23085 トラス鉄筋を有するハーフPCa合成床板の構造性能に関する研究 : その3. 長期たわみ実験(スラブ (1), 構造IV)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2006-07-31
著者
-
狩野 直樹
鹿島建築設計本部
-
穐山 靖司
鹿島技術研究所
-
岡安 隆史
鹿島技術研究所
-
吉松 敏行
鹿島建設株式会社建築設計本部構造設計統括グループ
-
前田 祥三
鹿島建設(株)建築設計本部
-
前田 祥三
鹿島建築設計エンジニアリング本部
-
吉松 敏行
鹿島建築設計本部
-
吉松 敏行
鹿島建設(株)建築設計本部
-
吉松 敏行
鹿島建設(株)建築構造設計統括グループ
-
吉松 敏行
鹿島建設
-
前田 祥三
鹿島建設
関連論文
- 22159 ボックス柱に取り付くウェブ幅厚比の大きいH形断面梁のウェブ補強の実験 : (その4) L/D=7シリーズ 実験結果及び考察
- 22158 ボックス柱に取り付くウェブ幅厚比の大きいH形断面梁のウェブ補強の実験 : (その3) L/D=7シリーズ 実験概要
- 22600 超高強度繊維補強コンクリートを用いた鉄筋コンクリート柱鉄骨梁接合部の構造性能 : その1 超高強度繊維補強コンクリートの要素試験(混合構造:柱梁接合部(1),構造III)
- 22601 超高強度繊維補強コンクリートを用いた鉄筋コンクリート柱鉄骨梁接合部の構造性能 : その2 柱梁接合部の部分骨組実験(混合構造:柱梁接合部(1),構造III)
- キャプテンパイル工法
- 20175 場所打ち杭用杭頭半固定工法の開発 : その1 開発背景と工法概要(杭基礎ほか, 構造I)
- 21381 翼状鋼板を用いた免震用積層ゴム引張対策据付法の開発 : (その1)据付法の概要と平板タイプ+積層ゴム実験(免震積層ゴム(2),構造II)
- 22605 境界梁ダンパ付きコア壁と柱RC梁S架構によるハイブリッド構法の研究 : (その3)鉄骨内蔵耐震壁の構造実験(混合構造架構,構造III)
- 22607 境界梁ダンパ付きコア壁と柱RC梁S架構によるハイブリッド構法の研究 : (その5)柱RC梁S架構の接合部強度実験(混合構造架構,構造III)
- 梁曲げ降伏型高層RCチューブ骨組の構造性能に関する実験的研究
- 20131 爆破解析による爆発荷重および構造物の損傷評価(崩壊・破壊・爆破解析,構造I)
- 22463 十字型定着金物を用いた柱RC・はりS工法の開発 : その3 柱プレキャスト部材を用いた骨組の水平加力実験
- 22345 リブプレート補強方式による鉄骨梁端部の破断防止対策に関する研究 : (その 3)柱梁接合部実験
- 21665 複合構造に於ける鋳鋼製SPLIT TEE接合部に関する研究 : (その7)はり成が小さな場合の十字形骨組み実験
- 21482 鋳鋼製柱脚金物を用いた露出型柱脚の研究 : その10 : 大型HIBASE柱脚の水平加力実験
- 21091 鋼構造露出型柱脚の復元力特性が上部架構に与える影響について : その2 : 完全弾塑性型モデルの応答解析
- 鋼構造露出型柱脚の弾性回転剛性と終局耐力 その1 : アンカーボルトの挙動とコンクリートの支圧耐力
- 鋳鋼製柱脚金物HIBASEを用いた露出型柱脚の研究 : その7 :柱軸力をパラメーターとした実大実験 : 構造
- 22557 小梁付き鋼・コンクリート合成スラブの曲げせん断性能に関する実験的研究 : その1.構法概要および合成スラブの曲げせん断性状(スラブ,構造III)
- 22558 小梁付き鋼・コンクリート合成スラブの曲げせん断性能に関する実験的研究 : その2.鋼板付きRC小梁の曲げせん断性状(スラブ,構造III)
- "超高層"風力発電タワー
- 超高強度繊維補強コンクリートを用いた鉄筋コンクリート柱・鉄骨梁接合部の構造性能
- 21336 K形筋かいを内蔵するSRC耐力壁に関する実験研究 : その2 結果の検討
- 2200 建物の免震防振構法の開発 : その14 弾塑性ダンパの水平2軸特性を考慮した地震応答解析
- 2199 建物の免震防振構法の開発 : その13 水平2軸加力実験のシミュレーション解析
