互恵的相互依存関係過程モデルの提案
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 育児における問題、問題の解決方法、心理的要因、および、デモグラフィック要因の関連--多摩ニュータウンにおける乳幼児の父母への調査から
- 新潟中越地震後の避難所の研究
- 家庭内の防災行動に関する研究 : 東京と神戸の一般住民間における比較
- 公立学校の防災体制と自主防災組織との連携:神戸市における小中学校の事例
- 広域災害における避難所運営訓練システムの構築と防災教育の効果に関する実験的研究
- 東京都区部における地域自主防災組織と公立学校の連携
- 9.市民防災力の向上を目指して(北海道・東北地方の地震防災力向上を目指して)
- 市民防災力の向上を目指して
- 地域自主防災組織の活動実態と活動上の問題点 : 南関東地域の3つの自治体における検討
- 自主防災組織にみる地域防災体制の規定因 : 神戸市における防災福祉コミュニティの特徴
- 高齢者の自律と着装行動に関する研究-着装基準重視と関連する要因の検討-
- 阪神・淡路大震災による遠隔地仮設住宅における被災者の研究(1)地震から1年後の被災者の身体的・精神的健康状態
- 家庭・学校・地域における「子育ち」コミュニティの再生に関する実践研究 (5) : 数量的分析を踏まえた心理臨床的な視点から
- 家庭・学校・地域における「子育ち」コミュニティの再生に関する実践研究 (4) : 数量化III類による育児に関係するお困りごとと解決リソースの関係の分析
- 家庭・学校・地域における「子育ち」コミュニティの再生に関する実践研究 (3) : 子育てを取り巻く環境的要因と父母の育児感情・育児規範・パートナーとの関係認知との関連について
- 家庭・学校・地域における「子育ち」コミュニティの再生に関する実践研究 (2) : 育児感情を規定する育児規範とパートナーとの関係認知について
- 家庭・学校・地域における「子育ち」コミュニティの再生に関する実践研究 (1) : 調査データの基礎的分析
- 広域災害に対する地域防災体制のあり方に関する社会心理学的研究 : 東京都における防災意識を規定する要因について
- 互恵的相互依存関係過程モデルの提案
- 互恵的相互依存関係に関する予備的研究 : 依存欲求と支援欲求の構造,および,互恵的相互依存関係過程モデルの提案
- 三宅島噴火災害における未就学児とその母親が抱えた問題について
- 依存要求尺度の作成,および,信頼性と妥当性の検討
- 自尊心と被服行動 : 身体像,身体カセクシス,および,被服行動が自尊心におよぼす影響過程モデルの提案
- 学部学生の興味・関心から見た対人社会心理学研究の変遷--卒業研究のテーマ分析 (特集 対人社会心理学研究--援助行動研究を中心として)
- 自己評価、自己受容、および自尊心が互恵的対人関係意識を介して対人関係満足に及ぼす影響 (特集 対人社会心理学研究--援助行動研究を中心として)
- 中学生における社会的依存要求の特徴について
- 阪神大震災における避難者と援助活動--避難生活における問題とそれへの対処方法
- 社会4094 被依存者の心理についての研究(I) : 依存欲求と被依存欲求との関連性について
- 大学におけるTABLE FOR TWOの特徴
- 大妻女子大学におけるTABLE FOR TWOの取組--その可能性と課題 (特集 食と緑のニュータウン)
- 中学生と短期大学生のコンピュータ不安の変化について--今後の情報教育の指針として
- 非被災地における被災者支援の社会心理学的問題
- 広域災害における避難所運営訓練システムの構築と防災教育の効果に関する実験的研究