幼児の手先の技能の発達
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is well-known fact that the proficiency in various manual skills is very important for the chidren in the early childhood. In the child's daily life, the skilled manulation of the objects in his environment is one of the usuful means to express himself, as well as the good speech and the active movement in the gross-motor skills. The aim of this study is to describe the characteristics of the development of manual skills which is commonly observed in the everyday-child's-life. 163 children were tested by the 16 tasks of manual skills in the objective manner. The results of the tests were tried to describe in many measures-in the measure of the success-or-failure, speed and accuracy. From the results of the several tests of this study, it is considered that the children try to complete the manual tasks in short time at the first stage, and thereafter go to the next stage where they begin trying to complete the tasks in more accurate manmers. This finding is the interesting one for the reserchers of the skill-development, because it suggests the importance and the necessity of multiple measures for the complete understanding of the process of the skill-develolment or skill-aquisition.
- 横浜国立大学の論文
- 1981-11-30
著者
関連論文
- 発達14(298〜306)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 278 認知型に関する研究 4 : 衝動-熟慮傾向と発散的思考および意志気質検査との関係
- 発達(226〜232)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 幼児の身のこなしの測定
- 遠泳実習における遠泳時体温変動
- デ杯選手の多面的トレーニングの実施とその効果について
- 水泳実習における健康調査
- 体育科専門スキー実習の理念
- 社会2(507〜512)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概念)
- 発達(277〜282)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 教育心理学関連の教職専門科目に対する意識涵養の取り組み
- PD1-18 中学生における学校適応感に影響する要因(6) : 総合学校適応感について(発達)
- PD1-17 中学生における学校適応感に影響する要因(5) : 部活動適応感について(発達)
- 中学生における学校適応感に影響を及ぼす要因(3)部活動適応感及び総合学校適応感について
- PC022 中学生における学校適応感に影響する要因(4) : 進路問題適応感について
- PC021 中学生における学校適応感に影響する要因(3) : 学習活動適応感について
- 中学生における学校適応感に影響を及ぼす要因(2)学習活動適応感及び進路問題適応感について
- 中学生における学校適応感に影響を及ぼす要因(1)
- 中学生における学校適応感の構造と測定
- 617 保健教材における視点変換発問の効果に関する研究(教授・学習3,教授・学習)
- 431 人生の転換期における心理(II)(人格4,研究発表)
- 305 衝動-熟慮傾向に関する検討6 : 質問紙法による衝動-熟慮傾向の測定可能性(発達14,研究発表)
- 社会1(501〜506)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 506 栃木県「同和問題意識調査」結果の分析(III)(社会1,社会)
- 505 栃木県「同和問題意識調査」結果の分析(II)(社会1,社会)
- 504 栃木県「同和問題意識調査」結果の分析(I)(社会1,社会)
- PC033 中学生における学校魅力が学校生活享受感に及ぼす影響(ポスター発表C,研究発表)
- 中学生における学校生活享受感に影響する要因
- 幼児の手先の技能の発達
- 226 衝動-熟慮傾向に関する検討5-1 : 運動技能との関係(発達2-4,200 発達)
- 中学生の高校進学動機が時間的態度に及ぼす影響
- 中学生における規範意識とそれに影響を及ぼす要因
- 小児心電図に関する研究 : 左室肥大と運動部活動との関連
- 小児心電図の縦断的観察(第2報)
- 小児心電図の縦断的観察(第1報)
- PA015 中学生における人権感覚及び人権行動に関する分析(1) : 人権感覚について
- 小学校高学年における学習意欲に影響を及ぼす要因
- 大学生の死に関する経験による人格的発達--共感性・死に対する態度の視点から
- 中学生の高校進学動機が教育的進路成熟に及ぼす影響
- 現代高校生における興味領域の分析(2) -性差及び学校種別差-
- 現代高校生における興味領域の分析(1) : 全般的傾向
- G3003 栃木県民、同和問題意識調査(3) : 同和地区外住民、10年間の変化
- G3002 栃木県民、同和問題意識調査(2) : 同和地区外住民、10年間の変化
- G3001 栃木県民、同和問題意識調査(1) : 同和地区外住民、10年間の変化
- 同和問題解決に対する全戸配布形式啓発広報紙の効果(2) : 東日本と西日本における調査結果の比較を中心に
- 同和問題解決に対する全戸配布形式啓発広報紙の効果(1) : 栃木県における1982年と1992年の調査結果の比較を中心に
- 同和問題解決に対する啓発活動の効果に関する分析
- 511 栃木県「同和問題意識調査」結果の分析(V)(性・社会意識,社会)
- 510 栃木県「同和問題意識調査」結果の分析(IV)(性・社会意識,社会)
- 中学生における人権感覚及び人権行動に関する分析
- 心理学の専門家が「日常業務の盲点」を徹底解明 なぜ、人は「大切なこと」を見過ごすのか (特集 気づく力)
- 現代高校生における興味領域の分析(3) -因子構造について-
- 中学生における人権感覚及び人権行動に関する分析
- 中学生における学校適応感に影響を及ぼす要因(3):部活動適応感及び総合学校適応感について
- スポ-ツにおける楽しさの構造
- 教育実習ストレス変化、教員志望の強さ、状態自尊感情に及ぼす自己開示者と開示内容の影響
- PE023 中学生における学校適応感に影響する要因(2) : 教師関係適応感について(ポスター発表E,研究発表)
- PB010 中学生における学校適応感の研究(1) : 適応感尺度の構成について(ポスター発表B,研究発表)
- PE022 中学生における学校適応感に影響する要因(1) : 友人関係適応感について(ポスター発表E,研究発表)