20035 杭・地盤反力を併用する基礎構造に関する研究 : (その1)設計概念と静的実験の概要
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1995-07-20
著者
-
石井 清
清水建設(株)技術研究所
-
渡辺 秀策
電源開発(株)建設部建築室
-
櫻井 隆喜
電源開発(株)新事業部
-
渡辺 秀策
電源開発株式会社
-
尾上 篤生
清水建設(株)
-
櫻井 隆喜
Electric Power Development Co. Ltd.
-
櫻井 隆喜
電源開発(株)
-
渡辺 秀策
電源開発(株)
-
尾上 篤生
長岡工業高等専門学校
-
Onoue Atsuo
Nagaoka College Of Technology
-
石井 清
清水建設(株)和泉研究室
関連論文
- 生石灰安定処理による路床土の凍上抑制効果について-その1-
- 2509 加力発電所建物のジョイントダンパによる制震 : その2 : 地震応答解析
- コンクリート構造物のアセットマネジメント支援システム
- 20241 杭基礎と直接基礎を併用した基礎構造に採用する杭頭反力調整装置の特性(併用基礎(1),構造I)
- 杭基礎と直接基礎を併用した基礎構造に採用する杭頭反力調整装置の特性(構造)
- CHARACTERISTICS OF REACTION CONTROL DEVICE FOR NEW HYBRID FOUNDATION
- FULL-SCALE TESTING OF NEW HYBRID FOUNDATION
- 20329 地盤反力を併用する杭基礎建屋の沈下・支持力の計測 : (その 5)三次元沈下解析による検討
- 20318 地盤反力を併用する杭基礎建屋の沈下・支持力の計測 : (その4)二次元沈下解析による検討(杭(鉛直)(2),構造I)
- 20317 地盤反力を併用する杭基礎建屋の沈下・支持力の計測 : (その3)沈下・支持力の計測結果(杭(鉛直)(2),構造I)
- 20361 地盤反力を併用する杭基礎建屋の沈下・支持力の計測 : (その2)計測結果
- 20360 地盤反力を併用する杭基礎建屋の沈下・支持力の計測 : (その1)建屋概要と計測計画
- 大スパン長大構造の火力発電所建屋の振動特性
- 21492 杭頭反力調整装置を有する実大杭基礎の加力実験 : (その3)有限要素法による解析検討と実験結果との比較
- 21491 杭頭反力調整装置を有する実大杭基礎の加力実験 : (その2)静的及び動的実験結果
- 21490 杭頭反力調整装置を有する実大杭基礎の加力実験 : (その1)本杭基礎工法の概念と実験概要
- 21183 地盤反力を有する杭基礎構造物の振動特性に関する研究 : (その3)ランダム加振実験による応答結果
- 21243 地盤反力を有する杭基礎構造物の振動特性に関する研究 : (その2) 実験結果と解析検討
- 大型地下タンクの実測記録による地震波の入力損失の検討
- 21401 炭素繊維を用いた構造健全性評価手法のRC部材への適用性評価 : その2 センサの損傷検知性能に関する考察(ヘルスモニタリング(2),構造II)
- 21400 炭素繊維を用いた構造健全性評価手法のRC部材への適用性評価 : その1 RC橋脚曲げ試験による損傷検知性能評価(ヘルスモニタリング(2),構造II)
- ひび割れデータを用いたRC部材の損傷度評価に関する実験的研究
- コンクリート杭の損傷モニタリング手法の実構造物への適用(構造)
- 20302 炭素繊維束センサのコンクリート杭・床版の損傷検知への適用性評価 : (その2)実構造物への適用(杭(水平)(2),構造I)
- 20301 炭素繊維束センサのコンクリート杭・床版の損傷検知への適用性評価 : (その1)RC床版の損傷検知実験(杭(水平)(2),構造I)
- 炭素繊維束センサの杭の損傷検知に対する性能評価 : 杭の健全性モニタリング手法の開発(その2)
- 鉄骨骨組の全体崩壊機構に要求される柱・梁耐力比に関する一考察
- 20284 杭のせん断損傷モニタリングへの炭素繊維束センサの適用 : (その 2)センサの損傷検知性能評価
- 20283 杭のせん断損傷モニタリングへの炭素繊維束センサの適用 : (その 1)試験方法と杭のせん断変形の評価
- 炭素繊維束センサの開発と性能評価 : 杭の健全性モニタリング手法の開発(その1)
- 20214 杭健全性モニタリングセンサの開発と実用化 : (その2)実構造物への適用の試み(杭(水平)(3),構造I)
- 20213 杭健全性モニタリングセンサの開発と実用化 : (その1)センサの改良とせん断破壊検知への適用(杭(水平)(3),構造I)
- 204110 炭素繊維を用いた杭健全性モニタリング手法の開発 : (その3)正負交番載荷とせん断試験による検討
- 20409 炭素繊維を用いた杭健全性モニタリング手法の開発 : (その2)PHC杭の曲げ試験による性能評価
- 20408 炭素繊維を用いた杭健全性モニタリング手法の開発 : (その1)センサの開発と炭素繊維束の特性
- 20257 杭の健全性モニタリング手法に関する研究 : その2 PHC杭の実証試験とパルス計測の適用
- 20256 杭の健全性モニタリング手法に関する研究 : その1 炭素繊維束センサの開発と性能確認試験
- 圧縮, 圧密(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 部分係数を導入した矢板式係船岸の設計法の検討
- 港湾工事のための波浪予測手法の開発
- 2051空間的な変動を考慮したN値のデータ処理 : 九州横断道小郡高架橋への適用
- 中部地方における最大加速度期待値マップ : 歴史地震資料と活断層資料に基づく計算結果の比較及び統合
- 拡張カルマン・フィルタ-による土質定数の空間分布推定
- 土質定数の空間分布推定法を用いた確率有限要素法
- 3次元地質構造の推定と画像出力
- 確率有限要素法と要素分割
- 斜面安定対策工としての水平排水管設置の最適設計
- 確率有限要素法による構造信頼性解析--斜面安定解析への適用
