2199 大スパン立体フレームの膜要素モデルによる振動解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1989-09-01
著者
-
遠藤 彰
(株)小堀鐸二研究所研究部
-
遠藤 彰
鹿島建設(株)
-
吉川 和秀
鹿島建設(株)情報システム部
-
前田 祥三
鹿島建設(株)建築設計本部
-
前田 祥三
鹿島建設(株)
-
吉川 和秀
鹿島 情報システム部
-
辻 幸二
鹿島建設(株)大阪支店
関連論文
- 2609 原子炉建屋耐震壁の動的性能に関する試験 : その1 試験の概要
- 2509 加力発電所建物のジョイントダンパによる制震 : その2 : 地震応答解析
- 21157 砂礫地盤に支持される大型構造物の時刻歴非線形地震応答解析 : (その2)解析例
- 21156 砂礫地盤に支持される大型構造物の時刻歴非線形地震応答解析 : (その1)解析理論
- 2764 鉛直方向応力の変動を復元力特性に考慮した建屋水平上下同時入力非線形解析 : その2. 解析結果及び考察
- 2763 鉛直方向応力の変動を復元力特性に考慮した建屋水平上下同時入力非線形解析 : その1. 解析条件及び手法
- 超大型石炭サイロの設計と解析
- 有限要素法によるコンクリート構造物の破壊解析 : 円柱ぜい性材料の一軸圧縮強度について : 構造
- 2706 模擬地震波の適合性が建屋応答に及ぼす影響に関する研究 : その3. 応答結果の考察
- 2705 模擬地震波の適合性が建屋応答に及ぼす影響に関する研究 : その2. 建屋の応答解析
- 2699 埋め込みを有する構造物の基礎浮き上がりを考慮した地震応答解析 : (その2)解析結果及び考察
- 2698 埋め込みを有する構造物の基礎浮き上がりを考慮した地震応答解析 : (その1) 解析条件及び手法
- 31 積層ゴムの水平および上下の復元力モデル(構造)
- 2360 積層ゴムにおける鉛直挙動のせん断変形依存性に関する定式化 : その2 動的解析
- 2359 積層ゴムにおける鉛直挙動のせん断変形依存性に関する定式化
- 21607 FBR免震設計に関する研究 : その27 鉛入り積層ゴムの動的破断試験のシミュレーション解析
- 2858 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その32 基礎版の面外剛性が免震建屋に与える影響
- 20131 爆破解析による爆発荷重および構造物の損傷評価(崩壊・破壊・爆破解析,構造I)
- 22463 十字型定着金物を用いた柱RC・はりS工法の開発 : その3 柱プレキャスト部材を用いた骨組の水平加力実験
- 22345 リブプレート補強方式による鉄骨梁端部の破断防止対策に関する研究 : (その 3)柱梁接合部実験
- 21665 複合構造に於ける鋳鋼製SPLIT TEE接合部に関する研究 : (その7)はり成が小さな場合の十字形骨組み実験
- 21482 鋳鋼製柱脚金物を用いた露出型柱脚の研究 : その10 : 大型HIBASE柱脚の水平加力実験
- 21091 鋼構造露出型柱脚の復元力特性が上部架構に与える影響について : その2 : 完全弾塑性型モデルの応答解析
- 鋼構造露出型柱脚の弾性回転剛性と終局耐力 その1 : アンカーボルトの挙動とコンクリートの支圧耐力
- 鋳鋼製柱脚金物HIBASEを用いた露出型柱脚の研究 : その7 :柱軸力をパラメーターとした実大実験 : 構造
- "超高層"風力発電タワー
- 2268 FEMによるトロイダル・シェルの座屈解析
- 2200 建物の免震防振構法の開発 : その14 弾塑性ダンパの水平2軸特性を考慮した地震応答解析
- 2199 建物の免震防振構法の開発 : その13 水平2軸加力実験のシミュレーション解析
- 2198 建物の免震防振構法の開発 : その12 弾塑性ダンパ及び高減衰積層ゴムの水平2軸加力実験
