23487 超大型石炭サイロの応力測定と解析 : その4 有限要素法による解析(応用技術,構造IV)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2001-07-31
著者
-
遠藤 彰
(株)小堀鐸二研究所研究部
-
中山 一孝
電源開発株式会社
-
中山 一孝
電源開発(株)
-
高橋 浩
電源開発(株)
-
石田 雅利
鹿島情報システム部
-
石川 時雄
電源開発株式会社橘湾火力建設所
-
石田 雅利
鹿島技術研究所
-
石田 雅利
鹿島建設(株)itソリューション部
-
石田 雅利
九州大学大学院
-
石田 雅利
(株)小堀鐸二研究所
-
石川 時雄
電源開発
-
杉本 一
(株)開発設計コンサルタント建築事業部
-
杉本 一
開発設計コンサルタント
-
遠藤 彰
(株)小堀鐸二研究所
-
世古 泰朗
(株)開発設計コンサルタント
-
高橋 浩
電源開発株式会社
-
世古 泰朗
(株)開発計画コンサルタント
-
杉本 一
(株)開発設計
関連論文
- 2609 原子炉建屋耐震壁の動的性能に関する試験 : その1 試験の概要
- 21156 減衰定数(Q^)の与え方が地盤増幅率の評価に及ぼす影響に関する考察
- 2509 加力発電所建物のジョイントダンパによる制震 : その2 : 地震応答解析
- 20241 杭基礎と直接基礎を併用した基礎構造に採用する杭頭反力調整装置の特性(併用基礎(1),構造I)
- 杭基礎と直接基礎を併用した基礎構造に採用する杭頭反力調整装置の特性(構造)
- CHARACTERISTICS OF REACTION CONTROL DEVICE FOR NEW HYBRID FOUNDATION
- FULL-SCALE TESTING OF NEW HYBRID FOUNDATION
- 20329 地盤反力を併用する杭基礎建屋の沈下・支持力の計測 : (その 5)三次元沈下解析による検討
- 20318 地盤反力を併用する杭基礎建屋の沈下・支持力の計測 : (その4)二次元沈下解析による検討(杭(鉛直)(2),構造I)
- 20317 地盤反力を併用する杭基礎建屋の沈下・支持力の計測 : (その3)沈下・支持力の計測結果(杭(鉛直)(2),構造I)
- 20361 地盤反力を併用する杭基礎建屋の沈下・支持力の計測 : (その2)計測結果
- 20360 地盤反力を併用する杭基礎建屋の沈下・支持力の計測 : (その1)建屋概要と計測計画
- 21243 地盤反力を有する杭基礎構造物の振動特性に関する研究 : (その2) 実験結果と解析検討
- 21427 財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その18 平面フレームの地震応答解析(制振実験, 構造II)
- 21426 財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その17 2層木質制振架構の振動台実験(制振実験, 構造II)
- 21258 超大型石炭サイロの設計と解析 : (その2)石炭の物性試験
- 超大型石炭サイロの設計と解析
- 1439 火力発電所主要構造物における LCCO_2 : その 3 解体コンクリートの再利用による CO_2 排出量の低減
- 22537 鋼板コンクリート(SC)構造壁に関する実験および解析的検討(鋼・コンクリート合成構造の新しい構工法,構造III)
- 22566 鋼板コンクリート造耐震壁のせん断抵抗機構 : その2 : マクロモデルの検討
- 22565 鋼板コンクリート造耐震壁のせん断抵抗機構 : その1 : 有限要素解析による検討
- 有限要素法によるコンクリート構造物の破壊解析 : 円柱ぜい性材料の一軸圧縮強度について : 構造
- RC部材の非線形領域における軸応力とせん断応力の相関を考慮したファイバーモデルの開発
- 1129 分散ひび割れモデルを用いた鉄筋コンクリートの乾燥収縮ひび割れ幅の評価 : (その3)拘束ひび割れ実験の一軸シミュレーション解析(収縮・クリープ(2),材料施工)
- 分散ひび割れモデルを用いたRC部材の乾燥収縮ひび割れ幅評価法
