6.先天性胆道拡張症の検討(第4回千葉県胆膵研究会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
浅沼 勝美
松戸市立・病理
-
青柳 博
君津中央病院小児外科
-
川村 健児
松戸市立・小児外科
-
小野 和則
松戸市立病院小児外科
-
小野 和則
松戸市立・外科
-
青柳 博
松戸市立・外科
-
浅沼 勝美
松戸市立病院検査科病理
関連論文
- 15. 小腸に広範な浸潤を認め経過中に白血化をきたしたNK細胞リンパ腫の1例(第947回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 42. 肺原発悪性リンパ腫の1例(第942回千葉医学会例会・第31回肺癌研究施設例会)
- 十二指腸水平部原発印環細胞癌の1症例
- 29. 気管食道瘻にて死亡した顆粒球減少症の1剖検例(第2部,第894回千葉医学会例会・第二内科例会)
- II-19. 食道静脈瘤破裂で来院したFelty症候群の1例(第910回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 6.上腸間膜動脈血栓症にMOFを合併した抗リン脂質抗体陽性SLEの1剖検例(第5回 千葉県MOF懇話会)
- 胃・十二指腸クローン病の1例
- 57.腹腔動脈造影にて証明された胃動静脈奇形の1例(第792回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- 9.門脈ガス血症を伴った急性気腫性膵炎の1例(第9回千葉県胆膵研究会)
- 358 呼吸器細胞診が有効に活用された縦隔原発ATL(リンパ腫型)の一例
- 肥大型心筋症に細菌性心筋炎を合併した1剖検例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 39.高アミラーゼ血症を呈した肺癌の1例(第859回 千葉医学会例会・第26回 肺癌研究施設例会)
- 27.肺気腫,縦隔気腫,対側気胸を起こしたピーナッツ気道異物の1治験例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 179.Cytometry : 乳癌および類縁(増殖)病変の解析 : DAPI/HP二重染色を用いたUV-顕微分光測光による解析(DNA,蛋白解析と形態計測) : 乳腺IX
- 23 Cytometry : DAPI/HP二重染色を用いたUV-顕微分光測光 : 肝腫瘍、類縁病変の解析(消化器2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 10.膵胆管合流異常に合併した胆嚢癌の1例(第6回 千葉県胆膵研究会)
- 3. 総胆管結石症を合併した肝外門脈閉塞症の1例(第22回千葉県胆膵研究会)
- 3.門脈側副血行路の2症例(第5回 千葉県胆膵研究会)
- II-26. 急性骨髄線維症について(第910回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 310 新生児外科手術症例の予後に関する因子の検討
- 17.男子乳癌の3例(第598回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 24.当院における小児ソケイヘルニアの経験と成績(第589回千葉医学会例会・第2回千葉大学小児外科教室例会)
- 345 石灰化脾襄腫の1例 : 本邦報告例166例との比較検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 36.新生児期に膵亜全摘術を施行した Nesidioblastosis の1例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 214 術後イレウスに対する8Fr小児用イレウス管の有用性
- 18.先天性胆道閉鎖症と酷似した臨床所見を呈した肝門部肝管狭窄患児の ERCP 像(第19回日本小児内視鏡研究会)
- 35.小児腹膜炎と嫌気性菌(第598回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 6.肝動脈瘤による閉塞性黄疸の1例(第7回 千葉県胆膵研究会)
- 40. 複数個ピップ・エレキバン誤飲による多発性小腸穿孔及びイレウスの 1 例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 23. エコーガイド下経皮的ドレナージで治癒せしめた新生児副腎腫瘍の 1 例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 稀な omental-mesenteric myxoid hamartoma の一例
- 48.稀な Omental-mesenteric myxoid hamartoma の1例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 44.胸壁デスモイド腫瘍の1例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- W-I-3 小児急性虫垂炎の細菌学的検討
- P-IV-6 小児腹部鈍的外傷の治療方針
- 19. 先天性肝線維症の 1 経験例(第 24 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 50.両側性に発生した fetal rhabdomyomatous nephroblastoma の1例(第23回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 55.Gliomatosis peritoneiの1例(第21回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 24.経梨状窩瘻性急性化膿性甲状腺炎の3例(第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 9.膿嚢胆石症を伴った遺伝性球状赤血球症(HS)の1小児例(第6回 千葉県胆膵研究会)
- 32.小児腎血管性高血圧症の1例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 2.十二指腸前門脈症の2例と本邦報告例の検討(第5回 千葉県胆膵研究会)
- 19.十二指腸前門脈症(PPV)の2例(第18回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 6.先天性胆道拡張症の検討(第4回千葉県胆膵研究会)
- 13.先天性食道閉鎖症の検討(第667回千葉医学会例会・第6回千葉大学小児外科教室例会)
- 25.Congenital mesoblastic nephromaの1例(第736回 千葉医学会例会・第1外科学教室談話会)
