P-119 北大西洋における第四紀浮遊性有孔虫化石層序と環境変動(16.新生代古生物,口頭およびポスター発表,一般講演)
スポンサーリンク
概要
著者
-
山崎 誠
秋田大学工学資源学部
-
佐藤 時幸
秋田大学工学資源学部地球資源学科応用地球科学教室
-
佐藤 時幸
秋田大学工学資源学部地球資源学科
-
松井 真理
秋田大学・工学資源
-
山崎 誠
秋田大学・工学資源
-
佐藤 時幸
秋田大学・工学資源
-
千代 延俊
東北大・理
-
松井 真理
秋田大:(現)国際石油開発帝石ホールディングス(株)
関連論文
- 地球深部探査船「ちきゅう」の下北半島沖慣熟航海コア試料 : 物性変動から予測される古環境変動
- 地球深部探査船「ちきゅう」の下北半島沖慣熟航海コア試料の年代モデル
- 九州西方海域における現生浮遊性有孔虫群集の季節変化
- 後期新生代の環境指標としての微古生物学と古海洋学の進展
- 鮮新世における日本海への暖流の流入 : 富山市八尾町の三田層産軟体動物群の検討を通じて
- S-14 石灰質ナンノ化石群集から復元する過去55万年間の北大西洋と太平洋の水塊構造変化と気候変化((2)新生代後期における北極海-北太平洋/北大西洋間の流通と古海洋環境変動,口頭発表,シンポジウム)
- O-104 北西太平洋の海山から採取された炭酸塩岩の組成の時代変遷とその要因(11.海洋地質,口頭発表,一般講演)
- P-48 北西太平洋の海山から採取された炭酸塩岩の堆積相および年代(7.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
- O-80 北西太平洋の海山から採取されたHalimeda石灰岩(海洋地質,口頭発表,一般講演)
- P-44 北西太平洋の海山から採取された炭酸塩岩の堆積学的研究(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 海洋フラックスの古海洋への適用--セジメント・トラップの総括 (古海洋学の最近の進展と古生物学--地球史における海洋環境研究の最前線)
- セジメント・トラップ実験にもとづく東シナ海陸棚縁辺域における有孔虫の輸送過程
- 鮮新世における北部フォッサマグナ地域への暖流の影響−新潟県南魚沼市鎌倉沢川の四十日層および魚沼層群最下部産軟体動物群の検討を通じて−
- 沖縄本島勝連半島に分布する知念層の石灰質ナンノ化石生層序
- 石灰質ナンノ化石群集からみた北極海および北半球中-高緯度海域の後期鮮新世寒冷化(日本海の生物相の変遷と環境変動-過去,現在そして未来へ向けて)
- 石灰質微化石層序からみた沖縄本島南部,知念層の地質年代
- 秋田県北部に分布する上部鮮新統〜最下部更新統の石灰質ナンノ化石層序 : 後期鮮新世古海洋変動と関連して
- 日本海中部沿岸域における鮮新世中期の古海況 : 新潟県新発田市の鍬江層産軟体動物群
- 富山県北西部の鮮新-更新統, 藪田層と十二町層の火山灰層による対比と十二町層下部の珪藻・石灰質ナンノ化石層序
- S-15 第四紀深海底コアのナンノ化石量と窒素・炭素同位体比に基づく湧昇強度と水塊構造((2)新生代後期における北極海-北太平洋/北大西洋間の流通と古海洋環境変動,口頭発表,シンポジウム)
- 東京都中央部に掘削された温泉井の最上部新生界石灰質ナンノ化石層序
- 沖縄本島本部半島北部に分布する琉球層群の層序
- O-55 琉球列島におけるサンゴ礁の成立と発達過程(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 沖縄本島読谷村一帯の座喜味層および琉球層群の層序
- 沖縄本島南部米須・慶座地域の知念層および"赤色石灰岩"の石灰質ナンノ化石年代
- 「石灰質微化石層序からみた沖縄本島南部,知念層の地質年代」についての討論に答えて
- 後期新生代における東北日本中部背弧域の地殻構造発達 : 最近の地殻構造探査を中心として
- O-108 第四紀深海底堆積物に記録された水銀含有量と気候変動の関係(11.海洋地質,口頭発表,一般講演)
- 沖縄本島南部に分布する島尻層群新里層最上部および知念層の堆積残留磁化測定
- 沖縄本島,本部半島基部に分布する上部新生界層序の再検討 : 呉我礫層・仲尾次砂層の層位学的位置について
- 沖縄本島南部知念層の堆積相と堆積年代--予察 (特集 "炭酸塩コロキウム"の活動紹介) -- (炭酸塩コロキウム in 草津 講演要旨)
- 295 沖縄トラフセジメントトラップにおける浮遊性有孔虫の沈降過程について
- S-13 時空分布からみた浮遊珪藻属Neodenticulaの大洋間移動の可能性((2)新生代後期における北極海-北太平洋/北大西洋間の流通と古海洋環境変動,口頭発表,シンポジウム)
- P-43 秋田県中央部太平山麓に分布する新第三系扇状地-前浜堆積物および土石流堆積物の存在とそのテクトニクス上の意義(9.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- S-12 北大西洋に認められる浮遊性有孔虫Neogloboquadrina pachydema (s)の殻サイズ変化 : IODP Exp. 303 Site U1304を例として((2)新生代後期における北極海-北太平洋/北大西洋間の流通と古海洋環境変動,口頭発表,シンポジウム)
- IODP,Exp.303航海で得られた北大西洋の中部第四系から産出した絶滅珪藻種Neodenticula kamtschaticaの意義
- O-41 秋田県男鹿半島北岸に分布する鮮新統/更新統境界付近の岩相と微化石層序(地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- P-119 北大西洋における第四紀浮遊性有孔虫化石層序と環境変動(16.新生代古生物,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 微化石からみた日本海側油田地域の古環境変遷と油田の形成