- 1324 分散ひび割れモデルを用いた鉄筋コンクリートの乾燥収縮ひび割れ幅の評価 : (その1)付着基本式に基づくひび割れ間隔の評価(収縮・クリープ(5),材料施工)
- 1325 分散ひび割れモデルを用いた鉄筋コンクリートの乾燥収縮ひび割れ幅の評価 : (その2)耐震壁モデルを対象としたシミュレーション解析(収縮・クリープ(5),材料施工)
- 2554 3層試験体による可変減衰システムの振動台実験 : (その3)シミュレーション解析
- 建築構造物のファジィ非線形履歴応答制御における制御パラメータの適正値について : ファジィ理論の建築構造物の地震応答制御への適用性に関する研究(II)
- 2409 建物の免震防振構法の開発 : その26 9階建免震ビルの地震観測結果及びシミュレーション解析
- 膨張材及び収縮低減剤を併用したコンクリートのひび割れ抵抗性に関する研究
- 1269 ひび割れ低減コンクリートの開発 : その 2 解析法の定式化および拘束実験解析
- 1268 ひび割れ低減コンクリートの開発 : その 1 低熱セメント及び膨張材の影響
- 23016 個別要素法によるRC梁の重錘落下衝撃解析(構成則(2),構造IV)
- 23297 RC構造物の三次元地震応答解析手法の開発
- 23441 鉄筋コンクリート構造物の挙動における載荷速度の影響に関する研究 : その5 鉄筋コンクリート造壁要素実験のシミュレーション解析
- 23409 DEM-FEM結合法によるコンクリート梁の曲げ破壊実験解析
- 23408 3次元個別要素法によるコンクリートの破壊解析 : (その3)RC平版の衝撃実験解析
- 23254 3次元個別要素法によるコンクリートの破壊解析 : (その2) コンクリートの1軸圧縮試験シミュレーション
- 23253 3次元個別要素法によるコンクリートの破壊解析 : (その1) 3次元個別要素法の定式化
- 2617 鉄筋コンクリート製格納容器(RCCV)の開発 : (その2) 開口のある円筒モデルのねじり加力実験
- 鉄筋コンクリート造原子炉建家の地震時挙動に関する構造実験とその解析 : (その 1) 構造実験
- 鉄筋コンクリート造原子炉健家の地震時挙動に関する構造実験とその解析 : その2 FEM解析と実験結果の検討 : 構造系
- 鉄筋コンクリート造原子炉健家の地震時挙動に関する構造実験とその解析 : その1 実験方法と実験結果 : 構造系
- 2075 原子力発電所施設におけるRC部材の開口部補強設計の合理化に関する研究 : その1 : 鉄筋補強法に関する確証実験(実験方法及び実験結果)
- 21242 地盤反力を有する杭基礎構造物の振動特性に関する研究 : (その1) 基礎構造の概念と実験概要
- 23488 超大型石炭サイロの応力測定と解析 : その5 個別要素法による解析(応用技術,構造IV)
- 23487 超大型石炭サイロの応力測定と解析 : その4 有限要素法による解析(応用技術,構造IV)
- 23486 超大型石炭サイロの応力測定と解析 : その3 払出時計測結果(応用技術,構造IV)
- 23485 超大型石炭サイロの応力測定と解析 : その2 投入時計測結果(応用技術,構造IV)
- 23484 超大型石炭サイロの応力測定と解析 : その1 計測概要(応用技術,構造IV)
- 原田炉建屋の復元力特性試験 : (小型および部分模型)(その6)B2(円錐台壁)シリーズ試験
- アーチの幾何学的非線形解析(その2・初期不整の影響を考慮した非線形釣合式)
- アーチの幾何学的非線形解析(その1・飛移および分岐座屈後の釣合曲線)
- プレストレストコンクリート圧力容器の破壊実験 その3 : 破壊実験とその考察 : 構造
- プレストレストコンクリート圧力容器の破壊実験 その2 : モデル製作と予備実験 : 構造
- 20251 地盤反力を考慮した支持杭の荷重伝達特性について(その2)
- 20250 地盤反力を考慮した支持杭の荷重伝達特性について(その1)
- 2508 火力発電所建物のジョイントダンパによる制震 : その1 : 鉛ダンパの水平加力実験
- 既存RC建物の耐震補強に関する実験的研究 : その5 実験値と計算値の比較 : 構造系
- 2410 RCCVの研究 : 小型全体モデルによる水平加力実験
