相模灘沿岸地域の海浜性クモ類
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Spider specimens of about 950 in all were obtained during faunal researches under the project "Study on Environmental Changes in the Sagami Sea and Adjacent Coastal Area with Time Serial Comparison of Fauna and Flora, 2001-2005," made by the National Science Museum of Japan. These spiders were collected from the coastal areas of the Sagami Sea within the range of 34°40'-35°20'N, 138°40'-139°50'E, including sandy beaches and rocky shores, by sweeping and beating seaside vegetation, and sifting woods, rubbish and fucaceous seaweeds washed up by the sea on the beach. Many spiders were also collected by hands from all possible physical and biological environments. One hundred and nineteen species of 24 families were recorded based on this material, with notes on the species of the marine spider genus Paratheuma belonging to Desidae. Paratheuma insulana is newly recorded from Iou-torishima Island, Gushikawa-son, Okinawa Pref., Kita-kojima, Senkaku Islands, Ishigaki-shi, Okinawa Pref., and Chichijima Island, Ogasawara Islands, Tokyo, Japan, although it is not yet found in the present study area. Because this species was previously known from Cuba, Haiti, the Bermudas and the Florida Keys and other congeners are distributed in the western Pacific (Beatty & Berry, 1988), the strangely ditjunctive distribution of the species shows that the Japanese populations may be artificially imported from western North America. The coastal spider fauna of the Sagami Sea is analyzed based on the present material. Of the recorded species, 85% are the same as those recorded from gardens in urban areas in the center of Tokyo such as the Imperial Palace in Chiyoda-ku and Akasaka Imperial Gardens, and 75% are the same as those recorded from the volcanic islands of the Izu Islands, Tokyo. The result suggests most of the seaside-dwelling spiders have the adaptabily to severe environment under high temperature, dryness, erosion by rough seas and strong wind, and unreliable food supply.
