよび3次元音色表示インタフェース(インタフェース)
- 確率ペトリネットを用いた身体動作からの音合成
- 音色記号による環境音合成のためのシステムの検討(スペシャルセッション : 究極の超臨場感 (1))
- 音色記号による音合成のための電子音色辞書編集システムの検討
- パネル討論 : コンピュータサイエンスとしての音楽情報処理 : 計算モデルの構築
- 「けいはんなメディアコンサート 2001」報告
- 先端芸術音楽創作の研究コンソーシアム「音塾」の構想
- 第72回研究会に参加して(研究会報告コラム)
- Genesynth : 遺伝的アルゴリズムによる音合成
- Genesynth : 遺伝的アルゴリズムによる音合成
- 音合成システムの最新動向 : メディアコンテンツ創成の支援技術として
- 周波数領域での調波構造モデルを用いた複数音源のピッチ推定
- 楽曲制作のための音色理論の構築にむけて
- 楽曲制作のための音色理論の構築にむけて
- 音響信号処理と音楽制作
- 音楽情報科学研究会はどこへ行く : 聴いていますよ。僕にも言わせて下さいな
- 音楽情報科学研究会はどこへ行く : 聴いていますよ. 僕にも言わせて下さいな
- 音モーフィング技術を用いた楽音の接続と伸縮(セッション6 : 音色とイメージ)
- 自然に学ぶオーラリゼーション--自然性の高い音の合成方法
- 東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科(2)
- 東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科(1)
- アクチュエータを用いたインタラクティブサウンドインスタレーションの制作
- フェーズボコーダとPSOLAによる時間伸縮音の比較評価
- サーボモータを用いたサウンドインスタレーション"Waver Laser"の制作
- 制作を目的とした環境音合成システムの構成