- O-170 東京都中央部地下における石灰質ナンノ化石層序及び地質構造
- 秋田県男鹿半島の北浦層に挟在するKm3テフラ層と大峰-SK110テフラとの対比
- O-132 石灰質ナンノ化石からみた秋田県沿岸部北由利衝上断層群の活動時期
- P-50 西赤道太平洋 ODP Hole 807A の上部第四系石灰質ナンノ化石層序 : モンスーン強度変化と関連して
- 2.75Maの寒冷化の日本海沿岸域の軟体動物群への影響--秋田県の中部および北部の軟体動物群
- 「秋田の石油開発の歴史に学ぼう」 -- 石油資源の未来に向けて --
- 生物としての浮遊性有孔虫
- 石灰質ナンノ化石からみた秋田地域の新第三紀末~第四紀古環境変動 (特集 第四紀の新定義と日本列島の第四系)
- O-236 日本海中部沿岸域における鮮新世中期の古海況 : 新潟県新発田市の鍬江層産軟体層物群(22. 新生代古生物,口頭発表,一般発表)
- O-177 沖縄本島,本部半島基部に分布する下部第四系層序の再検討(15. 炭酸塩岩の起源と地球環境(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-158 "うりずん"露頭の島尻層-知念層-琉球石灰岩 : 急速な浅海化とメタン湧出イベント(13. 海洋地質(液晶有),口頭発表,一般講演)
- 講演 微化石研究の現状と石油地質学への応用 : 古海洋環境変化とは何か
- O-135 沖縄本島南部鮮新-更新統知念層の堆積相と堆積年代(15. 炭酸塩岩の起源と堆積環境,口頭発表,一般発表)
- PS-121-2 バルーン拡張術の既往を有する食道アカラシアに対する腹腔鏡下手術の検討(PS-121 食道 良性,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-121-1 Para-esophagea herniaに対する腹腔鏡手術(PS-121 食道 良性,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-129-8 胃癌におけるFoxMlの発現と薬剤耐性についての検討京都府立医科大学細胞生理(PS-129 胃 基礎-5,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 3. 経膣経路による胃切除術(NOTESの現状と今後の展望)
- PS-187-3 腔鏡下袖状切除術における臨床効果とグレリンホルモンの関係(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-058-1 次世代シーケンサーを用いた胃癌患者血漿中の癌細胞由来遊離DNAの検出(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-378-3 NY-ESO-1抗原発現進行癌に対するPoly-ICLC,OK432をアジュバントとするNY-ESO-1蛋白癌ワクチン第I相試験(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-170-6 食道癌術後リンパ節単独単発再発症例の予後因子の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-6-5 軟性鏡と腹腔鏡の発展的統合による内視鏡手術の新展開(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-032-1 縦隔左側に対する合理的な縦隔リンパ節郭清(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-043-3 食道癌における腫瘍内浸潤マクロファージと化学療法抵抗性の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-304-5 進行再発胃癌に対する癌ペプチドワクチン単独療法(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-262-1 Surgical smokeに含まれるNAの検討 : surgical smokeの感染性は見落とされていないか?(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-056-4 外科切除後のGISTの再発形式と術後フォローアップの検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- DB-10-1 (DB ディベート,第113回日本外科学会定期学術集会)
- SSSA-4-3 T4食道癌に対するinduction triplet chemotherapyの有用性の検討(SSSA Surgical Science and State of the Art,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-299-5 胃癌患者における高齢者総合機能評価と周術期合併症についての検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-265-1 GISTにおける遺伝子変異解析の有用性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-297-4 80歳以上の高齢者胃癌患者に対する胃切除術の安全性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-167-6 高齢者における食道癌手術の新しい術前包括的リスク評価の構築と検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)