内周刃薄肉ブレードの安定解析(機械力学,計測,自動制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper is a theoretical study on the stability of ID (inner-diameter) sawblade cutting a crystal ingot. Both the reaction from the ingot and the negative air pressure between the blade and the ingot are considered and their effects are represented by a series of parallel translational springs. The solution is obtained by the method of multi-modal expansion, further by applying the Galerkin method to the governing equations of system. Numerical results are obtained for a blade cutting a 12-inch crystal ingot. Results obtained show that the lateral reaction from ingot can cause the nutter instability for the ID sawblade, while the in-plane reaction force from ingot and the negative air pressure make little effect on the dynamics of working sawblade. Further it is shown that there are no flutter or divergence instability regions in the neighborhood of the practical operation speed of ID sawblade cuting a 12-inch crystal ingot, which also leads to a conclusion that the instability of blade vibration does not affect the surface finish of the produced wafer.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2004-06-25
著者
-
田中 真美
東北大学大学院医工学研究科
-
王 鋒
東北大
-
王 鋒
東北大学大学院 工学研究科
-
長南 征二
東北大学大学院工学研究科
-
長南 征二
秋田県立大学システム科学技術学部
-
我妻 文博
東北大学大学院工学研究科
-
長南 征二
秋田県大 システム科学技術
関連論文
- 毛髪手触り感計測用センサの開発に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 19・5 医療・福祉機器(19.情報・精密機械,機械工学年鑑)
- 前立腺癌および肥大症判別用触診センサの最適設計(S64-1 生物医学工学における計測と制御(1),S64 生物医学工学における計測と制御)
- 形状記憶合金を使用した人工尿道括約筋の開発
- 形状記憶合金を用いた人工尿道バルブの開発 : バルブの改良と経皮的電力伝送システムの導入
- 非接触電力伝送方式による人工尿道開閉弁の開発
- 毛髪手触り感計測用センサの開発に関する研究
- 3219 皮膚表面粗さ・硬さ計測用センサシステムの開発
- 片手保持可能な小型点字読み取りセンサの開発(点字,福祉情報工学一般,地域におけるITサポート(シンポジウムテーマ))
- S1601-1-2 固体高分子電解質を用いたセンサの開発に関する研究(生物医学工学における計測と制御(1))
- 230 触覚感性計測用センサシステムの開発
- 固体高分子電解質を用いた曲率センサの特性評価
- 1-220 「輝く女性の機械系」を目指した教育の取り組み : 機械・知能系男女共同参画推進委員会、同WGおよび女子学生交流会スタッフの活動について(オーガナイズドセッション「明日の女性エンジニア,一人ひとりが日本を変える」,口頭発表論文)
- 情報・精密機械
