3. 術前に経気管支吸引細胞診で診断し得た肺線維性組織球腫の1例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
スポンサーリンク
概要
著者
-
中川 健
癌研附属病院外科
-
石川 雄一
癌研附属病院病理
-
奥村 栄
癌研附属病院 外科
-
内田 千秋
癌研究会附属病院呼吸器外科
-
望月 篤
癌研究会附属病院呼吸器外科
-
土屋 繁裕
癌研附属病院呼吸器外科
-
土屋 繁裕
癌研究会附属病院呼吸器外科:(現)土屋病院外科
-
望月 篤
癌研附属病院呼吸器外科
-
内田 千秋
癌研附属病院呼吸器外科
関連論文
- 57.N_2の部位と予後について(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- P-330 気管支腔内にポリープ状発育を呈した腺様嚢胞癌の一例
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 32.術前に確定診断しえたCT発見肺癌の2切除例
- Ha-5 肺胞の破壊と肺胞上皮への進展を認めた気管支乳頭状腫瘍の1例
- II-A-1. 術前肺機能より見た食道癌術後肺合併症(第27回食道疾患研究会)
- 34.巨大前縦隔奇形腫の2例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- 原発性肺癌術後、肺転移切除例の検討 : 再発肺癌
- 末梢発生小型肺小細胞癌(cTlNOMO)の1切除例 : 局所進展様式の検討を中心に
- B53 多発性転移性肺腫瘍の手術適応(転移性肺腫瘍4,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- D20 右上葉原発末梢型非小細胞肺癌に対する重点的縦隔郭清術の検討(術式・症例1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 22.非ホジキンリンパ腫の化学療法後に発生した肺小細胞癌の1例
- 48.左S^6スリープ区域切除術を施行したクロム肺癌の1例(第114回日本肺癌学会関東支部会)
- 原発肺葉別合理的縦隔郭清範囲の検討 : 手術1
- 頭頸部癌肺転移切除例の検討 : 転移性肺腫瘍1
- 43.原発不明の癌性胸膜炎として4年間経過観察された限局性乳頭状中皮腫の1例 : 第113回日本肺癌学会関東支部会
- E25 肺小細胞癌に対する外科療法の検討 : 化学療法との関連について(Induction chemotherapy,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 9.末梢発生小型小細胞肺癌の1切除例
- 17. 気管支内腔にポリープ様腫瘤を形成した腎癌肺転移の 1 切除例(第 63 回 日本気管支学会関東支部会)
- 22.胸壁原発 hemangiopericytomaの1切除例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 21.自然気胸をきたした骨肉腫肺転移切除例の検討(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- 6. 胸部食道癌のリンパ節転移形態 : 頸胸連続郭清例における検討(第44回食道疾患研究会)
- 303. 食道 sm 癌の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- stage IV 食道癌の外科治療
- 45. 原発性肺癌と食道癌肺転移の鑑別の試み (第130回日本肺癌学会関東支部会)
- 11.Pulmonary Hyalinizing Granulomaの1例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- W5-3 肺癌の周術期管理における検査・投薬の削減を目的としたクリニカルパス
- D-30 乳癌肺転移切除症例の検討(転移性肺腫瘍(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 20.染色体異常のみられたatypical adenomatous hyperplasia(AAH)の1例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 未治療非小細胞肺癌に対するCarboplatinとDocetaxelの併用第I相試験
- 当院で診断した前縦隔腫瘍57例についての診断学的検討
- 新肺癌取扱い規約におけるpm1(T4)の取扱いの妥当性の検討
- 肺末梢小型肺癌(腫瘍径20mm以下)の確定診断方法の検討 : ワークショップ2 : 肺末梢小型肺癌の確定診断 : 細胞診と組織診
- W-37 末梢型非小細胞肺癌における縮小手術「リンパ節郭清の合理的縮小法について」
- 20.AFP産生原発性肺癌の1例
- 10.極めて小型の細胞から成り診断に難渋した気管支カルチノイドの1例
- 術後再発肺癌の予後因子
- II-10-7 胸部食道sm癌におけるリンパ節転移の状況(第54回日本食道疾患研究会)
- I-7-7 食道胃接合部浸潤癌の切除成績(第54回日本食道疾患研究会)
- PP1034 胸部食道癌切除式の多様化と切除適応の拡大
- PP325 胸部食道癌切除例での転移リンパ節1個のみの症例の臨床的特徴について
- VP10-2 胸部食道癌に対する系統的食道間膜切除郭清術 : Total Mesoesophageal Dissection
- V-16 椎間孔にダンベル型発育を示した後縦隔肉腫に対する胸壁・椎体・肺合併切除
- HIC-1遺伝子発現抑制の機序および肺癌予後への影響
- D-14 肺癌におけるHIC-1遺伝子の発現と組織像との関連
- D-13 肺癌におけるFHIT遺伝子発現異常と臨床病理学的因子の検討
- 50.CEAの高値を伴い,生検では小細胞癌に似た像を示したatypical carcinoidの1例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 17. 右上葉肺癌の検査中に発見された中葉支入口部に発生した気管支内過誤腫の 1 手術例(第 86 回 日本気管支学会関東支部会)
