「ファントムの開発及び利用に関する専門研究会」に関する報告(II)(第2部:和文論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The expert committee on development and utilization of phantoms had activities from April, 2004 to March, 2006 sponsored by the Japan Health Physics Society. The purpose of the committee was to accumulate and share the latest information concerning phantoms and related technical issues, and to discuss how and for what phantoms should be utilized in future. The committee had twelve meetings and one symposium. Many people took part in the activity including the committee members, observers and other participants; we had a certain number of lectures covering versatile topics and chances to discuss essential problems including sophistication and standardization of phantoms. Some parts of the information we obtained in this activity have been presented in the articles in series.
- 日本保健物理学会の論文
著者
-
斎藤 公明
日本原子力研究開発機構システム計算科学センター
-
斎藤 公明
(独)日本原子力研究開発機構
-
木名瀬 栄
(独)日本原子力研究開発機構
-
斎藤 公明
日本原子力研究開発機構
-
石榑 信人
名古屋大学医学部保健学科
-
仲野 高志
独立行政法人 放射線医学総合研究所
-
石榑 信人
名古屋大学・医学部保健学科
-
石榑 信人
日本保健物理学会将来検討委員会 放医研
-
鈴木 敏和
(独)放射線医学総合研究所
-
仲野 高志
(独)放射線医学総合研究所
-
佐藤 裕一
(株)千代田テクノル大洗研究所
-
岩井 敏
(株)三菱総合研究所
-
鈴木 敏和
(独)放射線医学総合研究所緊急被ばく医療研究センター被ばく線量評価部
-
木名瀬 栄
日本原子力研究開発機構
関連論文
- ヒト肺がん細胞への^Yイオンの取り込みとその殺傷効果
- 3 放射線治療の高度化のための超並列シミュレーションシステム(次世代統合シミュレーション技術)
- 「ファントムの開発及び利用に関する専門研究会」に関する報告(I)(第2部:和文論文)
- FDG-PET検査における体外計測から臓器線量への換算係数の評価(第2部:和文)
- Estimation of Organ Dose in the Rat Exposed to X-rays for Radiobiological Study by TLD Implantation Method
- 812 原子力への計算科学応用研究例とバーチャル化概念
- 線量計算用数学ファントムの現状
- 環境γ線被ばく線量の計算機シミュレーション解析
- ホールボディカウンタ校正に用いる密封シート線源の作製
- ICRP新呼吸気道モデルのラドンへの適用
- 固体飛跡検出器CR-39におけるAgingとFadingの影響
- IAEA調整研究プログラム「放射性核種摂取評価における相互比較と体内動態モデルの有効性」に関する研究調整会議
- ICRP新呼吸気道モデルに基づく^Puの内部被曝線量評価における粒子性状依存性
- 将来検討委員会活動報告 - 保健物理のさらなる発展を目指して -
- マウスを模擬した小型ファントム内^Yβ線の内部線量分布
- 初期および二次被ばく医療機関の線量評価・汚染評価機能に関する現状調査
- 「ファントムの開発及び利用に関する専門研究会」に関する報告(II)(第2部:和文論文)
- ICRPの内部被ばく線量評価モデルに基づく^Puのモニタリング量の計算
- 5. 生物学的安全性評価研究におけるプルトニウムの線量評価
- ^Pu の吸入被ばくにおける線量の人体特性パラメータによる変動の試算
- Lung Retention of Pu Following Inhalation of PuO2 in Rats Measured Using a Whole Body Counter
- A Device for In Vitro Irradiation with α-Particles Using an (α-Emitting Radioactive Source
- PETサイクロトロン設置室内外の中性子束 (小型加速器特集(原著))
- Effects of DTPA Therapy on Removal of Inhaled High-fired Plutonium Oxide in Rats
- 各種形状寸法のNaI(Tl)シンチレーション検出器のγ線応答関数の整備と試験(第2部:和文論文)
- 「ファントムの開発及び利用に関する専門研究会」を始めるにあたって
- 原子力事故後の環境中外部被ばく線量の測定・評価に関する研究
- 国際会議「チェルノブイルから10年 : 事故影響の総括」に出席して
- チェルノブイリにおける環境放射線調査
- 環境γ線の性質と被曝評価
- 防護で使われる線量 (特集 ICRP新勧告2007年)
- 日本人ボクセルファントムの開発と線量評価について(第29回放射線防護分科会)
- 新しい内部被ばく線量係数 -放射線管理適用上の問題点-
- 航空機乗務員の被ばく管理に関する考察
- 高線量被ばく作業員に対する緊急時対応とその被ばく線量評価
- 連載講座「放射線防護に用いる線量概念について」第2回 線量係数Q(L)および放射線荷重係数w_Rの概念の成立と変遷
- Si-PINフォトダイオードを用いた乳房撮影領域のX線エネルギースペクトル測定(放射線技術 計測技術他, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- Construction of a Voxel Phantom Based on CT Data for a Japanese Female Adult and Its Use for Calculation of Organ Doses from External Electrons
- 膀胱壁の放射線感受性の高い細胞を考慮した光子・電子における吸収線量の評価
- 幹細胞を考慮した胃簡易モデルにおける光子および電子エネルギー付与解析(第2部:和文論文)
- 日本原子力研究開発機構「量子生命フロンティア研究特定ユニット」の紹介(第1部:和文情報)
- 日本人ボクセルファントムの開発と線量評価について
- 吸入粒子サイズによらない作業者の内部被ばく実効線量評価
- JAERIファントムの肺部開発と肺モニタ計数効率評価
- 日本人ボクセルファントムの開発と線量評価について
- 社会基盤としての緊急被ばく医療
- 福島第一原子力発電所事故後の水道水摂取制限による乳児の回避線量評価
- ある検出器屋の戯言
- 緊急時に有用な被ばく線量評価を目指して : 体内摂取時の線量低減に向けた応用研究も含めて (特集 第2期中期計画成果) -- (緊急被ばく医療研究センター)
- 周辺地域の汚染状況に関する詳細調査
- Industrial Info. ヒト肺がん細胞へのYイオンの取り込みとその殺傷効果
- マウスボクセルファントムの電子吸収割合とS値
- 福島, 放射線の真実
- RS Special Series ICRPの線量係数とそれらの関連報告書の紹介(10)これまでの総括と第2専門委員会の現在及び近未来の活動
- 日本保健物理学会第45回研究発表会実施報告
- ホールボディカウンタの評価(テーマ:「内部被ばくの経路・測定・評価」,第42回計測分科会発表抄録討論会)
- 内部被ばくの防護に用いられる線量