20250 地盤反力を考慮した支持杭の荷重伝達特性について(その1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1996-07-30
著者
-
石井 清
清水建設株式会社
-
中山 一孝
電源開発株式会社
-
渡辺 秀策
電源開発株式会社
-
中山 一孝
Electric Power Development Co. Ltd.
-
中山 一孝
電源開発(株)
-
櫻井 隆喜
Electric Power Development Co. Ltd.
-
桜井 隆喜
電源開発株式会社建設部建築室
-
脇田 英治
清水建設株式会社和泉研究室
-
尾上 篤生
清水建設株式会社技術研究所
-
尾上 篤生
長岡工業高等専門学校
-
Onoue Atsuo
Nagaoka College Of Technology
関連論文
- 生石灰安定処理による路床土の凍上抑制効果について-その1-
- 20241 杭基礎と直接基礎を併用した基礎構造に採用する杭頭反力調整装置の特性(併用基礎(1),構造I)
- 杭基礎と直接基礎を併用した基礎構造に採用する杭頭反力調整装置の特性(構造)
- CHARACTERISTICS OF REACTION CONTROL DEVICE FOR NEW HYBRID FOUNDATION
- FULL-SCALE TESTING OF NEW HYBRID FOUNDATION
- 20329 地盤反力を併用する杭基礎建屋の沈下・支持力の計測 : (その 5)三次元沈下解析による検討
- 20318 地盤反力を併用する杭基礎建屋の沈下・支持力の計測 : (その4)二次元沈下解析による検討(杭(鉛直)(2),構造I)
- 20317 地盤反力を併用する杭基礎建屋の沈下・支持力の計測 : (その3)沈下・支持力の計測結果(杭(鉛直)(2),構造I)
- 20361 地盤反力を併用する杭基礎建屋の沈下・支持力の計測 : (その2)計測結果
- 20360 地盤反力を併用する杭基礎建屋の沈下・支持力の計測 : (その1)建屋概要と計測計画
- 21492 杭頭反力調整装置を有する実大杭基礎の加力実験 : (その3)有限要素法による解析検討と実験結果との比較
- 21491 杭頭反力調整装置を有する実大杭基礎の加力実験 : (その2)静的及び動的実験結果
- 21490 杭頭反力調整装置を有する実大杭基礎の加力実験 : (その1)本杭基礎工法の概念と実験概要
- 21183 地盤反力を有する杭基礎構造物の振動特性に関する研究 : (その3)ランダム加振実験による応答結果
- 21243 地盤反力を有する杭基礎構造物の振動特性に関する研究 : (その2) 実験結果と解析検討
- 1330 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その9 : 品質管理方法の提案(再生コンクリート (5), 材料施工)
- 1329 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その8 コンクリートの施工方法確認試験の結果 (強度・コア観察)(再生コンクリート (5), 材料施工)
- 1327 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その6 コンクリートの練り混ぜ方法の検討(再生コンクリート (5), 材料施工)
- 1326 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その5 : 硬化コンクリートの性質(再生コンクリート (5), 材料施工)
- 1325 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その4 : コンクリートのフレッシュ性状(再生コンクリート (5), 材料施工)
- 21427 財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その18 平面フレームの地震応答解析(制振実験, 構造II)
- 21426 財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その17 2層木質制振架構の振動台実験(制振実験, 構造II)
- 21258 超大型石炭サイロの設計と解析 : (その2)石炭の物性試験
- 21257 超大型石炭サイロの設計と解析 : (その1)サイロの設計概要
- 超大型石炭サイロの設計と解析
- 層理面のひずみ軟化挙動に起因する流れ盤斜面の地震時崩壊の有限要素シミュレーション
- 1439 火力発電所主要構造物における LCCO_2 : その 3 解体コンクリートの再利用による CO_2 排出量の低減
- 新潟県中越地震における斜面崩壊と層理の強度
- 発電所の解体によって発生するコンクリートの再利用に関する一提案--環境を配慮したコンクリートの実現
- 環境影響負荷を最小限にすることを目標にした解体コンクリート塊と産業副産物を用いた極低品位コンクリートの製造
- 1084 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その12 ラップルコンクリートの施工状況(再生コンクリート(5),材料施工)
- 1082 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その10 コンクリートの圧送性試験(再生コンクリート(5),材料施工)