- 20.肝内胆管嚢腫状拡張を伴う総胆管拡張症の1例(第612回千葉医学会例会・第3回千葉大学小児外科教室例会)
- 27.当院における食道再建例について(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 吻合器械EEAによる食道・空腸吻合術
- 52. 外傷性腎孟破裂をきたした腎性尿崩症の 1 例(第 10 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- III-C-267 穿刺吸引細胞診と小児腫瘍(腫瘍 (II), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 50. 副甲状腺機能亢進症に合併した重症膵炎の1例(第930回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 血友病Aに伴った急性虫垂炎の1例
- 8.「GERと食道内圧」(食道・GER(2), 第14回小児消化管内圧研究会)
- 17.H病類縁疾患2例の肛門内圧所見(主題II H病類縁疾患と肛門内圧(2), 第13回小児消化管内圧研究会)
- 5.「肥厚性幽門狭窄症における食道内圧及びpH食道モニタリングによる噴門部機能評価」(主題I 肥厚性幽門狭窄症と食道内圧(1), 第13回小児消化管内圧研究会)
- 直腸肛門奇形術後症例の肛門部筋群の形態 : MRI 検査による検討
- S-III-9 高位直腸肛門奇形の治療上の問題点客観的術後排便機能評価による検討
- 26.外肛門括約筋筋電図-フーリエ解析の試み-(直腸肛門(3), 第12回小児消化管内圧研究会記録)
- 18.術後排便機能よりみたcontinence-内圧検査と機能的排便X線検査による検討-(主題II Continenceと内圧(2), 第12回小児消化管内圧研究会記録)
- 17 X線学的術後排便機能評価法 : 機能的排便X線検査によるスコアリング
- 176 機能的排便X線検査の意義とその応用 : X線学的術後排便機能評価
- 43 小児の便秘症 : 注腸造影と機能的排便X線検査による検討
- 251 ヒルシュスプルング病術後排便機能 : 機能的レ線検査による検討
- 25 内圧測定法による食道胃接合部の臨床的検討 : とくに〓乳群と肥厚生幽門狭窄症について
- 24 消化管内圧測定に於るlow compliance注入ポンプの検討(第1報)
- III-B-9 脊髄々膜瘤における直腸肛門機能の検討 : 直腸肛門反射の機序との関連を中心として
- II-B-17 小児食道内圧測定法の基礎的、臨床的検討 : LES圧に及ぼすチューブ外径の影響
- Infused Open-tip法によるAnorectal Manometry : 第2報多変量解析法によるHirschsprung病の診断の試み
- 47.EEAの使用経験について(第648回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 6.胆嚢癌と誤診した2症例(第1回千葉県胆膵研究会)
- W_2-15 術后障害 : 腹壁瘢痕ヘルニアの対策(第17回日本消化器外科学会総会)
- 47.同一家系に発生したウィルムス腫瘍同胞例と Beckwith-Wiedemann 症候群(第16回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 19.分離手術に成功したXipho-Omphalopagusの1症例(第788回 千葉医学会例会,第12回 千葉大学小児外科教室例会)
- 293 Xipho-Omphalopagus分離手術の経験と結合体分離手術の本邦報告例の検討
- 85. 肺原発横紋筋肉腫の 1 例(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 35. メッケル憩室の診断(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 33.発熱と狭窄症状を主徴とした小腸Crohn病の1例(第718回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- Kasabach-Merritt 症候群における血管腫の電子顕微鏡的検討
- III-B-13 Hirschsprung病の診断と術後機能評価における直腸肛門内圧測定の意義
- 51.小児外科における術後管理の問題点(第552回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 17.肛門管律動波のフーリエ解析(肛門2 第15回小児消化管内圧研究会)
- 46.神経芽腫の免疫学的診断(第719回 千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 機能的排便X線検査による小児の排便運動の研究 : 正常小児の排便運動
- 29.先天性胆道閉鎖症の臨床的検討(第692回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 39.術後排便機能評価法,機能的排便X線検査による検討(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 54.当科に於けるTPNの現況(第648回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 41.十二指腸・膵外傷の保存的治療(第15回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 24.小児腹部腫瘍における開創照射の経験(第609回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 35. 心膜原発と考えられた悪性中皮膜の1例(第909回千葉医学会例会・第29回肺癌研究施設例会)
- 14.診断困難であった閉塞性黄疸の1例(第6回 千葉県胆膵研究会)
- 3.多発性内分泌腺腫症Type Iと思われる1症例(第3回千葉県胆膵研究会)
- 19.^Tcより術前に診断し得たMeckel憩室の一症例(第576回千葉医学会例会・第1回千葉大学小児外科教室例会)
- 13.EMG症候群の同院発生例(第630回千葉医学会例会・第4回千葉大学小児外科学教室例会)
- 16.肺分画症3例の検討(第612回千葉医学会例会・第3回千葉大学小児外科教室例会)
- 83 腹壁瘢痕ヘルニアの検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 16.Wilms腫瘍同胞発生の1例(第647回千葉医学会例会・第5回千葉大学小児外科教室例会)
- 3. 先天性胆道拡張症に合併した胆管癌の15才女児例(第17回千葉県胆膵研究会)
- 14.鎖肛術後の内圧検査成績(主題II 術後の直腸肛門内圧(B), 第11回小児消化管内圧研究会記録)