- 国立科学博物館の論文
- 2006-03-27
著者
-
小野 展嗣
科学博物館
-
小野 展嗣
国立科学博物館動物研究部
-
小野 展嗣
Department of Zoology, National Science Museum, Tokyo
-
小野 展嗣
Department Of Zoology National Museum Of Nature And Science
-
小野 展嗣
Department Of Zoology National Science Museum
-
小野 展嗣
国立科博動物研究部
関連論文
- 四国霊場八十八ケ所の土壌動物相
- 阿武隈山を中山とする地域の自然史科学的総合研究
- 阿武隈山地東縁の相馬中村層群のジュラ紀砂岩
- 台湾南部のヒメグモ科およびヨリメグモ科(クモ目)の3新種
- 台湾南部のヒメグモ科およびヨリメグモ科(クモ目)の3新種(西太平洋における島弧の自然史科学的総合研究 第1期:台湾およびフィリピン)
- 相模灘およびその沿岸域における動植物相の経時的比較に基づく環境変遷の解明 : III.沿岸の生物および土壌
- 相模灘およびその沿岸域における動植物相の経時的比較に基づく環境変遷の解明 : II.海洋生物(動物(節足動物〜脊索動物))
- 相模灘およびその沿岸域における動植物相の経時的比較に基づく環境変遷の解明 : I.海洋生物(褐藻および動物(海綿動物〜環形動物))
- 中国地方西部および九州地方北部を中心とする地域の自然史科学的総合研究
- 中国地方西部および九州地方北部を中心とする地域の自然史科学的総合研究 : 実施の目的と平成8年度調査研究の成果
- マレーシア産ホウシグモ科(クモ目)の4新種(西太平洋地域の生物多様性インベントリー 第2期:インドネシア及びマレーシア)
- 九州産ヤチグモ亜科の2新種および1シノニム
- 日本産アシダカグモ科, I.ミナミアシダカグモ属(新称), アシダカグモ属, コアシダカグモ属(新称)の4新種の記載および既知種についての知見(クモ目:アシダカグモ科:ツユグモ亜科およびアシダカグモ亜科)
- 中国産Philodamia属2新種の記載(カニグモ科)
- 15 飼育環境下のオオツチグモ類に寄生したクサビノミバエ(双翅目 : ノミバエ科)の 1 例
- 台湾初記録のカワリアシダカグモ属(新称)、コアシダカグモ属、ミナミアシダカグモ属および4新種の記載(クモ綱:クモ目)
- 常盤松御用邸(東京都渋谷区)の庭園のクモ
- 中国地方西部および九州地方北部を中心とする地域の自然史科学的総合研究--実施の目的と平成8年度調査研究の成果 (中国地方西部および九州地方北部を中心とする地域の自然史科学的総合研究(1))
- 日本産サラグモ科(クモ綱, クモ目)の新種(英文)
- 日本産サラグモ科(クモ綱, クモ目)の新属および新種
- 琉球諸島産サラグモ科の 1 新属新種
- 皇居の庭園と濠のクモ : モニタリング調査(2001-2005)の結果
- 相模灘沿岸地域の海浜性クモ類
- 赤坂御用地(東京都港区)の庭園のクモ
- 伊豆諸島のクモ類
- 自然教育園のクモ類
- 皇居の庭園と濠のクモ
- キムラグモ亜科(クモ目, ハラフシグモ亜目, ハラフシグモ科)のクモ類の動物地理学的および分類学的知見
- 『都市化とダニ-コンクリート建造物のコケに生息するササラダニ類』, 青木淳一著, 2000年, B5判, xvi+188ページ(うち40ページはカラー), 東海大学出版会
- 9. キムラグモ類(クモ綱クモ目ハラフシグモ科)の分布と多様性(日本動物分類学会第34回大会)
- 九州地方のキムラグモ屬(クモ目, ハラフシグモ科)のクモ類
- ベトナム産ハラフシグモ科,トタテグモ科,コガネグモ科およびシボグモ科のクモ類の4新種
- 新たに得られた同地基準標本にもとづくイソコモリグモの知見
- 中国南部から得られたTalaus属(カニグモ科)
- 日本と中国から得られたタルグモ属の 1 新種
- 台湾のゴミグモ属(クモ目, コガネグモ科)クモ類
- 九州産ヨコフマシラグモ属およびヒナマシラグモ属(クモ目マシラグモ科)の7新種
- 熊本県産のマシラグモ科およびナミハグモ科(クモ目)に関する知見
- 熊本県産ナミハグモ属(クモ目,ナミハグモ科)の1新種およびツシマナミハグモの雄の記載
- 九州産ナミハグモ属(クモ目, ナミハグモ科)の2新種(英文)
- 中九州洞窟産のナミハグモ属(クモ目, ナミハグモ科)の 1 新種
- 日本産ハグモ科,ナミハグモ科,ヤチグモ科およびシボグモ科(クモ綱,クモ目)の5新種
- 熊本県産ユウレイグモ属(クモ目,ユウレイグモ科)の1新種
- 本州中部地方から採集されたヨコフマシラグモ属(クモ綱,クモ目,マシラグモ科)の2新種
