61.両側腹膜外アプローチにて切除を試みた両側傍脊椎硬膜内髄外奇形腫(一般演題,第26回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 2007-02-20
著者
-
井上 成一朗
東京都立八王子小児病院外科
-
金子 道夫
筑波大学臨床医学系小児外科
-
平井 みさ子
筑波大学臨床医学系小児外科
-
小室 広昭
筑波大学臨床医学系小児外科
-
瓜田 泰久
筑波大学臨床医学系小児外科
-
渡邊 美穂
筑波大学小児外科
-
堀 哲夫
筑波大学小児外科
-
小室 広昭
筑波大学小児外科
-
平井 みさ子
筑波大学小児外科
-
雨海 照祥
茨城県立こども病院外科
-
堀 哲夫
筑波大学臨床医学系小児外科
-
渡邊 美穂
筑波大学臨床医学系小児外科
-
雨海 照祥
茨城県立こども病院小児外科
-
雨海 照祥
茨城県立こども病院 小児外科
-
井上 成一朗
筑波大学臨床医学系小児外科
-
平井 みさ子
筑波大学臨床医学系外科:筑波大学基礎医学系生化学
-
井上 成一朗
埼玉医科大学総合医療センター 肝胆膵外科・小児外科
関連論文
- リンパ節転移・胸膜播種をともなった縦隔・後腹膜神経節腫の1例
- 48.I-123-MIBG陽性となったganglioneuromaの1例(一般演題,第44回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 2.生体部分肝移植術後の肝外門脈閉塞に伴う脾機能亢進症に関する検討(ワークショップ,第23回日本小児脾臓研究会)
- ヌードマウス移植ヒト神経芽腫および横紋筋肉腫に対するイリノテカン(CPT-11)の抗腫瘍作用
- 広範な脊柱管内進展から両側傍脊椎腫瘍となった仙尾部奇形腫に対する腫瘍摘出 : 外科的アプローチの工夫
- 38.大豆アレルギーを発症した長期IVH管理児に対するfish oil由来脂肪乳剤投与の経験(一般演題,第44回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 骨盤内腫瘍に対するより良い放射線治療を目指して : ティッシューエクスパンダーによる腹腔内臓器排除法
- 46.臀部lipoblastomaの1例(一般演題,第44回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 初回治療後38年後に腹部腫瘤を指摘された病期3後腹膜原発神経芽腫群腫瘍の症例
- 澤口重徳先生を偲んで
- S7-07 b-FGFを浸みこませたゼラチンスポンジシートを用いた気管欠損部の実験的修復(シンポジウム7 小児の気道再建術における基礎と臨床,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 開口部レティナを用いた小児気管切開管理の安全性に関する検討
- 3.披裂喉頭蓋ヒダのレーザー焼灼が著効した喉頭軟化症の2例(一般演題,第26回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 15.低出生体重児に発症した広範な気管軟骨壊死による気管軟化症の2例(第16回日本小児呼吸器外科研究会)
- P-133 治療に難渋した食道閉鎖症に全胃つり上げを施行し治癒させた 2 例
- B-72 胆道閉鎖症術後肝内に嚢胞形成を認めた 9 例
- 17. 小児生体肝移植術後に著明な脾腫の軽快を認めた2例(一般演題,第20回日本小児脾臓研究会)
- 57. Transclavicularアプローチにて摘出した上縦隔神経芽腫の1症例(一般演題,第41回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 内視鏡と透視を併用し,摘出に工夫を要した大量の胃内異物(単3電池)の症例
- P-126B 胎児期に尿貯留により下部消化管拡張を認めた鎖肛の2例(結腸,直腸,肛門, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- PD-031 小児生体肝移植術後における遅発性門脈閉塞症について(臓器移植・移植後長期の諸問題, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 1. 当科における肺内パーカッションベンチレーターを用いた術後の重症心身障害児に対する肺ケアの取組み(第20回日本小児人工臓器研究会)
- DP-187-5 天性胆道拡張症術前にPTCD(経皮経肝胆道ドレナージ)を施行した6例(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 61.両側腹膜外アプローチにて切除を試みた両側傍脊椎硬膜内髄外奇形腫(一般演題,第26回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 60.広範な脊椎管内進展から傍脊椎腫瘍となった仙尾部奇形腫に対する脊椎管内腫瘍摘出(一般演題,第26回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 20.小児腹腔鏡手術におけるハイビジョンカメラシステムの使用経験(一般演題,第26回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 臍帯結紮リングにより回腸閉塞をきたした超低出生体重児の1例