- 確率有限要素法による斜面安定解析
- 1330 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その9 : 品質管理方法の提案(再生コンクリート (5), 材料施工)
- 1329 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その8 コンクリートの施工方法確認試験の結果 (強度・コア観察)(再生コンクリート (5), 材料施工)
- 1327 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その6 コンクリートの練り混ぜ方法の検討(再生コンクリート (5), 材料施工)
- 1326 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その5 : 硬化コンクリートの性質(再生コンクリート (5), 材料施工)
- 1325 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その4 : コンクリートのフレッシュ性状(再生コンクリート (5), 材料施工)
- 21257 超大型石炭サイロの設計と解析 : (その1)サイロの設計概要
- 超大型石炭サイロの設計と解析
- 層理面のひずみ軟化挙動に起因する流れ盤斜面の地震時崩壊の有限要素シミュレーション
- 新潟県中越地震における斜面崩壊と層理の強度
- 2246 大スパントラスを有する架構の上下応答に関する研究 : 簡易モデルの検討と地震応答解析
- 発電所の解体によって発生するコンクリートの再利用に関する一提案--環境を配慮したコンクリートの実現
- 環境影響負荷を最小限にすることを目標にした解体コンクリート塊と産業副産物を用いた極低品位コンクリートの製造
- 1084 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その12 ラップルコンクリートの施工状況(再生コンクリート(5),材料施工)
- 1082 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その10 コンクリートの圧送性試験(再生コンクリート(5),材料施工)
- 1328 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その7 コンクリートの施工方法確認試験の概要・フレッシュ性状(再生コンクリート (5), 材料施工)
- 2007年新潟県中越沖地震災害調査報告会(特別セッション,第43回地盤工学研究発表会)
- 2007年新潟県中越沖地震被害調査速報
- 2007年新潟県中越沖地震被害速報
- 2007年新潟県中越沖地震被害速報
- 22438 高強度鉄筋コンクリートを使用した火力発電所ボイラー建屋の耐震検討 : その2 地震応答解析
- 21242 地盤反力を有する杭基礎構造物の振動特性に関する研究 : (その1) 基礎構造の概念と実験概要
- 20037 杭・地盤反力を併用する基礎構造に関する研究 : (その3)地盤と建物の動的特性に関する検討
- 1083 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その11 高炉セメントB種を用いたコンクリートの調合検討(再生コンクリート(5),材料施工)
- 1373 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その2:再生砕石の物性試験(低品質再生,材料施工)
- 2642 建築構造物の基礎工法選択システムの開発
- 1372 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その1:研究概要(低品質再生,材料施工)
- 1374 極低品位再生砕石を用いたコンクリートの製造に関する研究 : その3:セメントペースト試験(低品質再生,材料施工)
- 20251 地盤反力を考慮した支持杭の荷重伝達特性について(その2)
- 20250 地盤反力を考慮した支持杭の荷重伝達特性について(その1)
- 22437 高強度鉄筋コンクリートを使用した火力発電所ボイラー建屋の耐震検討 : その1 建屋概要および柱梁接合部のモデル化
- 20036 杭・地盤反力を併用する基礎構造に関する研究 : (その2)静的実験結果とその解析
- 20035 杭・地盤反力を併用する基礎構造に関する研究 : (その1)設計概念と静的実験の概要
- 21150 火力発電所建屋・RC造新構造方式の研究開発 : その1 構造概要及び振動特性
- 2508 火力発電所建物のジョイントダンパによる制震 : その1 : 鉛ダンパの水平加力実験
- 2252 振動方向変換機構を備えた3次元免震床システムの開発 : その2 : 数値解析
- 2251 振動方向変換機構を備えた3次元免震床システムの開発 : その1 : 振動実験
- 既存鉄筋コンクリ-ト造建築物の耐震診断について
- テーパー摩擦杭の支持力特性について
- 大断面RC柱と大型鉄骨梁で構成されたタワー型ボイラ建屋の設計と検証
- 機能保全・向上を目指したトンネル覆工の補修技術
- 2204 波動伝播理論による観測地震動特性の検討(その2)
- 2203 波動伝播理論による観測地震動特性の検討(その1)
- 2055 波動伝播理論による地震動特性の検討(その1)(構造)
- 40492 建築物の総合環境性能評価手法に関する研究 (その13) : 資源循環に関わる環境負荷及び環境品質性能の評価(環境性能評価,環境工学I)
- ウェルレジスタンスを考慮したグラベルドレーンの杭径比算定図
- ウェルレジスタンスとスミアを考慮したバーチカルドレーンの圧密
- ウェルレジスタンスのあるバーチカルドレーンによる異方性多層地盤の圧密
- 2322 ランダム地盤媒質を伝播する地震波の構成について : 1次元ランダム地盤媒質の場合
- ウェルレジスタンス
- 論文賞を受賞して
- 2061 解体コンクリート塊を用いた極低品位コンクリートの実施工への適用事例(再生コンクリート)