- 20133 爆破解析による爆発荷重および構造物の損傷評価 : その3 オクラホマシティ連邦政府ビルの爆破シミュレーション解析(崩壊・破壊・爆破解析,構造I)
- 20132 爆破解析による爆発荷重および構造物の損傷評価 : その2(崩壊・破壊・爆破解析,構造I)
- 2301 弾塑性ジョイント・ダンパに関する研究 : その9 アレイ形ダンパのシミュレーション解析
- 2617 鉄筋コンクリート製格納容器(RCCV)の開発 : (その2) 開口のある円筒モデルのねじり加力実験
- 21437 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その4 エネルギーを指標にした熱・力学連成挙動評価(積層ゴム(1),構造II)
- 20101 超高強度鋼を用いた無損傷設計法の提案 : その1 震度7設計用入力地震動の検討(耐震設計:天井の耐震性(1),構造I)
- 22144 在来軸組工法による木造建物の弾塑性地震応答解析 : その1 筋かい耐力壁の解析方法
- 2840 建物-杭-地盤系の地震応答解析 : その4 格子モデルと軸対称FEMモデルの比較検討
- 3 ニューラルネットワークによる復元力モデルを用いた地震応答解析(構造)
- 鉄筋コンクリート造原子炉建家の地震時挙動に関する構造実験とその解析 : (その 1) 構造実験
- 鉄筋コンクリート造原子炉健家の地震時挙動に関する構造実験とその解析 : その2 FEM解析と実験結果の検討 : 構造系
- 鉄筋コンクリート造原子炉健家の地震時挙動に関する構造実験とその解析 : その1 実験方法と実験結果 : 構造系
- 2075 原子力発電所施設におけるRC部材の開口部補強設計の合理化に関する研究 : その1 : 鉄筋補強法に関する確証実験(実験方法及び実験結果)
- 23076 トラス鉄筋を有するハーフPCa合成床板の構造性能に関する研究 : その1.打継部押し抜き実験(スラブ(2),構造IV)
- 23077 トラス鉄筋を有するハーフPCa合成床板の構造性能に関する研究 : その2.曲げせん断実験(スラブ(2),構造IV)
- 2400 ジョイントダンパを用いた長大構造物の多入力弾塑性地震応答解析
- 2791 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その21 免震層の動的破断試験(積層ゴムの上下方向復元力モデル)
- 23487 超大型石炭サイロの応力測定と解析 : その4 有限要素法による解析(応用技術,構造IV)
- 2268 石炭サイロの模型振動実験とその解析 : (その5)地震波加振実験のシミュレーション解析
- 石炭サイロの模型振動実験とその解析 : (その4)非線形シミュレーション解析結果 : 構造
- 石炭サイロの模型振動実験とその解析 : (その3)非線形シミュレーション解析方法 : 構造
- 石炭サイロの模型振動実験とその解析 : (その2)解析
- 石炭サイロの模型振動実験とその解析 : (その1)実験
- 原田炉建屋の復元力特性試験 : (小型および部分模型)(その6)B2(円錐台壁)シリーズ試験
- 21323 塔状免震建物の終局挙動に関する振動台実験 : (その4) 塔状比と終局挙動の関係
- 2222 建物の免震防振構法の開発 : その19 鉛コア積層ゴムの水平2軸加力実験とシミュレーション解析
- アーチの幾何学的非線形解析(その2・初期不整の影響を考慮した非線形釣合式)
- アーチの幾何学的非線形解析(その1・飛移および分岐座屈後の釣合曲線)
- プレストレストコンクリート圧力容器の破壊実験 その3 : 破壊実験とその考察 : 構造
- プレストレストコンクリート圧力容器の破壊実験 その2 : モデル製作と予備実験 : 構造
- 2508 火力発電所建物のジョイントダンパによる制震 : その1 : 鉛ダンパの水平加力実験