- 24OP6-8 肝芽腫難治症例における4th.CR獲得〜CPT-11、陽子線治療、ラジオ波焼灼、外科治療の役割と評価(ポスター 肝芽腫,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP2-27 気管圧迫を呈した新生児・乳児の頸部縦隔神経芽腫症例(ポスター NBL(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 8.内視鏡と透視を併用し摘出しえた単3電池誤飲の1症例(一般演題,第33回日本小児内視鏡研究会)
- SF-044-1 生体吸収性材料を用いた気管欠損部の実験的修復(人工臓器・材料1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- S-008 生体吸収性材料を用いたウサギ気管再生の研究(シンポジウム2 再生医療の進歩,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 巻頭言(神経芽腫)
- 7.小児悪性固形腫瘍(小児外科疾患術後患者の長期予後-成人期における諸問題-)
- 32. 高位鎖肛に対する腹腔鏡補助下根治術後の機能評価(一般演題,第38回日本小児消化管機能研究会)
- P-297 腕頭動脈圧迫による続発性気管軟化症4症例に対する手術戦略(ポスター 呼吸器4,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-264 重複子宮を伴わない重複膣・片膣閉鎖,片側腎無形成の1例(ポスター 泌尿器1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-103 wound retractorを用いた腹壁破裂6例の治療経験(ポスター 新生児2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- O-48 COX-2阻害剤celecoxibはヒト神経芽腫移植ヌードマウス腫瘍に対するCPT-11の抗腫瘍作用を増強する(一般口演 神経芽腫,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- S8-01 筋由来の幹細胞を用いた排便筋の再生 : 鎖肛術後の排便機能の改善に向けて(シンポジウム8 小児外科領域における先進的治療の現況,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- S2-02 小児肝移植における小児外科医の関与 : 術前術後に必要な小児外科的手技について(シンポジウム2 小児肝移植における小児外科医の関与,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- W-II-1 新生児・幼若乳児の消費熱量の検討 : 間接カロリメトリー法を用いて
- 42. 胆道閉鎖症術後に生体部分肝移植術を施行した15例の術後QOLについて(第31回胆道閉鎖症研究会)
- 下部腸管にガス像を認めた先天性十二指腸閉鎖症の 2 例
- 舌類皮嚢胞の 1 例
- OO10-3 乳児神経芽腫プロトコール登録例における再発症例の検討(口演 神経芽腫(治療),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 在宅呼吸管理となった body stalk anomaly の 1 例
- B-82 脊柱側彎症、心奇形を合併した臍帯ヘルニア症例の在宅人工呼吸管理(在宅医療)
- P14-2 2回の膿瘍化後に手術を施行した先天性嚢胞状腺腫様形成異常(CCAM)の1例(先天性肺疾患, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 統一治療プロトコールによる進行神経芽腫の治療 : 1988年9月における治療成績集計
- 29. 癒着した大網による絞扼性ヘルニアで発症した川崎病の 1 手術例(第 35 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- D-16 中心静脈カテーテルの挿入・留置が困難な患児達における留置経路・管理法の工夫
- 頭側腎が多嚢胞性異形成を示した重複腎の一出生前診断例
- V-18 dumb-bell型縦隔神経芽腫の手術、術中照射
- 先天性広範囲気管狭窄症の一例 : 肋軟骨グラフトの術後変化について
- 52.先天性広範囲気管狭窄症の1治療経験(第22回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 交差性癒合腎の所属尿管と直腸との位置関係 : 高位鎖肛の場合
- 気管軟化症を合併した新生児重複大動脈弓の1治験例
- 185 胆道閉鎖症術後門脈亢進症における超音波検査の診断能に関する研究
- 156 小児外科疾患における心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)の動態
- 示12 Hirschsprung病類縁疾患の2例
- 78 先天性食道閉鎖症における自家腸管遊離移植術の可能性 : 移植腸管の運動機能評価による検討
- 新生児期の特発性胃軸捻症,特にその放射線学的追求
- 181 小児外科疾患の出生前診断と予後の改善
