23 高炉における装入物分布の検討(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1977-09-05
著者
-
伊藤 春男
Nkk京浜製鉄所
-
飯塚 元彦
日本鋼管福山製銑工場
-
大槻 満
日本鋼管(株)技術開発本部
-
大槻 満
日本鋼管福山製鉄所
-
飯塚 元彦
日本鋼管(株)本社
-
脇元 一政
JFEホールディングス(株)環境ソリューションセンター
-
脇元 一政
NKK 京浜製鉄所
-
脇元 一政
日本鋼管福山製鉄所
-
伊藤 春男
日本鋼管福山製鉄所製銑部
関連論文
- 29 福山第 5 高炉の設備と火入れについて(高炉設備・操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 25 水江第 1 高炉の第 1 次改修について(製銑設備・耐火物その他, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 高炉鋳床における投射法を用いた連続溶銑処理
- 137 高炉鋳床脱りんにおける反応挙動の検討 : 連続溶銑処理方法の開発 15(ガス吹込・溶銑鋳床処理・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 136 高炉溶銑樋における連続脱りん処理 : 連続溶銑処理方法の開発 14(ガス吹込・溶銑鋳床処理・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 108 コールドモデルによる投射法挙動の解明 : 連続溶銑処理方法の開発 12(溶銑処理, スラグ物性, 熱力学, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 107 高炉溶銑樋における連続脱硫処理 : 連続溶銑処理方法の開発 11(溶銑処理, スラグ物性, 熱力学, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 292 高炉鋳床での溶銑処理におけるりんと酸素の関係 : 連続溶銑処理方法の開発 10(取鍋精錬・一般 (2), 溶銑処理耐火物, 溶銑脱りん処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 124 高炉鋳床での投射法による溶銑の脱りん : 連続溶銑処理方法の開発 9(溶銑脱珪・予備処理設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 123 高炉鋳床脱珪における反応機構 : 連続溶銑処理方法の開発 8(溶銑脱珪・予備処理設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 122 高炉主樋における脱珪処理 : 連続溶銑処理方法の開発 7(溶銑脱珪・予備処理設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 188 小型樋モデルを用いた連続溶銑処理方法の検討 : 連続溶銑処理方法の開発 6(脱珪処理・溶銑処理・周辺技術, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 187 高炉鋳床脱珪用最適フラックスの検討 : 連続溶銑処理方法の開発 5(脱珪処理・溶銑処理・周辺技術, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 132 高炉鋳床脱珪における転炉風砕スラグの利用 : 連続溶銑処理方法の開発 3(溶銑脱珪・溶銑脱りん・脱硫, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 282 高炉鋳床における脱 Si 処理第 2 報 : 投射法の開発 1(溶銑処理 (I), (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 78 福山 5 BF 炉頂圧発電設備について(高炉設備・スラグ・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 35 福山 5 高炉送風脱湿操業について(耐火物・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 77 大型高炉に要求されるコークス性状について(高炉設備・操業・コークス, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 9 試験高炉における還元ガス吹込み操業(高炉操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 16 重回帰を用いた高炉操業計画の実施(製銑, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 5 コークス比におよぼす操業要因の解析について(製銑, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 人工知能を応用した高炉操業管理エキスパートシステムの開発と適用(高炉操業)(製銑技術の拡大と高度化)
- 723 溶銑 Si センサーの鋳床脱珪への適用(センサーによる精錬反応の解析と制御 : シリコンセンサー, 転炉制御, 二次精錬等, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 94 炉熱制御エキスパートシステムによる溶銑温度の全自動制御 : 人工知能システムによる高炉操業管理 3(高炉操業, 数式モデル, システム, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 88 高炉炉熱制御エキスパートシステムの開発 : 人工知能システムによる高炉操業管理 2(高炉機能拡大, 高炉補助燃料吹込, 高炉制御システム, 高炉操業, 設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 6-7.製鋼用電気炉排ガスの直接処理による鉄・亜鉛分離回収プロセスの省エネルギー効果((2)省エネルギー型システム,Session 6 省エネルギー)
- 京浜1高炉熱風炉補修 (セラミックバーナー熱間補修)
- 高炉操業支援システムの開発と適用
- 熱風制御弁を用いた新高炉操業
- 高炉原料化リサイクルシステム (特集/ここまですすんだプラスチックリサイクル技術)
- NKK式廃プラスチック高炉一貫リサイクルシステム (関心高まる環境工学-廃棄物処理とリサイクル)
- バイオマス起源カーボンの酸化速度とポリエチレン及びポリエチレン+ヘマタイト混合物のガス化・還元
- 京浜1高炉における耐火物コスト低減
- 80 各種燃料吹込みによる高炉操業の評価(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 80 試験高炉による酸素高炉プロセスの実証試験 : 酸素高炉プロセスの開発 3(高炉機能拡大, 高炉補助燃料吹込, 高炉制御システム, 高炉操業, 設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 135 福山第 2 高炉における鋳床脱珪設備 : 連続溶銑処理方法の開発 13(ガス吹込・溶銑鋳床処理・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 76 高炉出銑口前樋の吹き付け補修について(高炉ガス流れ・直接製鉄, 他・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 91 回転ドラム方式による熱回収方法 : 高炉スラグ熱回収方法の開発第 1 報(コークス・スラグ・スラグ研究部会報告, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 14 乾式振動成形法による高炉用樋補修(製銑耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 54 高炉樋用乾式振動成形法の開発(耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 51 スラグ流量の計測と水砕スラグ製造方法への応用 : スラグ流量計測技術の研究 II(耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 64 溶融スラグ流量計の開発 : スラグ流量計測技術の研究 I(製銑スラグ・製銑基礎 (II), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 32 福山第 3 高炉 3 号熱風炉の徐冷再稼働試験について(耐火物・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 