漬物からγ-アミノ酪酸(GABA)高生産性乳酸菌の分離とその応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
古来の発酵法を用いて製造した京漬物,千枚漬けよりγ-アミノ酪酸(GABA)を高生産する乳酸菌が分離され,Lactobacillus sp. L13と同定,命名した.本菌は,増殖にグルタミン酸を要求し,高濃度のグルタミン酸存在下でGABAを高生産した.培養液のpHを酸性(pH5)に維持すると, 800mMのグルタミン酸ナトリウムより81%の変換率で,最大650mM (6.7%)のGABAを生産した.この乳酸菌をスターター菌として使用し,GABAを0.1%含有した千枚漬けを試作した.官能評価の結果,従来の製品よりも風味のすぐれた千枚漬けの製造が可能であることが示された.
- 2007-03-25
著者
-
平賀 和三
京都工芸繊維大学繊維学部応用生物学科
-
小田 耕平
京都工芸繊維大学繊維学部応用生物学科
-
小田 耕平
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科応用生物学部門
-
小田 耕平
京都工繊大・応用生物
-
森 義治
株式会社もり
-
平賀 和三
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科応用生物学部門
-
上野 義栄
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科応用生物学部門
-
上野 義栄
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科応用生物学部門 : 京都府中小企業技術センター
関連論文
- 抗菌活性ポリマー/高密度ポリエチレンブレンド繊維のモルホロジーと抗菌活性
- 1K15-1 PET 分解微生物群による PET フィルムの分解メカニズムの解析
- 1K14-5 難分解性芳香族ポリエステル、 PET 分解微生物の探索
- 原核生物由来ペプスタチン非感受性カルボキシルプロテアーゼの触媒残基
- Pseudomonas sp.101の生産するペプスタチン非感受性カルボキルプロテアーゼの触媒残基について : 酵素
- 漬物からγ-アミノ酪酸(GABA)高生産性乳酸菌の分離とその応用
- 乳酸発酵におけるGABA含有漬物の製造 (特集 増やす・たたかう・整える 乳酸菌)
- ペプスタチン非感受性カルボキシルプロテア-ゼ
- 放線菌Q268株の生産する新規タンパク性Kex2プロテアーゼインヒビター
- 細菌の生産するペプスタチン非感受性カルボキシルプロテアーゼの基質特異性