- 神経芽腫におけるIL-12とIL-18遺伝子導入融合細胞ワクチンの効果(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 24OP10-4 気道より多量の血性リンパ液を噴出し続けた巨大胸壁縦隔血管腫に対する治療経験(ポスター その他(臨床)3,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- S-009 筋芽細胞を用いた筋再生による鎖肛術後の肛門機能の改善に向けた研究(シンポジウム2 再生医療の進歩,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 11.肝内・肝外に転移再発を繰り返す肝芽腫難治症例における,CPT-11の治療効果(2005年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- OP9-5 肝芽腫難治症例におけるCPT-11、陽子線治療の経験 : 肝内・肝外に転移再発を繰り返す症例の治療戦略(ポスター 肝芽腫2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 9.2nd. CR後に多発胸膜転移,肝内転移にて再々発を来たした,巨大肝芽腫肺転移(コース4超大量化学療法自家骨髄移植後)症例の治療経過(日本小児肝癌スタディグループ研究会2004,研究会)
- 特発性下咽頭穿孔の1例
- 129 幼若ブタ生体部分肝移植に用いる静脈-静脈バイパスカテーテルの開発
- 265 幼若ブタを用いた生体部分移植
- S3-2.気切孔を温存し喉頭気管分離を行った1例(シンポジウム3「気管腕頭動脈瘻 発症の予防と対策」,障がい児を支える-小児外科医の役割-,第26回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 41.腹腔鏡下観察が診断および手術に有用であった両側大腿ヘルニアの1例(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 乳児期に肛門周囲膿瘍として発症後も診断および治療に難渋した tailgut cyst の1学童例
- S-003 先天性多因子遺伝疾患モデルとしての自然発症鎖肛ブタ(シンポジウム1 発生過程の解明と先天性疾患,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 小児悪性固形腫瘍における術中照射療法の検討 : 15年間の治療経験から
- 小児悪性固形腫瘍における術中照射療法の検討 : 15年間の治療経験から
- 10. MRCPで胆嚢・左右肝管の開存が描出された胆道閉鎖症の1例(一般演題,第34回日本胆道閉鎖症研究会)
- Or-40 ラットアロ心移植モデルにおける,骨髄由来Mesenchymal Stem Cellを用いた細胞治療の効果(口演10 移植,第43回 日本小児外科学会総会)
- 28.直腸閉鎖症に対する経肛門的手術の工夫(第24回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 17. TMO 負荷試験による胆道閉鎖症術後肝予備能の定量的評価(第 24 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- PS15 胆道閉鎖症術後に難治性胆管炎と肝内嚢胞形成を認め生体肝移植を行った 3 例
- P-191 胆道閉鎖症術後の静脈瘤に対し内視鏡的治療を施行した11例の経験(示説 内視鏡手術予後2)
- PS-093 急性虫垂炎手術3か月後にS状結腸の腸間膜炎で発症したクローン病の1例(心に残る症例2,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 51. 化学療法後に全摘し得た巨大肝未分化肉腫の 1 例(第 32 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- タクロリムス散剤投与時の薬剤の損失 : 生体肝移植患者のTDMにあたって
- PO-159 脳室腹腔シャントチューブが消化管内に迷入した2例(小児救急5,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PS-091 preTTTSのため帝王切開で出生したMD twin両児に発症した新生児消化管穿孔(心に残る症例2,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 3. 気管軟化症, 胎児腹水を合併した CCAM(第 33 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 当科における新生児手術症例 431 例の長期予後についての検討
- C81 小児悪性腫瘍の長期生存の問題点 : 特に神経芽腫・奇形腫・横紋筋肉腫について
- B12 重複膣・水膣症の乳児に対する非侵襲的アプローチとしての内視鏡的膣中壁切除術
- 6. 当科における新生児手術症例について QOL の検討(長期に入院する小児外科症例の QOL, 第 8 回 小児外科 QOL 研究会)
- 生物学的特性とadjuvant therapyからみた神経芽腫の縮小手術とその意義
- P-73 Apoptosisを誘導したマウス神経芽腫細胞による抗腫瘍効果の検討(研究・その他2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-182 小児外科疾患に対する臍部開腹法の手術適応に関する検討(腹部,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-163 壊死性筋膜炎を続発したMucormycosisによる新生児消化管穿孔の1例(新生児3,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- Sliding-window 法を利用した小児の臍部開腹手術の経験