0763 腹腔内川血にて開腹を要した脾リンパ管腫の1例(脾・門脈3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2006-07-01
著者
-
中村 憲司
近江八幡市民病院外科
-
細川 洋平
近江八幡市民病院病理
-
高橋 滋
近江八幡市立総合医療センター外科
-
奥川 郁
近江八幡市立総合医療センター外科
-
中野 且敬
近江八幡市立総合医療センター外科
-
大坂 芳夫
近江八幡市立総合医療センター外科
-
土屋 邦之
近江八幡市立総合医療センター外科
-
迫 裕孝
近江八幡市立総合医療センター外科
-
中根 佳宏
近江八幡市民病院
-
中根 佳宏
滋賀医科大学第1外科
-
細川 洋平
近江八幡市立総合医療センター 中央検査部病理
-
細川 洋平
近江八幡市民病院 中央検査部病理
-
大坂 芳夫
近江八幡市立総合医療センター 中央検査部病理
-
迫 裕孝
近江八幡市民病院 放射線科
-
細川 洋平
近江八幡市民病院
関連論文
- CTHA後期相でコロナ様濃染像を呈したアルコール性過形成結節の1例
- 興味ある経過を呈したDCMの一症例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 虫垂炎として発症したアメーバ性大腸炎の1例
- Pagetoid spreadを伴った痔瘻癌の1例
- PC-1-139 Pagetoid spreadを伴った痔瘻癌の一例
- プレドニン, エンドキサンによる強皮症治療中に広範な皮下出血が出現し, 高力価の凝固第VIII因子インヒビターが検出された1症例
- VS-2-5 幽門側進行胃癌に対するD4郭清術式 ( 胃拡大郭清に伴う腹腔動脈, 上腸間膜動脈周囲郭清の手技とPOL)
- 膵管内乳頭腫瘍に対する体部横断切除膵端々吻合の経験
- PP217054 膵体尾部脾合併切除術の意義について-合併症と予後の観点から-
- PP217043 幽門側進行胃癌に対する大動脈周囲リンパ節(D3)郭清術式
- PP382 早期胃癌における肉眼型, 組織型, 長径からみたリンパ節転移
- II-76 肉眼的深達度と腫瘍長径からみた胃癌における至適郭清の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 24. 初回良性残胃癌のリンパ節転移経路 : 初回悪性残胃の癌との比較(第25回胃外科研究会)
- I-94 術後経過からみた早期胃癌に対する縮小術式の対応(第48回日本消化器外科学会総会)
- 動脈の分岐走行とリンパ節転移状況からみた結腸癌の部位別D_2郭清術
- 218 胃癌手術における術中迅速凍結標本による深達度診断の有用性に関する検討(第46回日本消化器外科学会)
- 合併症,体重変化および予後からみた胃癌D4郭清の適応(第44回日消外会総会特別シンポ1 : 拡大リンパ節郭清の功罪)
- 119 栄養動脈からみた結腸癌のリンパ節転移(第45回日本消化器外科学会総会)
- 95 リンパ節転移および再発死亡例からみた早期胃癌の郭清範囲の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-203 動脈の分岐走行変異とリンパ節転移状況から見た結腸癌に対するR2郭清の切除範囲(示-大腸-14(術式工夫))
- T1(3)-4 予後,術後合併症および体重減少からみた胃癌超拡大郭清郭清の功罪(拡大リンパ節の功罪(胃))
- V-45 当施設における皮下埋込型リザーバー留置術(第42回日本消化器外科学会総会)
- 38 遠隔成績および術後合併症からみた胃癌における大動脈周囲リンパ節 (No.(16)) 郭清の適応(第41回日本消化器外科学会総会)
- II-17. ERCP および US 上の局所炎症所見よりみた腹腔鏡下胆嚢摘出術の適応(第21回日本胆道外科研究会)
- S7-2.LADG後の6cmの横切開によるEEA31をもちいたKocher変法再建術(第37回胃外科・術後障害研究会)
- O-3-32 i-POD touchによる消化器手術とクリニカルパス説明のこころみ(合併症1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- VS-2-3 開腹における人間工学的Approachによる進行胃癌に対する幽門側胃切除D2+リンパ節郭清(ビデオシンポジウム2 指導者が提示する標準手術手技 : 開胸・開腹手術,第63回日本消化器外科学会総会)
- V-2-13 胃癌腹腔鏡下幽門側胃切除後のEEA31によるKocher変法再建術式(胃5 再建3,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0763 腹腔内川血にて開腹を要した脾リンパ管腫の1例(脾・門脈3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-6-5 進行胃癌に対する胃全摘予防的D3郭清術式(胃2,ビデオセッション6,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 一般消化器外科における手術説明書の作成
- S1-1. 術前深達度診断, 周術期の利点からみた鏡視下胃手術の適応(第34回胃外科・術後障害研究会)
- プロテオミックス, ジェノミックス解析を用いた腹膜播種に特異的に発現する分子の解析(胃・十二指腸25, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌における噴門側胃切除術後再建法の工夫(胃切除後の再建をどうするか-術式の新しい工夫, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 年齢・性別による胃癌リスク判定 : 高齢者に同一のガイドラインを適用しえるか?(消化器外科におけるガイドライン-問題点と今後の展望, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌における腹腔内洗浄液中の Multi-Marker 測定 : Preliminary Report of a Prospective Study(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 手術手技 6cmの開腹創で行う早期胃癌に対する幽門側胃切除術
