50 福山第 4 期鉱石処理設備と操業について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1971-09-05
著者
-
飯塚 元彦
日本鋼管福山製銑工場
-
樋口 正昭
日本鋼管福山製銑所
-
渋谷 悌二
日本鋼管福山製銑所
-
飯塚 元彦
日本鋼管(株)本社
-
中尾 亜男
日本鋼管京浜製鉄所
-
中尾 亜男
日本鋼管福山製鉄所
-
樋口 正昭
日本鋼管(株)京浜製鉄所
関連論文
- 29 福山第 5 高炉の設備と火入れについて(高炉設備・操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 25 水江第 1 高炉の第 1 次改修について(製銑設備・耐火物その他, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 5 福山第 1 高炉の設備と操業について(高炉設備と改修, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 78 福山 5 BF 炉頂圧発電設備について(高炉設備・スラグ・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 35 福山 5 高炉送風脱湿操業について(耐火物・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 77 大型高炉に要求されるコークス性状について(高炉設備・操業・コークス, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 16 重回帰を用いた高炉操業計画の実施(製銑, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 5 コークス比におよぼす操業要因の解析について(製銑, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 86 実物大模型による装入物分布およびガス流分布の検討 : 高炉の装入物分布とガス流分布の制御に関する研究 4(分析・ガス流れ・耐火物・省エネルギ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 56 生石灰性状の焼結操業に及ぼす影響(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 78 生石灰の造粒性に及ぼす温度効果の検討(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 76 高炉出銑口前樋の吹き付け補修について(高炉ガス流れ・直接製鉄, 他・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 32 福山第 3 高炉 3 号熱風炉の徐冷再稼働試験について(耐火物・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 31 福山 4 高炉におけるペレット高配合試験(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 23 高炉における装入物分布の検討(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 75 超大型高炉一代の操業について(高炉設備・操業・コークス, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 14 大型高炉における高圧操業の必要性(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 22 福山第 4 高炉におけるムーバブルアーマーの適用(高炉, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 36 福山第 3 高炉における低燃料比操業について(耐火物・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 77 コークス炉におけるプログラム加熱の検討(焼結基礎・高温性状・スラグ顕熱回収・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 40 焼結鉱の冷間強度向上について(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 12 福山第 4 高炉の設備と火入れについて(高炉操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 106 高炉炉底カーボンブロツクの損傷形態 : 異常侵食について 2(スラグ・耐火物・討論会, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 高炉操業技術の最近の進展(製銑)
- 高炉の低燃料比操業(製銑)
- 21 福山第 1 高炉, 第 2 高炉の空炉吹卸操業について(高炉設備, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 8 福山 3 高炉における装入物分布測定と操業改善について(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 25 大型高炉における減産操業について(高炉操業・コークス・フェロアロイ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 8 福山第 5 高炉の交換式溶銑樋について(製銑設備・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 5 福山における羽口破損の減少について(製銑設備・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 12 福山第 5 高炉における水平移動式ムーバブルアーマーについて(高炉操業・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 酸素, 重油の多量併用吹き込みにおける適正操業範囲について
- 6 焼結 1 次ミキサーへの温水添加(焼結基礎・焼結原料, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 88 焼結機の機長方向風速分布の測定結果(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 64 実機焼結鉱高温性状と高炉操業の関係 : 実機焼結鉱高温性状の解析 2(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 69 実機焼結鉱高温性状の解析(焼結基礎・高温性状・スラグ顕熱回収・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 75 焼結生産性に及ぼす諸因子(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 57 扇島第一焼結工場の最近の操業について(コークス・溶融還元・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 8 大型高炉の有利性に関する一考察(高炉設備(操業), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 56 福山 3 焼結排煙脱硫設備(環境技術, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 47 焼結機の自動制御について(高炉操業・ペレット・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 19 日本鋼管福山 No.5 DL の設備と操業について(原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 48 NKK 福山 No4DL の設備と操業について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 25 コークス炉における燃焼管理の計算機制御システムについて(高炉操業・コークス・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 38 福山の高炉における脱硫について(高炉操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 8 酸素、重油多量吹込における適正操業範囲について(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 13 焼結用ベッディング成分の安定化対策(ペレット・還元鉄・焼結操業・解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 87 扇島工期原料処理設備と操業について(焼結, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 13 日本鋼管福山鉱石処理設備におけるコンピューターの利用について(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 50 福山第 4 期鉱石処理設備と操業について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 4 福山第一高炉の高生産性操業について(耐火物・高炉設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 18 日本鋼管福山第 5 期鉱石処理設備と操業について(原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 58 福山製鉄所の鉱石処理設備と操業について(原料処理・特殊製鉄・ペレット, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 討 3 高炉の炉況に及ぼすガス分布の影響について(I 高炉内における装入物とガスの分布について, 第 90 回講演大会討論会講演概要)
- 24 主排風機の吸引圧力の焼結性に及ぼす影響(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 55 福山 No.1 焼結機の設備について(焼結, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 6 水江第 1 高炉における高生産性操業について(製銑, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 高炉炉内装入物分布測定装置の開発と適用
- 35 福山第 3 高炉の炉頂ガス分布について(高炉操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 46 高フロム鋳鉄製小ベルの寿命について(高炉操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 2 福山第 2 高炉の高生産性操業について(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- I. 高炉燃料比の理論限界(第 100 回講演大会討論会報告)
- 3. 製銑部門の印象(第 3 回 国際鉄鋼会議報告)
- 24 NKK 式 4 ベル高炉装入装置について(高炉操業・コークス・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 27 福山第 2 高炉の設備と操業について(製銑設備・耐火物その他, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)