- 既存RC建物の耐震補強に関する実験的研究 : その5 実験値と計算値の比較 : 構造系
- 2410 RCCVの研究 : 小型全体モデルによる水平加力実験
- 2202 任意形立体骨組の弾塑性解析プログラムの開発
- 23085 トラス鉄筋を有するハーフPCa合成床板の構造性能に関する研究 : その3. 長期たわみ実験(スラブ (1), 構造IV)
- 複数の局部重量をもつ円筒シェルの振動台実験とその解析 : (その1) 実験方法及び結果 : 構造
- 2189 鉄筋コンクリート構造物の減衰特性に関する研究
- 2076 原子力発電所施設におけるRC部材の開口部補強設計の合理化に関する研究 : その2 : 鉄筋補強に関する確証実験(ひびわれ及びひずみの検討)
- 48 集中荷重を受ける球形シェルの非線形解析(構造)
- 有限要素法による壁式ラーメンの解析 : 構造
- 2541 原子炉建屋の復元力特性試験(小型および部分模型) : (その2)試験結果の評価, 閉鎖型試験体のループ
- RC球形シェルの衝撃破壊実験
- 原子力発電用鉄筋コンクリート造格納容器の事故時内圧・水平力同時加力模型実験 : その3・内圧による実験のFEM解析
- 原子力発電所建屋の復元力特性評価--ボックス壁など立体壁実験のせん断降伏値の検討
- 2536 鉄筋コンクリート壁板の開口補強に関する面内加力実験 : その4 大型平板実験概要
- 鉄筋コンクリート壁板の開口補強方法に関する面内加圧実験
- 鉄筋コンクリ-ト壁板の開口補強方法に関する実験的研究
- 鉄筋コンクリート壁板の開口補強方法に関する面内加力実験 : その3. 純せん断試験結果の検討 : 構造
- 鉄筋コンクリート壁板の開口補強方法に関する面内加力実験 : その2. 二軸引張試験結果の検討 : 構造
- RC単体の転倒実験とその解析(その2)上下動定常波入力の影響 (関東支部研究発表会)
- 14 RC単体の転倒実験とその解析 : (その2)上下動定常波入力の影響(構造)
- 既存RC建物の耐震補強に関する実験的研究 : その4 後打壁の実験結果の検討 : 構造系
- 2791 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その17 免震層の動的破断試験(水平1方向入力試験のシミュレーション解析)
- 熱応力を受ける鉄筋コンクリート造円筒構造の水平加力実験
- 熱応力を受ける鉄筋コンクリート造円筒構造の水平加力実験 : その2.仮動的実験及び静的破壊実験 : 構造
- 熱応力を受ける鉄筋コンクリート造円筒構造の水平加力実験 : その1.試験体及び熱知力実験 : 構造
- 62 熱応力を受ける鉄筋コンクリート造円筒構造の水平加力実験(構造)
- 電算機一加振機オンライン構造実験装置の開発と仮動的実験例
- 彫込みアンカーを用いた後打ち耐震壁のダボ接合部せん断実験 : 構造系
- 23400 梁主筋定着型RC内柱梁接合部の実験的研究(柱梁接合部(2),構造IV)
- 2199 大スパン立体フレームの膜要素モデルによる振動解析
- 21092 柱脚固定度を考慮した骨組構造の地震時挙動の研究 : 露出型柱脚の復元力モデルの提案
- 2414 二方向入力によるボックス壁の力学性状に関する実験的研究 : その1. 二段階加力実験
- 高層免震建物の台風時における免震装置に関する動的加力実験
- 38 鉄筋コンクリート壁板の開口補強方法に関する面内加力実験(構造)
- 建築生産の実態 (小主集 構造安全性とその周辺)
- 高強度鋼を用いた巨大地震に対する主架構無損傷設計法の提案
- 28 原子力発電所建屋の復元力特性評価 : ボックス壁など立体壁のせん断スケルトンの評価(構造)
- 3046 水平接合面を有するPCa合成梁の構造性能(はり)
- 3089 水平接合面を有するPCa合成梁の曲げせん断性状(プレキャストコンクリート)