第120回日本肺癌学会関東支部会 : 42.唾液腺にみられる様な典型的な粘表皮癌の病理組織像を呈した肺粘表皮癌の1切除例
スポンサーリンク
概要
著者
-
奥村 栄
癌研究所付属病院外科
-
土屋 繁裕
癌研究所付属病院外科
-
中川 健
癌研究所付属病院呼吸器外科
-
望月 篤
癌研究会附属病院呼吸器外科
-
土屋 繁裕
癌研究会附属病院呼吸器外科:(現)土屋病院外科
-
齋藤 祐二
癌研究所付属病院呼吸器外科
-
佐藤 直夫
癌研究所付属病院呼吸器外科
-
望月 篤
癌研究所付属病院呼吸器外科
-
石川 雄一
癌研究所付属病院病理部
関連論文
- 末梢型早期肺癌に対する拡大区域切除術の検討 : 左上葉末梢型1a期肺癌に対する拡大区域切除術の成績
- W12-4 左上葉末梢型T1肺癌に対する拡大区域切除術の検討(多施設共同研究) (肺癌の低侵襲手術)
- F-88 左上葉末梢型Tl肺癌に対する拡大区域切除術の検討 : 多施設共同Prospective study
- 57.N_2の部位と予後について(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- P-330 気管支腔内にポリープ状発育を呈した腺様嚢胞癌の一例
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 32.術前に確定診断しえたCT発見肺癌の2切除例
- Ha-5 肺胞の破壊と肺胞上皮への進展を認めた気管支乳頭状腫瘍の1例
- 原発性肺癌術後、肺転移切除例の検討 : 再発肺癌
- 末梢発生小型肺小細胞癌(cTlNOMO)の1切除例 : 局所進展様式の検討を中心に
- B53 多発性転移性肺腫瘍の手術適応(転移性肺腫瘍4,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- D20 右上葉原発末梢型非小細胞肺癌に対する重点的縦隔郭清術の検討(術式・症例1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 22.非ホジキンリンパ腫の化学療法後に発生した肺小細胞癌の1例
- 48.左S^6スリープ区域切除術を施行したクロム肺癌の1例(第114回日本肺癌学会関東支部会)
- 原発肺葉別合理的縦隔郭清範囲の検討 : 手術1
- 頭頸部癌肺転移切除例の検討 : 転移性肺腫瘍1
- 43.原発不明の癌性胸膜炎として4年間経過観察された限局性乳頭状中皮腫の1例 : 第113回日本肺癌学会関東支部会
- E25 肺小細胞癌に対する外科療法の検討 : 化学療法との関連について(Induction chemotherapy,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 9.末梢発生小型小細胞肺癌の1切除例
- 17. 気管支内腔にポリープ様腫瘤を形成した腎癌肺転移の 1 切除例(第 63 回 日本気管支学会関東支部会)
- 22.胸壁原発 hemangiopericytomaの1切除例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 21.自然気胸をきたした骨肉腫肺転移切除例の検討(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- 6. 胸部食道癌のリンパ節転移形態 : 頸胸連続郭清例における検討(第44回食道疾患研究会)
- stage IV 食道癌の外科治療
- W5-3 肺癌の周術期管理における検査・投薬の削減を目的としたクリニカルパス
- D-30 乳癌肺転移切除症例の検討(転移性肺腫瘍(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 20.染色体異常のみられたatypical adenomatous hyperplasia(AAH)の1例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 未治療非小細胞肺癌に対するCarboplatinとDocetaxelの併用第I相試験
- 当院で診断した前縦隔腫瘍57例についての診断学的検討
- 新肺癌取扱い規約におけるpm1(T4)の取扱いの妥当性の検討
- 肺末梢小型肺癌(腫瘍径20mm以下)の確定診断方法の検討 : ワークショップ2 : 肺末梢小型肺癌の確定診断 : 細胞診と組織診
- W-37 末梢型非小細胞肺癌における縮小手術「リンパ節郭清の合理的縮小法について」
- 20.AFP産生原発性肺癌の1例
- 10.極めて小型の細胞から成り診断に難渋した気管支カルチノイドの1例
- 術後再発肺癌の予後因子
- V-16 椎間孔にダンベル型発育を示した後縦隔肉腫に対する胸壁・椎体・肺合併切除
- HIC-1遺伝子発現抑制の機序および肺癌予後への影響
- D-14 肺癌におけるHIC-1遺伝子の発現と組織像との関連
- D-13 肺癌におけるFHIT遺伝子発現異常と臨床病理学的因子の検討
- 50.CEAの高値を伴い,生検では小細胞癌に似た像を示したatypical carcinoidの1例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 17. 右上葉肺癌の検査中に発見された中葉支入口部に発生した気管支内過誤腫の 1 手術例(第 86 回 日本気管支学会関東支部会)
- 26.特異な進展様式を呈した扁平上皮癌の1切除例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 6.左肺摘後4年9カ月で膵体部転移切除が施行された肺門部pT_4腺癌の1例
- 3. 術前に経気管支吸引細胞診で診断し得た肺線維性組織球腫の1例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- W5-2 肺癌術後に発生する気管支断端周囲の虚血性変化に関する検討(気管支瘻の診断と治療(内科, 外科))(第 21 回日本気管支学会総会)
- 第120回日本肺癌学会関東支部会 : 42.唾液腺にみられる様な典型的な粘表皮癌の病理組織像を呈した肺粘表皮癌の1切除例
- 第119回日本肺癌学会関東支部会 : 11.重喫煙者に発生した3重癌(喉頭の腺扁平上皮癌,食道の扁平上皮癌,肺の高分化腺癌)の1例
- G-23 癌腫肺転移切除例における肺所属リンパ節郭清例の検討 : リンパ節転移陽性例について
- 16. 小細胞癌切除例における気管支鏡所見の検討(第 81 回 日本気管支学会関東支部会)
