現職教員のための鑑賞教育(1)
スポンサーリンク
概要
著者
-
竹井 成美
宮崎大学教育文化学部
-
藤本 いく代
宮崎大学教育文化学部
-
坂本 幹子
宮崎大学教育学部
-
菅 裕
宮崎大学教育文化学部
-
葛西 寛俊
宮崎大学教育文化学部
-
阪本 幹子
宮崎大学教育文化学部
-
葛西 寛俊
宮崎大学教育文化学部音楽教育講座
-
宮崎 まゆみ
宮崎大学教育文化学部音楽教育講座
-
宮崎 まゆみ
宮崎大学教育文化学部
関連論文
- 音楽科における異年齢集団学習の試み (2)
- ベートーベンの後期ピアノ・ソナタ考(III) : 作品111をめぐって
- 音楽教師の自己効力感に関する研究
- ベートーヴェンの後期ピアノ・ソナタ考 (II) : 作品109をめぐって
- それを我々は、ただピアノによってのみ語ることができる ベートーヴェンの後期ピアノ・ソナタ考 (I) : 作品110をめぐって
- 音楽科における異年齢集団学習の試み (1)
- 音楽科教育実習における実践的力量形成のための実習生の授業観察・分析能力の育成
- 音楽科における異年齢集団学習の試み(3)
- アメリカにおける音楽療法(1) : その開拓とその変遷について
- 現職教員のための鑑賞教育(1)
- F.ショパン研究(その2) : ポロネーズについて
- F.ショパン研究(その1) : マズルカを中心として
- 総合学習と音楽教育 : 新しい「ひむか学」の構築を目指して
- 音楽科教育における「見えない音楽」を伝達する手段としての「五線譜」教育の意義と課題 : 教育的視点から
- 児童・生徒の音楽的発達に即した音楽鑑賞教育の在り方(1) : キース・スワンウイックの「音楽的発達の螺旋状過程」図に照らした中学校音楽鑑賞教育を中心として
- 生徒の音楽的発達に即した音楽教育の在り方 : キース・スワンウイックの「音楽的発達の螺旋状過程」図に照らした中学校学習指導要領(音楽)の分析を中心として
- 音楽科教育における即興表現・創作の試み(2) : 中学校における即興演奏を中心として
- 児童・生徒の音楽的発達に即した音楽教育の在り方 : キース・スワンウイックの「音楽的発達の螺旋状過程」図に照らした小学校学習指導要領(音楽)の分析を中心として
- 音楽科教育実習における実践的力量形成に関する研究 : 授業観察記述と実習録の分析を通して
- 音楽教師の信念に関する研究 : 福島大学附属小学校における参与観察とインタビューをとおして
- 小学校音楽科授業における教師の叱責方略とその効果
- 音楽に対する長期的な活動意欲を規定する要因
- アメリカ合衆国地方私立大学における音楽科教員養成 : インディアナポリス大学での調査をもとに
- 音楽科教育実習生の教師力量観に関する研究
- 中学校・大学教員と教育実習生の音楽科授業観察記述内容の比較分析
- 名筝「山下水」考
- 筑紫箏の奏法について (その一) : 伝書を中心として
- 音楽科における小中一貫教育に関する研究(1) : 「共通事項」の取り扱いを中心として
- 『音楽科における異年齢集団学習の試み (3)
- 音楽科における異年齢集団学習の試み(2)
- 音楽科における小中一貫教育に関する研究(2) : 「共通事項」の取り扱いを中心として
- 音楽科における小中一貫教育に関する研究(3) : 行動目標分析に基づいて