- 1328 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その7 コンクリートの施工方法確認試験の概要・フレッシュ性状(再生コンクリート (5), 材料施工)
- 2007年新潟県中越沖地震災害調査報告会(特別セッション,第43回地盤工学研究発表会)
- 2007年新潟県中越沖地震被害調査速報
- 2007年新潟県中越沖地震被害速報
- 2007年新潟県中越沖地震被害速報
- 21080 新潟県中越地震で観測された大加速度地震記録に基づく建物被害評価(相互作用:建物応答,構造II)
- 20327 2004年新潟県中越地震における切盛り地盤の三次元有効応力解析と等価線形解析の比較(動的問題 (2), 構造I)
- 21106 中越地震における切盛り地盤の三次元等価線形解析による安定性の検討(不整形地盤,構造II)
- 多質点系挙動の単動変換とその動的解析への応用
- 22438 高強度鉄筋コンクリートを使用した火力発電所ボイラー建屋の耐震検討 : その2 地震応答解析
- 21242 地盤反力を有する杭基礎構造物の振動特性に関する研究 : (その1) 基礎構造の概念と実験概要
- 20037 杭・地盤反力を併用する基礎構造に関する研究 : (その3)地盤と建物の動的特性に関する検討
- 23488 超大型石炭サイロの応力測定と解析 : その5 個別要素法による解析(応用技術,構造IV)
- 23487 超大型石炭サイロの応力測定と解析 : その4 有限要素法による解析(応用技術,構造IV)
- 23486 超大型石炭サイロの応力測定と解析 : その3 払出時計測結果(応用技術,構造IV)
- 23485 超大型石炭サイロの応力測定と解析 : その2 投入時計測結果(応用技術,構造IV)
- 23484 超大型石炭サイロの応力測定と解析 : その1 計測概要(応用技術,構造IV)
- 1083 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その11 高炉セメントB種を用いたコンクリートの調合検討(再生コンクリート(5),材料施工)
- 1373 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その2:再生砕石の物性試験(低品質再生,材料施工)
- 1372 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その1:研究概要(低品質再生,材料施工)
- 1374 極低品位再生砕石を用いたコンクリートの製造に関する研究 : その3:セメントペースト試験(低品質再生,材料施工)
- 20251 地盤反力を考慮した支持杭の荷重伝達特性について(その2)
- 20250 地盤反力を考慮した支持杭の荷重伝達特性について(その1)
- 22437 高強度鉄筋コンクリートを使用した火力発電所ボイラー建屋の耐震検討 : その1 建屋概要および柱梁接合部のモデル化
- 20036 杭・地盤反力を併用する基礎構造に関する研究 : (その2)静的実験結果とその解析
- 20035 杭・地盤反力を併用する基礎構造に関する研究 : (その1)設計概念と静的実験の概要
- 40492 建築物の総合環境性能評価手法に関する研究 (その13) : 資源循環に関わる環境負荷及び環境品質性能の評価(環境性能評価,環境工学I)
- 20304 軟弱粘性土地盤上に建つべた基礎建物の圧密沈下挙動
- 1232 フライアッシュコンクリートを使用した建築構造物の耐久性に関する研究 : その7 ポゾラン反応の視点からのEPMA分析の評価(フライアッシュ,材料施工)
- 1231 フライアッシュコンクリートを使用した建築構造物の耐久性に関する研究 : その6 材齢21年コアについてのEPMA分析結果(フライアッシュ,材料施工)
- 1002 フライアッシュコンクリートを使用した建築構造物の耐久性に関する研究(材料・施工)
- 1351 フライアッシュコンクリートを使用した建築構造物の耐久性に関する研究 : その 4 細孔構造
- 1349 フライアッシュコンクリートを使用した建築構造物の耐久性に関する研究 : その 2 試験方法と強度性状の評価
- 1348 フライアッシュコンクリートを使用した建築構造物の耐久性に関する研究 : その 1 研究の目的と全体試験計画
- 2004年新潟県中越地震と2007年新潟県中越沖地震の被災現場に学ぶ(北陸支部特集号-「心豊かに暮せる」をめざして-)
- 1350 フライアッシュコンクリートを使用した建築構造物の耐久性に関する研究 : その 3 既設構造物の耐久性状評価
- 1352 フライアッシュコンクリートを使用した建築構造物の耐久性に関する研究 : その 5 EPMA による分析結果とその評価
- 不同沈下のフラクタル的性質とそれを応用した沈下推定
- 1. 一般;規格・設計法 他, 2. 調査・分類;土質 他,リモートセンシング・物理探査 他(第39回地盤工学研究発表会)
- 1510 塩化ビニル系床材の再資源化に関する実験的研究(材料のリサイクル(1),材料施工)
- 1508 鋼板コンクリート構造タービンペデスタルの実施工 : その1 概要と施工手順(工事現場施工・高力ボルト,材料施工)
- 1024 超微粉砕フライアッシュを用いたモルタルの基本的な性質(混和材料)
- 1015 フライアッシュを多量に添加した,ガラスカレットを用いたコンクリート2次製品に関する実験研究(混和材料)