Aggregometerを用いた全尿における蓚酸カルシウムのmetastable limitの検討(第37回中部総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1988-05-20
著者
-
安川 修
中井クリニック
-
大川 順正
和医大
-
戎野 庄一
和医大
-
深谷 俊郎
和医大
-
澤田 佳久
和医大
-
安川 修
和医大
-
澤田 佳久
和歌山医科大
-
沢田 佳久
和歌山県立医科大
-
深谷 俊郎
国保日高総合
関連論文
- キャピラリー電気泳動による尿中蓚酸及びクエン酸の測定
- 前立腺癌患者における前立腺特異抗原(PSA)の検討 : TOSOH II PAによるPSA測定の臨床的有用性
- 前立腺癌に対する前立腺特異抗原 (PSA) 測定の意義 : 血清PSA測定値におよぼす影響因子の検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- X線透視下腎尿管砕石術における被爆線量(第37回中部総会)
- S状結腸膀胱瘻の1例 : 第92回関西地方会
- 膀胱癌患者の細胞性免疫能に関する研究 : 臨床経過と LAI 反応性の変化
- 一卵性双生児に発生したchordee without hypospadiasを伴うKlinefelter症候群症例 : 第26回中部連合地方会
- Aryl-amine exposureの検討
- 褐色細胞腫の1例 : 第97回関西地方会
- ESWL治療後における微小破砕片(microfragment)の検討
- 尿中 Tissue Polypeptide Antigen(TPA)測定における改良と臨床的検討
- 腎細胞癌の臨床治療成績(第37回中部総会)
- 尿路結石症におけるクエン酸の研究 : クエン酸リアーゼによる尿中クエン酸排泄量の測定(一般演題,第34回中部連合総会)
- 尿路外に発生せる異所性前立腺腺腫の1例 : 第107回関西地方会
- Tubeless Ureterostomyの経験
- 上部尿路における超音波診断 : 第21回中部連合地方会
- 腎移植症例 : 第52回関西地方会
- 尿路結石症におけるクエン酸代謝の研究 : 1.クエン酸リアーゼを用いた尿中クエン酸の測定
- 巨大後腹膜脂肪肉腫の1例 : 第30回泌尿器科中部総会
- 和歌山県立医科大学における過去10年間(1968年〜1977年)の小児泌尿器疾患の臨床統計について
- 結節性硬化症に合併した腎細胞癌の1例
- 蓚酸カルシウム結石症におけるSPP(Sodium pentosan polysulphate)療法の基礎的検討
- 妊娠を契機として発見されたCushing症候群の1例 : 第116回関西地方会
- 芳香族アミン曝露者における尿路上皮腫瘍発生におよぼす要因
- 表在性膀胱癌に対するBCG膀胱内注入療法の長期観察成績
- 表在性膀胱腫瘍に対するEpirubicin-BCG併用膀胱内注入療法に関する基礎的ならびに臨床的検討
- Periarteritis nodosa of epididymisの1例(第111回関西地方会)
- 睾丸悪性リンパ腫の1例 : 第99回関西地方会
- 神経因性膀胱患者における間欠導尿法の経験 : 第38回中部総会
- 片側性かつ下部尿官に限局したため尿管腫瘍が強く疑われた後腹膜線維症の1例
- 尿管腫瘍が疑われた後腹膜線維症の1例 : 第137回関西地方会
- クエン酸リアーゼを用いた血清クエン酸測定法の検討
- 阻害物質としてのクエン酸 : 腸管におけるクエン酸の吸収とカルシウムの吸収にあたえるクエン酸の影響について
- 副陰嚢を合併した先天性会陰部脂肪腫の1例
- 阻害物質としてのクエン酸 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 2 : 尿路結石症 : 基礎と臨床
- 膀胱平滑筋肉腫の1例(第131回関西地方会)
- 尿路結石結石症におけるクエン酸の研究 : ESWL後排出された蓚酸Ca結石の溶解効果の検討
- クエン酸リアーゼを用いた血清クエン酸測定の試み : 第39回中部総会
- 尿路結石症 - その治療の変遷 - 薬物を用いた尿路結石の再発予防について - PNLおよびESWL症例の術後再発予防を中心に -
- 腎嚢胞により惹起された水腎症の1例 : 第125回関西地方会
- 薬物を用いた再発予防について : 第38回中部総会
- 結節性硬化症に合併した腎細胞癌の1例(第124回関西地方会)
- クエン酸製剤投与における尿路結石関連物質の変動 : 全国39施設による共同試験
- Aggregometerを用いた全尿系における修酸カルシウムのmetastable limitの検討
- 回腸導管との対比 : 無カテーテル尿管皮膚瘻術の長期予後 : 尿路変更患者の長期予後
- マウス膀胱癌モデル(MBT-2)に対するBacillus Caimette-Guerin (BCG)およびMaltose tetrapalmitate (MTP)の予防的並びに治療的効果の検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍患者における細胞性免疫能に関する1考察
- Aggregometerを用いた全尿における蓚酸カルシウムのmetastable limitの検討(第37回中部総会)
- 特異な経過をとった睾丸悪性リンパ腫の1例(第121回関西地方会)
- 特発性過カルシウム尿症を伴う尿路結石症に対する米糠療法
- 過カルシウム尿症を伴う尿路結石症に対するフィチン療法の研究 : 第1報基礎的検討(一般演題,第34回中部連合総会)
- 尿管皮膚瘻(intubated)設置患者の長期経過観察
- 尿中結石関連物質の定量と蓄尿条件のおよぼす影響に関する研究
- 尿中カルシウムイオン活量についての検討
- 過カルシウム尿症を伴う Ca 結石症に対する ricebran 療法 : カルシウム含有結石の再発予防成績
- 尿中カルシウムイオン活量の測定 : 第33回中部連合総会
- 尿路結石症における蓚酸代謝の研究 : 2. 尿路結石症患者及び正常健康人における尿中蓚酸排出量について
- 尿路結石症における蓚酸負荷テストの検討
- 過カルシウム尿症を伴う尿路結石症に対するricebran投与効果の検討
- 尿路結石症における蓚酸代謝の研究 : 1. High Performance Liquid Anion Exchange Chromatographyによる尿中蓚酸の測定
- 回腸導管内結石の1例 : 第139回関西地方会
- 前立腺浸潤を来した悪性リンパ腫の1例 : 第138回関西地方会
- 尿路結石症におけるSodium Pentosan Polysulphate (SPP) 療法の研究 : 蓚酸カルシウム結晶に対する作用の実験的研究並びに正常人における投与効果の検討
- 原発性マクログロブリン血症に併発した膀胱腫瘍の1例 : 第128回関西地方会
- 成人後腹膜奇型腫の1例 : 第128回関西地方会
- 尿管異物結石の1例(第123回関西地方会)
- SONOLTH 2000によるESWLの治療経験(第37回中部総会)
- 尿路結石症における尿中イオン化カルシウムの検討(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 尿路結石症におけるクエン酸代謝の研究 : 2. 正常健康人におけるクエン酸剤投与後の尿中クエン酸及び尿路結石関連物質の経時的変化について
- Aggregometerを用いた尿路結石症患者における結晶形成能の測定及びその臨床的評価について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 尿路結石症におけるクエン酸代謝の研究 : カルシウム結石患者に対するクエン酸療法の試み : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 後腹膜腔に発生したangiofollicular lymphoid hyperplasia (Castleman's lymphoma)の1例(第119回関西地方会)
- 先天性副腎リポイド過形成 (Prader症候群) の1例 : 第116回関西地方会
- 水腎杯症を合併した multilocular cyst の1例 : 第91回関西地方会
- 避妊リングの膀胱壁貫通による膀胱異物結石の1例 : 第80回関西地方会
- 和歌山県立医科大学における小児泌尿器料症例について : 第3回中部連合地方会
- 成人にみられたウイルムス腫瘍の1例 : 第61回関西地方会
- 尿路結石症におけるクエン酸代謝の研究 : クエン酸製剤の尿アルカリ化作用とクエン酸排泄について(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 尿路結石症におけるクエン酸の研究 : 実験的蓚酸Ca結石に対するクエン酸の抑制効果
- 尿路結石症におけるクエン酸の研究 : 蓚酸カルシウム結晶形成に及ぼすクエン酸の効果(一般演題,第34回中部連合総会)
- 尿路結石症におけるクエン酸療法の臨床的検討 : 尿路結石症患者のクエン酸排泄量の検討とクエン酸剤投与による治療効果の検討
- Sonolith 2000によるESWLの経験(第120回関西地方会)
- Scrotal calculi の1例 : 第82回関西地方会
- Coagulum pyelolithotomy の経験 : 第79回関西地方会
- 膀胱腫瘍に対する水圧及び抗癌剤注入併用療法の検討
- Trimethoprim-sulfamethoxazoleの臓器内濃度に関する研究
- 慢性透析患者に発生した腎細胞癌の1例 : 第102回関西地方会
- 男子完全膀胱外反症の1例 : 第101回関西地方会
- 副睾丸垂捻転症の1例 : 第81回関西地方会
- 尿路結石症におけるクエン酸療法の基礎的検討 : クエン酸の蓚酸カルシウム結晶溶解作用およびラット実験結石に与える影響
- Sipple症候群の2例
- Sipple 症候群の1例 : 第98回関西地方会
- 長期透析中, 病的骨折を来した tertiary hrperparathyroidism の1例 : 第93回関西地方会
- 水腎杯症を合併した多房性腎嚢胞の1例
- 腎盂切石術後に穿孔腹膜炎を来した虫垂炎の1例 : 第20回中部連合地方会
- ウイルムス腫瘍5例 : 第63回関西地方会
- Tuberous sclerosis(TS)を伴つた巨大腎血管筋脂肪腫の1例 : 第95回関西地方会
- 同一腎に発生した腎嚢胞と腎腫瘍の1例
- 興味ある小児腎部腫瘤3例 : 第68回関西地方会
- 経静脈的内精静脈塞栓術による精索静脈瘤の治療 : 第11回沖縄地方会