- 胃壁および小腸間膜に穿通した横行結腸癌の1例
- PPS-1-314 Cytokeratin 18を用いた免疫染色法による胃癌リンパ節微小転移についての検討(胃微小転移他)
- VSE-10-02 6cmの開腹創でおこなう胃癌幽門側縮小手術(胃3)
- VSE-7-02 進行癌に対する腹腔鏡下脾彎曲部結腸切除の攻略法 : 内側アプローチによるD3郭清(大腸2)
- OP-1-179 腹膜切除による播種の治療(胃9)
- SY-3-7 腹膜転移のメカニズムと集学的治療
- 胃癌における腹腔内洗浄液を用いたProspective Multi-Marker RT-PCRの意義
- 396 胃癌および大腸癌肝転移に対する皮下埋め込み型RESERVO IRを用いた動注療法の効果(第47回日本消化器外科学会総会)
- 症例 乳腺腺脂肪腫の3例
- 鼠径ヘルニア手術時に発見された結核性腹膜炎の1例
- ホタルイカ生食後の旋尾線幼虫移行症による腸閉塞の1手術例
- 症例 非浸潤性乳管癌との鑑別を要した嚢胞性乳頭状アポクリン化生の2例
- 巨大甲状腺腫を有したバセドウ病の1例
- 症例 脂肪注入後の乳房腫瘤の1例
- 症例 臨床的に乳癌との鑑別が困難であったlymphocytic mastopathyの1例
- 後腹膜に発生した巨大な脱分化型脂肪肉腫の1例
- 203.経胃的腫瘍細胞診で推定し得た膵臓原発のAnaplastic carcinomaの1例(消化器2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- OP-1-164 胃癌TS,DPD活性と臨床病理学的因子および化学療法感受性,予後との関連(胃6)
- 多彩な組織像を呈した強皮症合併肺癌の一例
- OP-3-058 胃癌における腹腔内洗浄液のMulti-Marker RT-PCRの意義 : A Prospective Study
- 胃癌における大動脈周囲リンパ節転移
- RT-PCR法による腹腔内遊離癌細胞の検出とその意義
- 食道原発悪性黒色腫の1例と本邦報告例(193例)の検討
- 超音波内視鏡で術前診断し,内視鏡的摘除で治療しえた回腸末端部リンパ管腫の1例
- 示-122 Reservoir 間歇動注療法をおこなった胃癌肝転移再発の4例(第38回日本消化器外科学会総会)
- SF-068-5 残胃癌,残胃粘膜における新規癌抑制遺伝子RUNX3の発現変化
- S2-8 進行胃癌におけるNo.16リンパ節郭清に関する無作為比較対照試験(JCOG9501)
- 大腸癌術後10年目に孤立性脾転移を来した1例
- 直腸切断術後, 肝動注化学療法が奏功し肝切除しえた直腸癌多発性肝転移の1例
- 非外傷性の腸間膜出血にて発症した segmental arterial mediolysis (SAM) の1例
- PPS-3-218 大腸癌術後10年目に脾転移をきたした1例(大腸症例4)
- PPS-1-238 大腸癌肝転移に対する手術療法の検討(大腸肝転移2)
- I-41. 乳頭部癌における所属リンパ節の群別規約に関する問題点(第21回日本胆道外科研究会)
- 456 内視鏡下胆摘術における問題点と対策(第39回日本消化器外科学会総会)
- 28. 原発性硬化性胆管炎 (PSC) と考えられた1症例(第20回日本胆道外科研究会)
- 334 Rb直腸癌の ew 距離と前方臓器合併切除の適応(第38回日本消化器外科学会総会)
- 564 自験直腸癌側方転移症例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 371 剥離層および ew 距離より見た直腸癌隣接臓器合併切除の適応と意義(第36回日本消化器外科学会総会)
- 僧帽弁腱索より発生した無症候性乳頭状弾性線維腫の1例
- AFPが高値を示した十二指腸内分泌細胞癌の1例
- 上肢浮腫に対する経リザーバー在宅グリセリン動注療法の1例
- 79.3種抗体カクテル免疫染色併用FNAにより診断確定した乳腺原発内分泌細胞癌の一例(乳腺3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 18 血管造影法および微粒子活性炭 (CH40) 術前点墨法による残胃の癌のリンパ流の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 噴門部進行癌に対する縦郭リンパ節,大動脈周囲リンパ節郭清法
- 緊急手術を施行した好酸球性腸炎の1例
- PP1796 大腸癌におけるthymidylate synthase(TS), dihydropyrimidine dehydrogenase(DPD)の検討
- PP998 早期胃癌における腫瘍長径からみたリンパ節転移の検討
- 27 Stage IV胃癌における超拡大郭清の意義(第38回日本消化器外科学会総会)
- W-IV-9 血管造影所見からみた残胃の癌の外科治療上の問題点(第36回日本消化器外科学会総会)
- 64 初回手術における左胃動脈温存の有無による残胃の癌の比較検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- III-22.Barrett食道より発生した食道腺癌の1例(第53回日本食道疾患研究会)
- PP384 早期胃癌高度リンパ節転移例の検討
- 子宮広間膜裂孔ヘルニアの1例
- PP317007 局所麻酔による成人鼠径ヘルニア根治術の検討
- 胃癌の平均腫瘍径と予後からみた大動脈周囲リンパ節郭清の意義
- 腹水細胞診陽性胃癌症例に対するTS-1の効果にかんする検討
- Press-through-package誤飲による回腸穿孔性腹膜炎の1例
- 上腸間膜動脈根部より下腸間膜動脈が分岐する1症例
- PPS-1-148 当院における腹腔鏡補助下大腸切除術の成績(大腸鏡視下手術1)
- 肝転移を認めた食道表在型小細胞癌の1例
- PPS-2-215 EMR後に外科的追加腸切除が施行された大腸sm癌の臨床病理学的検討(大腸早期癌)
- 非機能性膵ラ氏島腫瘍と鑑別困難であった副脾の1例
- 153)心外膜原発性血管肉腫の1例(第102回日本循環器学会近畿地方会)