表在性膀胱腫瘍に対するEpirubicin-BCG併用膀胱内注入療法に関する基礎的ならびに臨床的検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
副腎原発平滑筋肉腫の1例
-
PP-406 前立腺癌に対する外照射を併用した高線率組織内照射の臨床的経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-343 α受容体阻害剤による尿管結石排出促進効果についての基礎的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
-
腎細胞癌症例における血管新生因子の臨床的検討
-
PSAが正常値を示した前立腺癌の検討
-
PP-320 Survivin 遺伝子導入樹状細胞を用いた泌尿器癌免疫療法の基礎的研究(第95回日本泌尿器科学会総会)
-
MP-597 職業性膀胱腫瘍における上皮増殖因子受容体(EGFR)発現の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
-
MP-489 定量的PCR法を用いた前立腺組織におけるGSTP1遺伝子のメチル化に関する検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
-
MP-103 腎盂尿管癌の臨床的検討 : 膀胱癌の既往は予後不良因子となるか?(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
-
腎移植後の肺クリプトコッカス症の1例
-
262.尿道clear cell adenocarcinomaの一例(総合10 : 泌尿器, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
前立腺癌骨転移のマーカーとしての血中Osteocalcin測定の意義 : 第80回日本泌尿器科学会総会
-
Ureaseによる尿中結晶形成を利用しての感染結石発生機序の検討
-
OP-341 下部尿管結石に対する排石促進薬の無作為化比較試験(尿路結石1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-337 ニューラルネットワークを用いた尿管結石自然排石予測モデルの検証(第95回日本泌尿器科学会総会)
-
前立腺癌に対する根治的前立腺摘除術後の病理学的病期診断を予測する因子に関する検討
-
OP-245 慢性前立腺炎の起炎菌に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
-
MP-319 臨床的局所前立腺癌に対して前立腺全摘除術後、組織学的にpT3であった症例の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
-
BCG抵抗性表在性膀胱癌に対するゲムシタビン膀胱内注入療法の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
-
前立腺全摘除術における、病理学的病期診断の術前予測因子に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
-
前立腺全摘除術後のPSA再発に対する放射線療法の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
-
PP2-023 膀胱癌の前立腺浸潤様式についての臨床病理学的検討(一般演題(ポスター))
-
OP2-014 排尿日誌(Voiding diary)による夜間頻尿の評価および治療(一般演題(口演))
-
CP11-2 泌尿器癌の化学予防(総合企画11「予防医学から見た泌尿器科」)
-
重複腎盂のため診断に誤りを来した病的腎破裂の1例 : 第99回関西地方会
-
毛細管 LAI test による膀胱癌の診断ならびにその基礎的検討 : 第30回泌尿器科中部総会
-
毛細管 LAT test による膀胱癌の診断ならびにその基礎的検討 : 白血球分画法による indicator cell の検討ならびに形態学的観察
-
膀胱癌患者の細胞性免疫能に関する研究 : 臨床経過と LAI 反応性の変化
-
膀胱腫瘍患者の細胞性免疫能に関する研究
-
一卵性双生児に発生したchordee without hypospadiasを伴うKlinefelter症候群症例 : 第26回中部連合地方会
-
膀胱癌に対する新しい動注療法の試み
-
21-P3-455 導尿患者における消毒薬使用方法の実態調査(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
-
泌尿器癌の化学予防
-
過去15年間(1989-2003年)の和歌山県における前立腺癌検診
-
前立腺癌骨転移のマ-カ-としての血中Osteocalcin測定の臨床的意義
-
脊髄疾患による神経因性膀胱の膀胱変形について : 第74回日本泌尿器科学会総会
-
表在性膀胱癌に対するインターフェロン膀胱内注入療法に関する検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
-
膀胱癌に対する制癌剤の肛門粘膜下注入療法に関する実験的検討 : 第41回中部総会
-
外傷性腎梗塞の1例(第119回関西地方会)
-
ネオスチグミン人工受精により女児を得た脊髄損傷者の1例 : 第113回関西地方会
-
限局性尿道アミロイドーシスの1例 : 第112回関西地方会
-
膀胱癌患者における尿中 Tissue Polypeptide Antigen (TPA) : 第33回中部連合総会