- 2198 建物の免震防振構法の開発 : その12 弾塑性ダンパ及び高減衰積層ゴムの水平2軸加力実験
- 22552 遠心成形PCa柱-鉄骨梁構造におけるノンダイアフラム接合部の弾塑性性状に関する研究 : その2 3次元非線形解析(柱RC梁S接合部(1),構造III)
- 22551 遠心成形PCa柱-鉄骨梁構造におけるノンダイアフラム接合部の弾塑性性状に関する研究 : その1 十字形骨組実験(柱RC梁S接合部(1),構造III)
- 22604 境界梁ダンパ付きコア壁と柱RC梁S架構によるハイブリッド構法の研究 : (その2)動的解析による耐震性の検討(混合構造架構,構造III)
- 22550 鉄筋コンクリート柱・鉄骨梁接合部の構造性能に関する研究 : 補強鋼板付接合部の骨組実験(柱RC梁S接合部(1),構造III)
- 22642 小さいH形鋼を用いた柱SRC梁S構造柱梁接合部の実験的研究 : その2. 実験値と既往の耐力評価式との比較
- 22641 小さいH形鋼を用いた柱SRC梁S構造柱梁接合部の実験的研究 : その1. 実験計画及び実験結果
- 21591 充てん型鋼管コンクリート柱・鉄骨ばり仕口の研究 : その1 : 溶接接合タイプ引張り実験
- 22367 超高強度鋼を用いた実大構造物の加力実験 : (その3)静的加力実験結果(部材各部の応力・ひずみ性状)(骨組:その他(1),構造III)
- 連続ケーブルを配置した段差付きプレキャストPC合成床版の性状
- 23476 X形配筋梁を有する高層RCチューブ架構骨組に関する実験的研究 : その2 靭性能に関する検討
- 長期軸力用CFT柱-RC幅広梁架構の構造性能に関する研究
- 22639 CFT柱-RC梁架構の耐震性能確認実験 : その2 実験結果の検討
- 22638 CFT柱-RC梁架構の耐震性能確認実験 : その1 実験の概要
- 20133 爆破解析による爆発荷重および構造物の損傷評価 : その3 オクラホマシティ連邦政府ビルの爆破シミュレーション解析(崩壊・破壊・爆破解析,構造I)
- 20132 爆破解析による爆発荷重および構造物の損傷評価 : その2(崩壊・破壊・爆破解析,構造I)
- 22304 ワンサイドボルトを用いた角形鋼管柱-H形鋼はり接合部の性能に関する研究 : 柱はり仕口の部分モデル引張試験(鋼管径500mm)
- 23479 スリット入り非構造壁付き RC フレームの非線形 FEM 解析
- 20101 超高強度鋼を用いた無損傷設計法の提案 : その1 震度7設計用入力地震動の検討(耐震設計:天井の耐震性(1),構造I)
- 22386 超高強度鋼を用いた無損傷設計法の提案 : (その4)無損傷設計法による設計・検証例(設計法(1),構造III)
- 小梁付き鋼・コンクリート合成スラブの曲げせん断性能に関する実験的研究
- 21234 翼状鋼板を用いた積層ゴム引張対策据付法の基礎実験 : (その1)据付法の概要と実験計画(免震支承(2),構造II)
- 20297 引張力伝達可能な既製杭用杭頭半固定工法の開発 : その3 杭頭回転ばねモデル(杭:水平(1),構造I)
- 23076 トラス鉄筋を有するハーフPCa合成床板の構造性能に関する研究 : その1.打継部押し抜き実験(スラブ(2),構造IV)
- 23077 トラス鉄筋を有するハーフPCa合成床板の構造性能に関する研究 : その2.曲げせん断実験(スラブ(2),構造IV)
- 21235 翼状鋼板を用いた積層ゴム引張対策据付法の基礎実験 : (その2)縮小モデル加力実験(免震支承(2),構造II)
- 21088 筋かい付鉄骨架構柱脚の水平加力実験 : その2 : 実験結果の検討
- 21087 筋かい付鉄骨架構柱脚の水平加力実験 : その1 : 実験計画及び実験結果
- 分割PCaパネルを用いた耐震壁の力学性状に関する研究(構造)
- 分割PCaパネル耐震壁の力学性状に関する研究
- 23214 Pcaパネル接合部の押抜きせん断実験
- 21037 鉄骨トラス骨組の耐力と変形能力に関する研究 : (その1)トラスばりの加力実験