- G1601-1-5 点字読み取りセンサシステムの開発(センサ・アクチュエータ)
- 2536 未熟児用無拘束無侵襲心拍・呼吸モニタの開発研究(S81-2 生物医学工学における計測と制御(2),S81 生物医学工学における計測と制御)
- 258 ER 流体を用いた能動制御型緩衝装置の開発に関する研究
- 2508 形状記憶合金アクチュエータを用いた人工直腸開閉弁の開発(要旨講演,生体治療・医療,バイオ操作・検査)
- SMAアクチュエータを用いた人工直腸パルプの開発(S64-2 生物医学工学における計測と制御(2),S64 生物医学工学における計測と制御)
- 内周刃薄肉ブレードの安定解析(機械力学,計測,自動制御)
- 形状記憶合金を用いた人工直腸バルブの開発(生体治療・医療, バイオ操作・検査,IIP2004 情報・知能・精密機器部門講演会)
- C202 前立腺癌・肥大症判別用触診センサの開発に関する研究
- B214 毛髪性状計測用センサシステムの開発に関する研究
- 3242 SMA アクチュエータを用いた人工尿道バルブシステムの開発
- PVDF圧電ポリマーセンサを用いた睡眠時呼吸・心拍の無拘束無侵襲計測 : センサの基本原理と動作確認
- F-1319 PVDFセンサを用いた睡眠時呼吸・心拍の無拘束無侵襲計測について : 第2報 : ウェーブレット変換を用いた呼吸心拍の検出(S50-1 生物医学工学における計測と制御(1))(S50 生物医学工学における計測と制御)
- W301 PVDFセンサを用いた睡眠時呼吸・心拍の無拘束無侵襲計測に関する研究 : 第2報ウェーブレット変換を用いた呼吸心拍の検出(モニタリング)(シンポジウム : 福祉工学)
- 形状記憶合金を用いた人工尿道括約筋システムの開発研究
- PVDFセンサを用いた睡眠時呼吸・心拍の無拘束無侵襲計測 : センサの基本原理と動作確認
- 123 PVDFセンサを用いた睡眠時呼吸・心拍の無拘束無侵襲計測 : 第1報 基本原理と動作確認(生物医学工学における計測と制御)
- 車輌旋回時の乗り心地についての研究
- 乗り心地向上を目的とする自動車運転支援システム
- 303 乗り心地評価指数の実時間提示する運転支援システム(制御・ロボティックス)
- 335 乗り心地評価指数の実時間推定
- 自動車の加減速と乗り心地の関係に関する研究
- 1108 救急車の加減速による搬送患者の精神負荷への影響の評価
- J0204-1-4 筋音センサを用いた筋状態評価に関する研究(生体振動計測とその応用(1))
- カテーテル先端装着型3次元抗力センサの開発
- 2404 3次元抗力センサに関する研究(要旨講演,生体治療・医療,バイオ操作・検査)
- 3713 毛髪手触り感計測用センサシステムによるヘアケア効果の評価に関する研究(S55-2 生物医学工学における計測と制御(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- S1601-1-1 乳幼児に対する紙オムツによる触刺激の定量化に関する研究(生物医学工学における計測と制御(1))
- J0204-1-3 爪装着型触診センサの開発(生体振動計測とその応用(1))
- 19・5 医療・福祉機器(19.情報・精密機械,機械工学年鑑)
- ひずみゲージを用いた生体組織硬さ計測センサの開発(第20回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム)
- 触覚・触感に基づくQOLテクノロジーの創出
- 触覚センサを用いた洗い上がり感の評価に関する研究(MAGDA特集II)
- 19・10 医療・福祉機器(19.情報・精密機械,機械工学年鑑)
- 3715 操作性を考慮した小型点字読み取りセンサシステムの開発(S55-2 生物医学工学における計測と制御(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3712 皮膚性状計測用小型センサシステムの開発 : 第2報 硬さおよび粗さの評価手法の検討(S55-2 生物医学工学における計測と制御(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- (12)手触り感計測用センサシステムの開発(論文,日本機械学会賞〔2007年度(平成19年度)審査経過報告〕)
- 1501 医療福祉用センサ開発に関する研究(口頭講演,トピックスセッション:革新的診断治療)
- 圧電素子を用いた縦弾性波計測による構造物の損傷監視と位置同定