-
膀胱癌患者における尿中 Tissue Polypeptide Antigen (TPA) の検討
-
Aryl-amine exposureの検討
-
黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例 : 第101回関西地方会
-
ESWL治療後における微小破砕片(microfragment)の検討
-
膀胱上皮内癌に対する膀胱温存治療
-
経過観察中, 睾丸に波及したリンパ肉腫の1例 : 第81回関西地方会
-
和歌山県立医科大学における過去10年間(1968年〜1977年)の小児泌尿器疾患の臨床統計について
-
Chordee Without Hydospadiasを伴う一卵性双生児の47XXY,Klinefelter症候群
-
上部尿路結石症手術における背面垂直切開法による到達の経験 : 第74回関西地方会
-
糖尿病性腎症による慢性腎不全患者に見られた陰茎壊死の1例
-
同側に精管組織と陰嚢内卵巣を認めた真性半陰陽
-
Hernia uteri inguinalisを伴った真性半陰陽の1例(第131回関西地方会)
-
清潔間欠導尿法における尿路感染症の検討
-
尿路結石の防御因子
-
膀胱癌における変異型p53蛋白の発現およびPCNAの発現について
-
表在性膀胱腫瘍に対するEpirubicin-BCG併用膀胱内注入療法に関する基礎的ならびに臨床的検討
-
腎癌に対する根治術後のインターフェロン療法 : 再発予防効果の検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
-
PSAが正常値を示した進行性前立腺癌症例の検討
-
インターフェロンが奏効した進行性腎癌症例の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
-
若年性前立腺癌の1例
-
両側性同時性腎腫瘍の2例 : 第128回関西地方会
-
若年性前立腺癌の1例 : 第126回関西地方会
-
腎被膜下血腫で発見された血管筋脂肪腫の1例(第123回関西地方会)
-
女子尿道憩室腫瘍の1例
-
女子尿道憩室腫瘍の1例 : 第116回関西地方会
-
Periarteritis Nodosa of Epididymis
-
Periarteritis nodosa of epididymisの1例(第111回関西地方会)
-
睾丸悪性リンパ腫の1例 : 第99回関西地方会
-
嚢胞の自然破裂と嚢胞内出血を契機に発見された両側腎細胞癌を合併した多発性嚢胞腎の1透析例
-
Interferonが奏効した腎細胞癌の1例 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
-
慢性前立腺炎に対するofloxacinの効果とその前立腺液内移行に関する検討 : 第38回中部総会
-
尿管腫瘍が疑われた後腹膜線維症の1例 : 第137回関西地方会
-
膀胱腫瘍患者における細胞性免疫能に関する1考察
-
BCG膀胱注入療法の副作用に関する検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
-
表在性膀胱癌に対するBCG注入療法の再発予防効果の検討 : 3年観察結果
-
膀胱全摘除術を推奨する立場から
-
清潔間欠導尿法における尿路感染症の検討
-
下腹部腫瘤にて発見された分離重複子宮の一側膣閉鎖による膣溜血腫の1例 : 第87回関西地方会
-
精嚢腺結石を伴つた精嚢腺尿管異所開口の1例 : 第83回関西地方会
-
水圧効果を利用した制癌剤膀胱内注入療法の検討
-
水圧効果を利用したAdriamycin膀胱内注入療法の臨床的並びに実験的検討
-
Topoisomerase-inhibitor(VP-16)およびTNF併用療法に関する基礎的検討 : マウス膀胱癌モデル(MBT-2)による検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
-
精巣女性化症候群(不完全型)における膣形成術の経験
-
直腸診にて前立腺腫瘍を疑わせた Perirectal Neurilemmoma の1例 : 第99回関西地方会
-
腎嚢腫との鑑別を要した成人Wilms腫瘍の1例 : 第89回関西地方会
-
膀胱癌症例の初発時年齢と grade および Stage との関連についての検討 : 自然発生膀胱癌症例と職業性膀胱癌症例との比較 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
-
膀胱横紋筋肉腫の1例 : 第94回関西地方会
-
Session 1 D. 術中胆道内圧測定の臨床的検討(第2回日本胆道外科研究会)
-
陰茎亀頭部に発生した Verruca vulgaris の1例 : 第98回関西地方会
-
Ureteritis cystica の1例 : 第97回関西地方会
-
続発性副腎腫瘍の1例 (肺原発) : 第93回関西地方会
-
膀胱全摘除術症例における術前阻血下動注化学療法の位置づけ : 第41回中部総会
-
腎盂尿管腫瘍116例の臨床的検討
-
避妊リングの子宮および膀胱壁穿孔により膀胱子宮瘻ならびに膀胱異物結石の発生をみた一例
-
Sipple 症候群の1例 : 第97回関西地方会
-
Salmonella lithiasisの1例 : 第76回関西地方会
-
Salmonella lithiasisの1例
-
膀胱自然破裂の1例 : 第75回関西地方会
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク