光インターコネクション技術の進展と新たな可能性 : 光回路実装技術ロードマップに向けて(<特集>エレクトロニクス実装技術の現状と展望)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人エレクトロニクス実装学会の論文
- 2007-01-01
著者
関連論文
- 光加入者向けInGaAlAs導波路型PDの高信頼動作
- 導波路型PDの樹脂封止法の検討
- 表面実装向け広トレランス・高量子効率導波路型PINフォトダイオード
- 導波路型超格子APD
- 1.3μm帯InGaAlAs-MQW-FPレーザの10Gb/s直接変調動作
- 1.3μm帯InGaAlAs-MQW-FPレーザの10Gb/s直接変調動作
- 表面実装型10Gbit/s光受信モジュール(光部品の実装,信頼性)
- 表面実装型10Gbit/s光受信モジュール(光部品の実装,信頼性)
- 表面実装型10Gbit/s光受信モジュール
- C-3-20 表面実装型 10Gbit/s 光受信モジュール
- 光導波路基板上への光素子直接搭載
- 光インターコネクション技術の進展と新たな可能性 : 光回路実装技術ロードマップに向けて(エレクトロニクス実装技術の現状と展望)
- ユビキタス時代に向けて光回路実装技術研究会活動が目指すもの(次世代のエレクトロニクス実装に向けた研究会活動の現状と今後)
- 光伝送技術の導入と光電気変換部の発展(光回路実装技術基礎講座「光配線と電気配線の融合化技術」第2回)