- 皮膚性状計測用センサの開発研究(機械力学,計測,自動制御)
- 452 皮膚表面形態評価用センサの開発
- 218 皮膚性状計測用センサの開発研究
- 2507 ウェアラブル点字認識センサシステムの開発(要旨講演,生体治療・医療,バイオ操作・検査)
- 8C44 点字読み取り用センサシステムの開発
- 3214 点字文字読み取り用センサの開発に関する研究
- 815 点字読み取り用触覚センサシステムの開発
- 1204 内視鏡装着型3次元力センサの開発(要旨講演,一般セッション:生体治療・医療,バイオ操作・検査)
- 2406 PVDFフィルムを用いた内視鏡装着用生体硬さ測定センサの開発(要旨講演,生体治療・医療,バイオ操作・検査)
- 5530 前立腺触診用指装着型能動センサの開発(S86-2 生物医学工学における計測と制御(2),S86 生物医学工学における計測と制御)
- 2535 前立腺癌・肥大症判別用指装着型能動センサの開発(S81-2 生物医学工学における計測と制御(2),S81 生物医学工学における計測と制御)
- CP7-4 新エネルギーソース(SoFT)の生体応用(総合企画7「New Technologyが創造する泌尿器科の近未来」)
- FEM解析による前立腺触診用センサシステムの設計(機械力学,計測,自動制御)
- 617 前立腺癌・肥大症判別用触診センサの開発に関する研究
- 3215 前立腺癌・肥大症判別用アクティブセンサの開発
- 「医療福祉と機械工学」特集号発刊に際して(創立110周年記念 医療福祉と機械工学)
- 人間の触感覚と調和する触覚センサおよびデバイスの開発(オーガナイズドセッション「手」,「手」,「マルチモーダル感覚知覚&統合とその応用」及び一般)
- 手触り感計測用センサシステムを用いた触覚感性計測(機械力学,計測,自動制御)
- 2405 PVDFフィルムを用いた点字認識センサシステムの開発(要旨講演,生体治療・医療,バイオ操作・検査)
- 手触り感計測用センサシステムの開発(機械力学,計測,自動制御)
- 5526 筋活動状態測定用小型筋音センサの開発(S86-2 生物医学工学における計測と制御(2),S86 生物医学工学における計測と制御)
- ばねで結合された二つのはりの振動
- ヒトから学ぶ触覚感性計測用センサシステムの開発
- (15)機能性材料を用いた能動触覚センシングの研究
- 1209 皮膚性状計測用小型センサシステムの開発(要旨講演,一般セッション:生体治療・医療,バイオ操作・検査)
- 皮膚性状計測用センサの開発(触・力覚のセンシングと提示技術,W14 機素潤滑設計部門企画)
- スキンケアと皮膚性状計測 (健康と機械)
- 1310 触覚感性計測用センサシステムの開発に関する研究(要旨講演,一般セッション:メカニカルシステムとその知能化)
- 有限深さ連続弾性床上の無限長はりの振動
- 有限深さ連続弾性床上の無限長はりの振動
- ばねで結合された二つのはりの振動
- 触覚感性の計測 : 人間の触感とPVDFセンサの出力の対比
- 医療や福祉に役立つ触覚センサの開発(創立110周年記念 医療福祉と機械工学)
- 医療や福祉に役立つ触覚センサの開発
- 前立腺癌および肥大症判別用駆動センサの開発 : 機械力学,計測,自動制御
- 鉄道車両連結器用緩衝装置の高機能化に関する研究 : 第2報,試作緩衝装置の性能確認試験結果(機械力学,計測,自動制御)
- 内周刃ブレードによるシリコンインゴットの切断状態のモニ夕リングと評価
- F1101-(4) 触感計測用センサシステム(【F1101】触覚技術の最先端,先端技術フォーラム)
- 18.形状記憶合金バルブによる便失禁治療 : イヌを用いた基礎的検討
- 19・5 医療・福祉機器(19.情報・精密機械,機械工学年鑑)
- 2P2-F20 生体組織硬さ計測センサの開発(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 鉄道車両連結器用緩衝装置の高機能化に関する研究
- 前立腺の硬さ及び形状評価のための触診センサ : 臨床応用と信号処理について
- 圧電アクチュエータヒステリシス特性の改善に関する研究 : 第2報, セルフセンシング駆動回路によるドリフト特性の改善
- 19・4 医療・福祉機器(19.情報・精密機械,機械工学年鑑)
- 携帯型点字読み取り支援装置の開発(板ばねによる点字の検出原理と手動走査用保持具の検討)
- 柔軟梁制御用バイモルフ型圧電素子の最適設計に関する研究
- 触覚センサ開発の最先端