- 21200 有効応力に基づく地盤建屋総合作用解析に関する一検討 : その1 重量剛構造物の重点系SRモデル予備解析
- 2189 鉄筋コンクリート構造物の減衰特性に関する研究
- 2076 原子力発電所施設におけるRC部材の開口部補強設計の合理化に関する研究 : その2 : 鉄筋補強に関する確証実験(ひびわれ及びひずみの検討)
- 48 集中荷重を受ける球形シェルの非線形解析(構造)
- 有限要素法による壁式ラーメンの解析 : 構造
- 2541 原子炉建屋の復元力特性試験(小型および部分模型) : (その2)試験結果の評価, 閉鎖型試験体のループ
- RC球形シェルの衝撃破壊実験
- 原子力発電所建屋の復元力特性評価--ボックス壁など立体壁実験のせん断降伏値の検討
- 2536 鉄筋コンクリート壁板の開口補強に関する面内加力実験 : その4 大型平板実験概要
- 鉄筋コンクリート壁板の開口補強方法に関する面内加圧実験
- 鉄筋コンクリ-ト壁板の開口補強方法に関する実験的研究
- 鉄筋コンクリート壁板の開口補強方法に関する面内加力実験 : その3. 純せん断試験結果の検討 : 構造
- 鉄筋コンクリート壁板の開口補強方法に関する面内加力実験 : その2. 二軸引張試験結果の検討 : 構造
- RC単体の転倒実験とその解析(その2)上下動定常波入力の影響 (関東支部研究発表会)
- 14 RC単体の転倒実験とその解析 : (その2)上下動定常波入力の影響(構造)
- 1232 フライアッシュコンクリートを使用した建築構造物の耐久性に関する研究 : その7 ポゾラン反応の視点からのEPMA分析の評価(フライアッシュ,材料施工)
- 1231 フライアッシュコンクリートを使用した建築構造物の耐久性に関する研究 : その6 材齢21年コアについてのEPMA分析結果(フライアッシュ,材料施工)
- 1002 フライアッシュコンクリートを使用した建築構造物の耐久性に関する研究(材料・施工)
- 1351 フライアッシュコンクリートを使用した建築構造物の耐久性に関する研究 : その 4 細孔構造
- 1349 フライアッシュコンクリートを使用した建築構造物の耐久性に関する研究 : その 2 試験方法と強度性状の評価
- 1348 フライアッシュコンクリートを使用した建築構造物の耐久性に関する研究 : その 1 研究の目的と全体試験計画
- 既存RC建物の耐震補強に関する実験的研究 : その4 後打壁の実験結果の検討 : 構造系
- 1350 フライアッシュコンクリートを使用した建築構造物の耐久性に関する研究 : その 3 既設構造物の耐久性状評価
- 熱応力を受ける鉄筋コンクリート造円筒構造の水平加力実験
- 熱応力を受ける鉄筋コンクリート造円筒構造の水平加力実験 : その2.仮動的実験及び静的破壊実験 : 構造
- 熱応力を受ける鉄筋コンクリート造円筒構造の水平加力実験 : その1.試験体及び熱知力実験 : 構造
- 62 熱応力を受ける鉄筋コンクリート造円筒構造の水平加力実験(構造)
- 電算機一加振機オンライン構造実験装置の開発と仮動的実験例
- 彫込みアンカーを用いた後打ち耐震壁のダボ接合部せん断実験 : 構造系
- 2199 大スパン立体フレームの膜要素モデルによる振動解析
- 2414 二方向入力によるボックス壁の力学性状に関する実験的研究 : その1. 二段階加力実験
- 38 鉄筋コンクリート壁板の開口補強方法に関する面内加力実験(構造)
- 1352 フライアッシュコンクリートを使用した建築構造物の耐久性に関する研究 : その 5 EPMA による分析結果とその評価
- 建築生産の実態 (小主集 構造安全性とその周辺)
- 1510 塩化ビニル系床材の再資源化に関する実験的研究(材料のリサイクル(1),材料施工)
- 28 原子力発電所建屋の復元力特性評価 : ボックス壁など立体壁のせん断スケルトンの評価(構造)
- 1508 鋼板コンクリート構造タービンペデスタルの実施工 : その1 概要と施工手順(工事現場施工・高力ボルト,材料施工)
- 1024 超微粉砕フライアッシュを用いたモルタルの基本的な性質(混和材料)
- 1015 フライアッシュを多量に添加した,ガラスカレットを用いたコンクリート2次製品に関する実験研究(混和材料)