- 26.特異な進展様式を呈した扁平上皮癌の1切除例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 6.左肺摘後4年9カ月で膵体部転移切除が施行された肺門部pT_4腺癌の1例
- 3. 術前に経気管支吸引細胞診で診断し得た肺線維性組織球腫の1例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- W5-2 肺癌術後に発生する気管支断端周囲の虚血性変化に関する検討(気管支瘻の診断と治療(内科, 外科))(第 21 回日本気管支学会総会)
- 第120回日本肺癌学会関東支部会 : 42.唾液腺にみられる様な典型的な粘表皮癌の病理組織像を呈した肺粘表皮癌の1切除例
- 第119回日本肺癌学会関東支部会 : 11.重喫煙者に発生した3重癌(喉頭の腺扁平上皮癌,食道の扁平上皮癌,肺の高分化腺癌)の1例
- G-23 癌腫肺転移切除例における肺所属リンパ節郭清例の検討 : リンパ節転移陽性例について
- 16. 小細胞癌切除例における気管支鏡所見の検討(第 81 回 日本気管支学会関東支部会)
- 第118回日本肺癌学会関東支部会 : 3.Sclerosing hemagiomaの1例
- 12. 肺原発 Carcinoid における気管支鏡所見について : 進展様式との対比(第 79 回 日本気管支学会関東支部会)
- SII6 肺小細胞癌における外科療法の役割(小細胞癌治療における外科の役割,シンポジウムII,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- E28 肺癌術後に発生する気管支断端周囲の虚血性変化の要因の検討(周術期管理・合併症2,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 26.肺原発異型カルチノイドの1症例
- Combined small cell and spindle cell carcinomaと考えられる肺癌の一例
- Solitary fibrous tumorの免疫染色による検討
- 肺カルチノイド切除例の検討
- ワークショップ2 : 縮小手術と拡大手術 : 右上葉および左上大区原発末梢型非小細胞肺癌における合理的縮小郭清法の検討 : 気管分岐部(#7)郭清の意義
- 267 病理組織検査にて切除断端に副病巣が発見された多発胃癌症例の検討
- 266 迷走神経温存胃切除術の術後胆石症予防効果 : 標準手術(神経非温存例)との比較
- 38. 肺胸膜内リンパ節転移を認めた肺腺癌の1例(第108回日本肺癌学会関東支部会)
- Stage III腺癌の外科治療の成績 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- D123 頚胸境界領域(上縦隔)腫瘍に対する鎖骨上窩アプローチ手術(胸壁,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 非小細胞肺癌(腺癌、大細胞癌)に対するIfosfamide, Cisplatin, Vindesine併用療法
- 45.径10cm以上肺癌切除例の検討(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- B-74 切除c Stage III症例の予後因子
- 非小細胞肺癌の郭清の程度と予後
- 大腸癌肺転移切除27例の検討 : 肺切除術式を中心に
- 要-d-8 気管分岐部下端で切離吻合した右上葉sleeve lobectomy(要望d 形成術(3),要望課題(VTR),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- C-31 非小細胞癌切除例におけるN2の部位別頻度と予後(肺癌・リンパ節転移(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 294 III期腺癌の治療法の検討
- 食道癌術後再建挙上胃管癌単発肺転移の一切除例
- PP-823 化学放射線療法施行後の切除例から検討した食道癌非外科治療の可能性
- 185 下部直腸癌手術における結腸肛門管吻合術の検討 : 縦走筋切開による結腸拡張術の有用性について
- 17.縦隔型肺癌症例の検討:70回肺癌学会関東支部
- I・II期肺癌に対する非観血的療法の成績
- I,II期,肺癌の放射線治療
- 肺癌との重複癌について : 肺癌との重複癌I
- A.肺癌の組織型別治療成績
- 272 肺腺癌の肺内転移経路に関する検討
- 示-86 原発性肺癌切除肺における微小肺内転移巣の検討
- 333 肺の異型腺様増殖と腺癌の免疫組織化学的検討
- 332 肺末梢の正常粘膜上皮と異型のない上皮過形成の免疫組織化学的検討
- 288. 胸部食道癌食道切除後における術後照射の適応(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- PP-831 術前反回神経麻痺を伴う胸部食道癌手術症例の検討
- PP-822 他臓器浸潤(T4)胸部食道癌の診断と切除適応
- R-52 下部直腸癌における側方リンパ節転移の治療 : 神経温存側方郭清の適応
- 13.肺Acinic Cell Tumorの2症例(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 3. 壁転移を有する食道扁平上皮癌の治療・予後(第26回食道疾患研究会)
- 19.Mucoepidermoid Carcinomaの1治験例(第60回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺癌例および非肺癌例の肺におけるestrogen receptor遺伝子(ER)のメチル化の検討
- 12.胸部迷走神経より発生した神経鞘腫の2例 : 第58回日本肺癌学会関東支部会
- 261 食道癌の壁転移について(第12回日本消化器外科学会総会)
- Frequency of metastasis of colorectal cancer to liver and lung, and the significance of resection.