- 20322 半固定杭頭接合法の開発 : その9 場所打ち杭への適用例(杭(水平)(4),構造I)
- 2268 石炭サイロの模型振動実験とその解析 : (その5)地震波加振実験のシミュレーション解析
- 石炭サイロの模型振動実験とその解析 : (その4)非線形シミュレーション解析結果 : 構造
- 石炭サイロの模型振動実験とその解析 : (その3)非線形シミュレーション解析方法 : 構造
- 石炭サイロの模型振動実験とその解析 : (その2)解析
- 石炭サイロの模型振動実験とその解析 : (その1)実験
- 2863 高強度せん断補強筋を用いたRC柱部材のせん断性状に関する実験研究
- 21194 極厚鋼板を用いた柱はり溶接接合部の力学的性状に関する実験研究
- 2222 建物の免震防振構法の開発 : その19 鉛コア積層ゴムの水平2軸加力実験とシミュレーション解析
- プレストレスを導入したコンクリート充填円形鋼管の曲げ性状
- 21380 コンクリート充填鋼管十時継手の曲げ実験
- コンクリ-ト充填鋼管十字継手の曲げ実験
- 鋼管T形分岐継手の曲げ実験
- 21305 鋼管を用いた立体ラーメンによるスペースフレームの研究 : (その2) 鋼管T形分岐継手の曲げ実験
- 23066 分割Pca耐震壁のせん断実験
- 23024 鉄筋コンクリート構造主筋定着板に関する実験的研究(付着・定着(2),構造IV)
- 22595 遠心成形PCa柱-鉄骨梁構造に関する実験的研究 : その2.外ダイアフラム接合部の局部引張性状(柱RC・梁S,構造III)
- 遠心成形PCa柱-鉄骨梁部分架構における接合部挙動
- 22594 遠心成形PCa柱-鉄骨梁構造に関する実験的研究 : その1.ノンダイアフラム接合部の局部引張性状(柱RC・梁S,構造III)
- 22560 鉄骨内臓耐震壁の曲げせん断実験(合成壁・ブレース,構造III)
- 23085 トラス鉄筋を有するハーフPCa合成床板の構造性能に関する研究 : その3. 長期たわみ実験(スラブ (1), 構造IV)
- 複数の局部重量をもつ円筒シェルの振動台実験とその解析 : (その1) 実験方法及び結果 : 構造
- 22587 コンクリート充填鋼管差し込み形式柱継手の曲げ実験(CFT柱継手・柱脚,構造III)
- 20320 半固定杭頭接合法の開発 : その7 杭頭接合部のモデル化(杭(水平)(4),構造I)
- キャプリングパイル(CP)工法の開発と施工事例 (特集 場所打ちコンクリート杭の最新の技術)
- 杭頭半固定接合法の回転性能
- 2967 鉄筋コンクリート有孔梁のせん断性状に関する実験研究 : その1 正方形ループ筋金物を用いたせん断実験
- 型枠コンクリートブロック造耐震壁に関する実験的研究 : 構造
- 21152 開口を有するRC梁のせん断性状に関する実験結果 : 正方形ループ筋金物を用いたせん断実験
- 高力ワンサイドボルトを用いた角形鋼管柱-H形はり接合部の構造特性 : 柱はり仕口部分モデルの引張性状
- 17)曲げ剛性分布が放物線変化する部材の座屈撓角式(構造II(第2室))
- 2619 スリット壁を有する連層骨組の非線形解析
- スリット壁を有する連層骨組の弾塑性性状に関する研究 : (その1)3層1スパン骨組の曲げ・せん断実験(実験結果) : 構造
- 23400 梁主筋定着型RC内柱梁接合部の実験的研究(柱梁接合部(2),構造IV)
- 2199 大スパン立体フレームの膜要素モデルによる振動解析
- 21092 柱脚固定度を考慮した骨組構造の地震時挙動の研究 : 露出型柱脚の復元力モデルの提案
- トラスモデルによるコンクリート充填鋼管差し込み形式柱継手の荷重-変形骨格曲線算定法
- アングル補強された角形鋼管のスプリットティ-引張接合部耐力
- 高強度鋼を用いた巨大地震に対する主架構無損傷設計法の提案
- 鉄筋を用いたコンクリート充填鋼管柱接合部の応力伝達機構に関する研究
- 3219 遠心成形PCa柱一鉄骨梁部分架構における接合部挙動(合成・混合構造)
- 3046 水平接合面を有するPCa合成梁の構造性能(はり)
- 3089 水平接合面を有するPCa合成梁の曲げせん断性状(プレキャストコンクリート)