2.石川県の伝統食品 : 能登のイシル(魚醤油)のうま味と機能性(<総説特集>伝統食品の科学-ルーツ、おいしさ、機能-2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
石川県奥能登地方には、イカやイワシを原料としたイシルと呼ばれる魚醤油が古くから造られている。この石川県の伝統食品であるイシルについて、そのうま味成分や機能性について検討を行った。イシルは全窒素含有量、塩分量ともに高い値を示した。さらにイシルは多量の遊離アミノ酸量を含んでおり、その主な組成はアラニン、グルタミン酸、グリシン、リジン、バリンなどであり、機能性を持つタウリンも多く含まれていた。またペプチド含有量も高く、そのほとんどがグルタミン酸、グリシン、アスパラギン酸により構成されたペプチドであった。機能性においては、イシルには高い抗酸化性とACE阻害活性が確認され、脱塩イシル粉末を給餌した動物試験において血中グルコース濃度や血圧の上昇抑制効果が認められた。従って、イシルのうま味は豊富な遊離アミノ酸とペプチドにより形成され、高い機能性を有する調味料であることが判明した。
- 日本味と匂学会の論文
著者
関連論文
- 2-II-15 魚醤中のビタミンB_様物質の存在とその生物活性
- 128 醴仕込みによるライトタイプ清酒の製造
- イシル(魚醤油)中のポリアミン含量について
- 能登の魚醤油--イシル
- 速醸法によるイシル (魚醤油) の調製とその醸造過程における成分の消長
- イシル(魚醤油)の遊離アミノ酸, オリゴペプチド, 有機酸, 核酸関連物質
- 超臨界二酸化炭素によるイカイシル(魚醤)粕からの脂質の抽出
- 濃厚な米糖化物を用いるライトタイプ清酒製造法の開発
- 2.石川県の伝統食品 : 能登のイシル(魚醤油)のうま味と機能性(伝統食品の科学-ルーツ、おいしさ、機能-2)
- 能登のイシル(魚醤油)の旨味成分と機能性 (特集 ニッポン全国食品加工の新技術)
- 能登の魚醤油(イシル)の成分と機能性
- 超臨界二酸化炭素によるイカイシル(魚醤)粕からの脂質の抽出