O-29 屋久島の四万十帯付加体から古第三紀放散虫化石の発見(4.地域地質・地域層序,口頭およびポスター発表,一般講演)
スポンサーリンク
概要
著者
-
斎藤 眞
産総研地質調査総合センター
-
川上 俊介
(株)アースアブレイザル
-
小笠原 正継
産総研・地質調査総合センター
-
小笠原 正継
独立行政法人産業技術総合研究所地質調査総合センター
-
小笠原 正継
産総研地質調査総合センター
関連論文
- 北東アジアの地質と鉱物資源に関する数値情報の編集とウェブサイトからの数値情報の公開(情報地質)
- P-188 化石チョコレート : 新しい地質・古生物のアウトリーチ(29.地学教育・地学史,ポスター発表,一般講演)
- 徳之島,沖永良部島,硫黄鳥島の地質--20万分の1地質図幅「徳之島」の刊行
- 九州中部,熊本県泉村-砥用町地域の"黒瀬川帯"蛇紋岩メランジュ中の単斜輝石岩
- 九州中部,熊本県八代市泉町の"黒瀬川帯"蛇紋岩メランジュ中の含ひすい輝石変斑れい岩
- P-31 1/20万地質図幅「甑島及び黒島」地域の地質(9. 地域地質・地域層序)
- 住んでいるところはどんな石でできているのかな? (特集:誌上再現,中部地質情報展(その3))
- P-14 北東アジア数値地質構造図の編集とその特徴
- ITIT国際シンポジウム「北東アジアの鉱物資源とテクトニクスおよびその数値データベース編集」を終えて
- P-283 1/20万地質図幅の数量化と凡例統一の試み : 中部・近畿の例
- 始新世放散虫化石の発見に基づく屋久島の四万十帯付加体の帰属
- P-30 館山図幅をネタに地質図について語り合おう!(4.地域地質・地域層序,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-29 屋久島の四万十帯付加体から古第三紀放散虫化石の発見(4.地域地質・地域層序,口頭およびポスター発表,一般講演)
- S-7 放散虫生層序と海溝陸側斜面堆積盆の層序学 : 南海トラフと南房総との対比((1)南海付加体の実体に迫る:そのミクロ構造とマクロ構造,口頭発表,シンポジウム)
- 海から生まれた千葉の大地--その歴史をひも解く (特集:地質情報展2004ちば 海から生まれた大地(1))
- 5万分の1地質図幅「砥用(ともち)」--日本列島の縮図,149の凡例が示すもの
- 九州中部5万分の1「砥用」図幅中のひすい輝石単斜輝石藍閃石変はんれい岩の分布と産状(6.地域地質・地域層序)
- 九州大野川盆地の西川内層産放散虫化石とその地質学的意義
- 日本を彩る--多様性を考えれば資源は豊富 「黄金の国ジパング」の伝説 (特集 シリーズ地球 宇宙から人類への贈り物 金属)
- S-27 地質情報の活用による商品開発 : 化石チョコレート,世界遺産屋久島ポスター及び屋久島地質図Tシャツの例((4)地域振興と地質学-ジオパークが開く地域と地質学の未来-,口頭発表,シンポジウム)
- 521 放散虫化石を用いた地学普及 : 地質調査所地質標本館
- P-187 世界遺産屋久島の地質ポスター,地質図を用いた新たなアウトリーチの例(29.地学教育・地学史,ポスター発表,一般講演)
- 世界遺産「屋久島」の地質--地質情報のアウトリーチ
- 「観光地質学」からみた,世界遺産・屋久島--20万分の1地質図幅「屋久島」の刊行
- P-209 屋久島の地質とその自然環境の地質的背景を説明するグラフィックポスターの企画と目的(26.地学教育・地学史,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 根室層群の暁新世放散虫化石は何をもたらすか?(6.地域地質・地域層序)
- P-50 房総半島中軸部,嶺岡構造帯に分布する堆積岩の放散虫化石群集 : バラバラ層序学のススメ(9. 地域地質・地域層序)
- P-26 房総半島南部の新第三系層序から発信する付加体地質学
- 1-A14 火山研究に活用できる20万分の1日本シームレス地質図(火山防災,口頭発表)
- O-161 九州四万十帯の中期始新世付加体の形成とその影響
- P-21 北東アジアのテクトニックマップと鉱物資源(6. 環日本海-東アジアの地殻構造とテクトニクス,ポスターセッション,一般発表)
- P-37 九州中央部の秩父帯の地質構造(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- P-63 5万分の1地質図幅「砥用」地域の地質(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表)
- O-22 房総半島の新第三系における海溝陸側斜面堆積盆の発達過程(3. 堆積盆テクトニクス(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-111 房総半島南部の上部中新統西岬層及び石堂層群から産出する放散虫化石とその地質学的意義(11. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)