社会基盤としての緊急被ばく医療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-05-01
著者
-
山田 裕司
(独)放射線医学総合研究所
-
山田 祐司
放射線医学総合研究所ラドン研究グループ
-
明石 真言
放射線医学総合研究所 緊急被ばく医療研究センター
-
山田 裕司
放射線医学総合研究所 緊急被ばく医療研究センター
-
蜂谷 みさを
放射線医学総合研究所 被ばく医療部
-
立崎 英夫
(独)放射線医学総合研究所緊急被ばく医療研究センター被ばく医療部障害診断室
-
山田 裕
(独)放射線医学総合研究所物理学的線量評価ネットワーク会議
-
鈴木 敏和
(独)放射線医学総合研究所
-
明石 真言
(独)放射線医学総合研究所緊急被ばく医療研究センター
-
鈴木 敏和
(独)放射線医学総合研究所緊急被ばく医療研究センター被ばく線量評価部
-
山田 裕司
放医研 緊急被ばく医療研究セ
-
蜂谷 みさを
(独)放射線医学総合研究所緊急被ばく医療研究センター
-
富永 隆子
(独)放射線医学総合研究所緊急被ばく医療研究センター
-
立崎 英夫
(独)放射線医学総合研究所緊急被ばく医療研究センター
-
富永 隆子
放射線医学総合研究所
-
明石 真言
(独)放射線医学総合研究所
関連論文
- 室内エアロゾルの性状変化とそれに関連したラドン娘核種吸入に基づく線量換算係数の変動
- 地下水中ラドン濃度測定装置の比較 : 液体シンチレーションカウンタ, IM泉効計, 電離箱, ラドンモニタで得られた結果
- 地下公共施設におけるラドン濃度測定と線量評価 - 福岡市天神地下街 -
- 屋内ラドンリスクに関する疫学研究とその評価(第2部 : 和文)
- GSA法によるラドン・エアロゾルチャンバ内の粒径分布測定
- ラドン子孫核種粒径測定用GSAのモデル計算による特性比較
- ラドン娘核種に関する線量換算係数の粒径依存性
- パッシブ型ラドン測定器のトロンに対する応答特性
- ELPIによるラドン娘核種付着エアロゾルの粒度分布測定
- SMPSとMOUDIによる粒径分布の比較