22 福山第 5 高炉の水砕スラグ製造設備とその操業について(高炉操業・反応解析・製銑設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 138 溶銑脱 Si 処理用耐火物に関する検討 : 連続溶銑処理方法の開発第 4 報(溶銑脱珪・溶銑脱りん・脱硫, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 83 高濃度微粉炭スラリーの開発と高炉への適用検討(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 3 福山第 4 高炉の改修工事と火入れ操業(高炉改修・熱風炉, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 31 福山 4 高炉におけるペレット高配合試験(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 23 高炉における装入物分布の検討(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 75 超大型高炉一代の操業について(高炉設備・操業・コークス, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 参加者の感想文(IV. 製銑コース, 第 1 回鉄鋼工学セミナー報告)
- 14 大型高炉における高圧操業の必要性(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 10 試験高炉におけるオキシフューエル操業(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 試験高炉における還元ガス吹込みについて
- 22 福山第 4 高炉におけるムーバブルアーマーの適用(高炉, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 36 福山第 3 高炉における低燃料比操業について(耐火物・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 77 コークス炉におけるプログラム加熱の検討(焼結基礎・高温性状・スラグ顕熱回収・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 12 福山第 4 高炉の設備と火入れについて(高炉操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 106 高炉炉底カーボンブロツクの損傷形態 : 異常侵食について 2(スラグ・耐火物・討論会, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 高炉シャフト部における焼結鉱の還元粉化挙動(高炉内現象)(製銑技術の拡大と高度化)
- 105 高炉内焼結鉱の還元粉化モデル : 高炉内における装入物性状調査 III(高炉内容物の挙動, 計測, 高炉内反応, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 討 3 高炉内における焼結鉱の還元粉化挙動(I 高炉内における装入物の挙動, 第 114 回 講演大会討論会講演概要)
- 102 周辺部溶融帯位置連続測定装置の開発(高炉内容物の挙動, 計測, 高炉内反応, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 高炉操業技術の最近の進展(製銑)
- 高炉の低燃料比操業(製銑)
- 21 福山第 1 高炉, 第 2 高炉の空炉吹卸操業について(高炉設備, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 8 福山 3 高炉における装入物分布測定と操業改善について(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 25 大型高炉における減産操業について(高炉操業・コークス・フェロアロイ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 8 福山第 5 高炉の交換式溶銑樋について(製銑設備・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 5 福山における羽口破損の減少について(製銑設備・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 12 福山第 5 高炉における水平移動式ムーバブルアーマーについて(高炉操業・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 酸素, 重油の多量併用吹き込みにおける適正操業範囲について
- 直接誘導加熱型触媒によるフロン類の分解
- 大型高炉における高出銑比操業
- 92 高炉における減尺操業(高炉機能拡大, 高炉補助燃料吹込, 高炉制御システム, 高炉操業, 設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 減産下における京浜焼結鉱製造コスト低減
- 高炉操業支援システム (制御システム小特集)
- 熱風制御弁を用いた新高炉操業
- 10 高炉プロセスにおける還元ガス吹込みの効果(高炉操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 131 福山第 2 高炉における脱珪用樋材原単位の低減について(鋳床, 脱珪, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 8 酸素、重油多量吹込における適正操業範囲について(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 50 福山第 4 期鉱石処理設備と操業について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 132 高ガラス化率の成品スラグの製造 : 高炉スラグ熱回収方法の開発第 4 報(スラグ (2)・高炉耐火物 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 131 高ガラス化率達成の基本条件 : 高炉スラグ熱回収方法の開発第 3 報(スラグ (2)・高炉耐火物 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 18 日本鋼管福山第 5 期鉱石処理設備と操業について(原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 廃プラスチック高炉原料化リサイクル技術
- 廃プラスチックリサイクルの決め手高炉原料化リサイクルシステム
- 6 水江第 1 高炉における高生産性操業について(製銑, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 高炉炉内装入物分布測定装置の開発と適用
- 35 福山第 3 高炉の炉頂ガス分布について(高炉操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 46 高フロム鋳鉄製小ベルの寿命について(高炉操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 4 高炉大型化における通気性と出銑荒れの検討について(高炉操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 23 高炉出銑樋用流し込み材の開発(耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 17 ガス-固体間の熱交換と鉱石還元反応からの限界 : 高炉プロセスにおける酸素富化送風の限界 II(高炉操業・解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 高炉プロセスにおける酸素富化送風時の現象とその限界について
- 16 試験高炉における酸素高富化操業試験について : 高炉プロセスにおける酸素富化送風の限界 I(高炉操業・解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 127 LD 転炉の火点周辺でのガスの挙動
- 討-8 LD 転炉の脱炭反応と伝熱解析(II 純酸素上吹転炉における脱炭反応とその他の反応, 討論会)
- 127 LD 転炉の火点周辺でのガス流の挙動(製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)