- 第118回日本肺癌学会関東支部会 : 3.Sclerosing hemagiomaの1例
- 12. 肺原発 Carcinoid における気管支鏡所見について : 進展様式との対比(第 79 回 日本気管支学会関東支部会)
- SII6 肺小細胞癌における外科療法の役割(小細胞癌治療における外科の役割,シンポジウムII,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- E28 肺癌術後に発生する気管支断端周囲の虚血性変化の要因の検討(周術期管理・合併症2,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 26.肺原発異型カルチノイドの1症例
- Combined small cell and spindle cell carcinomaと考えられる肺癌の一例
- Solitary fibrous tumorの免疫染色による検討
- 肺カルチノイド切除例の検討
- ワークショップ2 : 縮小手術と拡大手術 : 右上葉および左上大区原発末梢型非小細胞肺癌における合理的縮小郭清法の検討 : 気管分岐部(#7)郭清の意義
- 38. 肺胸膜内リンパ節転移を認めた肺腺癌の1例(第108回日本肺癌学会関東支部会)
- D123 頚胸境界領域(上縦隔)腫瘍に対する鎖骨上窩アプローチ手術(胸壁,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 胸腔内洗浄細胞診陽性例の予後 : 「固型がんの集学的治療?JCOG)肺癌外科グループにおける集計
- 左上葉末梢型1a期非小細胞肺癌に対する拡大区域切除術の検討(多施設共同研究)
- 非小細胞肺癌(腺癌、大細胞癌)に対するIfosfamide, Cisplatin, Vindesine併用療法
- 45.径10cm以上肺癌切除例の検討(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- B-74 切除c Stage III症例の予後因子
- 非小細胞肺癌の郭清の程度と予後
- 大腸癌肺転移切除27例の検討 : 肺切除術式を中心に
- 要-d-8 気管分岐部下端で切離吻合した右上葉sleeve lobectomy(要望d 形成術(3),要望課題(VTR),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- C-31 非小細胞癌切除例におけるN2の部位別頻度と予後(肺癌・リンパ節転移(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 294 III期腺癌の治療法の検討
- 食道癌術後再建挙上胃管癌単発肺転移の一切除例
- P-N2肺非小細胞癌の予後 : 胸部CTにおける縦隔リンパ節転移診断の意義を中心として
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 12.元クロム作業従事者剖検例11例の検討
- E-27 原発性肺癌における喫煙と組織学的分化度の関連
- C-51 末梢小型肺癌に対する縮小手術の可能性の検討
- C-10 拡大手術とその治療成績の検討
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 33.リンパ節転移をきたした肺原発MFH症例
- P-152 微小染色体を有する予後不良な肺原発繊毛癌の一例
- 154 Botalloリンパ節転移例の検討
- 153 pm症例の取扱いに関する問題点
- 15.肺癌に対する分岐部合併切除例の検討(第97回日本肺癌学会関東支部会)
- 4.原発巣の局在診断に難渋した気腫性嚢胞合併腺癌の一切除例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 14.肺転移巣が小細胞癌の組織像を示した悪性唾液腺腫瘍の1例(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- T4の手術適応
- 肺腫瘍性病変に対する標準開胸下肺切除術のクリニカルパス
- 合成吸収性シーリング剤(ADVASEAL^)による肺切除断端処理の有効性と適応
- H-6 肺腺癌における新WHO組織亜型分類の特徴と遺伝子変異
- (16)術前に肺動脈本幹及び左心室への浸潤が疑われた胸腺癌の一切除例(第19回日本胸腺研究会)
- PP-1542 遺伝子変異を利用した非小細胞肺癌微小リンパ節転移の検出と術後予後
- 7. 気胸を契機に発見された, 直腸癌肺転移の 1 例(第 90 回 日本気管支学会関東支部会)
- P-325 肺癌術後でCTで経過観察しえた肺癌再切除症例と画像上肺癌が疑われるが経過観察している症例の呈示(示説,再発癌の治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-109 術前の組識亜型と分化度からみた末梢小型肺癌に対するリンパ節郭清縮小可能例の検討(示説,縮小手術,第40回日本肺癌学会総会号)
- F-22 p53遺伝子変異を利用した非小細胞肺癌微小リンパ節転移の検出と術後予後(p53,第40回日本肺癌学会総会号)
- D-20 Antipyrin clearance testからcisplatin+taxotere併用療法の副作用の予測は可能か?(薬物動態1,第40回日本肺癌学会総会号)
- W7-6 肺悪性腫瘍周術期の予防的抗菌薬投与期間の検討 : A Prospective Rondomized Trial(肺癌の診断・治療におけるクリティカルパスウェイ,第40回日本肺癌学会総会号)
- 15. 気管支脂肪腫の 1 例(第 89 回 日本気管支学会関東支部会)
- C-18 肺野末梢小型肺癌の診断の現状とその CT 所見からみた LN 郭清における縮小手術の適応の検討(末梢小型肺癌(診断と治療))(第 22 回日本気管支学会総会)
- 25.腺癌,扁平上皮癌成分を伴い,御前,術中に確診のつかなかったcombined small cell carcinomaの1例 : 第124回日本肺癌学会関東支部会
- 厚生労働省"神経内分泌学的な特性をもった肺がんの病態の把握と手術適応に関する研究"班, 田中壽一, 井内敬二, 松村晃秀, 他, 肺大細胞神経内分泌癌切除例の検討, 呼外会誌, 16:12-17, 2002
- P-214 肺門部腺癌の病理組織学的検討
- 食道癌における淋巴節転移とくに上縦隔転移とその治療対策