- 日本産ハタケグモ科,ヒメグモ科,サラグモ科およびコツブグモ科(クモ綱,クモ目)の8新種
- 日本産ホウシグモ属(クモ目, ホウシグモ科)の検討
- 日本産ハネグモ属およびヨロイヒメグモ属(クモ目タマゴグモ科,ヨリメグモ科)の6眼のクモの2新種
- ベトナム南部ラムドン省ダンプリのホウシグモ科のクモ類(クモ目)
- ベトナム産Mallinella属の3新種(クモ目,ホウシグモ科)
- ベトナム産ホウシグモ科クモ類の4新種
- 西表島産のハグモ科の1新種,および日本産カレハグモ属とナシジカレハグモ属の種の目録(クモ綱,クモ目)
- 日本産カニグモ類(クモ目,カニグモ科)の新種
- キムラグモ亜科のクモ(クモ目,ハラフシグモ科)ベトナムのラムドン省に産する
- ウスイロユアギグモ属(新称)(クモ目,ユアギグモ科)のアジアからの初記録
- 日本産ハラフシグモ科,ミズグモ科,キシダグモ科,ヒメグモ科およびコガネグモ科(クモ綱)の新種および注目すべき種
- 日本産ハラフシグモ科およびトタテグモ科(クモ目)のクモ3種の知見(英文)
- 琉球諸島産オキナワキムラグモ属およびトラフカニグモ属(クモ目, ハラフシグモ科, カニグモ科)の新種
- 東アジア産イワガネグモ科, コガネグモ科, カニグモ科およびハエトリグモ科のクモ類(クモ綱, クモ目)4 種
- マレーシア産の興味深い新種のカニグモ
- 台湾産コガネグモ科およびフクログモ科(クモ綱, クモ目)の 2 新種
- 台湾における Xysticus 属のカニグモの発見
- 北海道産の興味あるフクログモ属(クモ目, フクログモ科)の 2 種
- タイ中央部および東部のハラフシグモ科クモ類
- 日本産ミジングモ属(クモ目, ヒメグモ科)のクモ類
- 台湾のヤチグモ類(クモ目, ガケジグモ科)
- 本州産ヤマヤチグモ属の2新種
- 日本産ウデブトハエトリグモ属, ツヤハエトリグモ属およびミナミツヤハエトリグモ属(クモ目, ハエトリグモ科)のクモ類
- 阿武隈山地を中心とする地域の自然史科学的総合研究 (阿武隈山地を中心とする地域の自然史科学的総合研究(2))
- 第17回国際クモ学会議(2007ブラジル・サンペドロ)報告
- 書評 Beitrage zur Araneologie, Vol. 3A and B Fossil Spiders in Amber and Copal. Conclusions, revisions, new taxa and family diagnoses of fossils and extant taxa. Jorg Wunderlich (ed.) 2004. Publishing House Joerg Wunderlich, Hirschberg-Leutershausen, German
- 西表島産フクログモ属(クモ目, フクログモ科)の新種
- タイ南部のハラフシグモ科クモ類
- タイ北西部のハラフシグモ科クモ類
- 日本産ジガバチグモ亜科(クモ目, フクログモ科)の 1 新属
- 特異な種群を形成するウコンフクログモ
- 日本のカニグモ : V. Monaeses 属(ドウナガカニグモ属-新称-)およびその新参シノニムとなる Mecostrabus 属
- 日本産カニグモ科数種の再検討
- 日本のカニグモ : IV. 日本未記録のイボカニグモ属
- 日本のカニグモ-4-日本未記録のイボカニグモ属
- ベトナム産キムラグモ属(クモ目 : ハラフシグモ科)の1新種
- 琉球諸島産ハラフシグモ科およびカニグモ科(クモ目)の2新種
- 日本産ワシグモ科の1種にみられた単眼の奇形
- センショウグモ科およびカニグモ科 (クモ目)の韓国産2種の日本からの記録
- 日本におけるハイイロゴケグモ(クモ目 : ヒメグモ科)の記録
- 日本産フクログモ科およびカニグモ科(クモ目)のクモ3種
- 福島県のクモ類相
- 北海道東部から得られたフクログモ属(クモ目フクログモ科)のクモ類
- クモ類の進化と分類 (クモ--糸を吐く狩人)
- 北海道北端地域のクモ類の記録およびクナシリナミハグモ(クモ目ナミハグモ科)の覚え書と図解
- 北海道北端地域のクモ類
- 熱帯アジアのクモ類の研究の現状
- 奄美大島に生息するアマミキムラグモ(クモ目, ハラフシグモ亜目)の分類学的検討
- 新たに得られた同地基準標本にもとづくイソコモリグモの知見〔英文〕 (津軽海峡を中心とする地域の自然史科学的総合研究-2-)
- 能登半島および石川県南部のフクログモ科, ワシグモ科ならびにカニグモ科のクモ類
- 日本産ハナグモ属の1新種(真正クモ目:カニグモ科)
- 日本産アカムネグモ属(クモ目, サラグモ科)の1新種(英文)
- 本州産ヤマヤチグモ属の2新種
- 中国海南島産のエビスグモ属(クモ目 : カニグモ科)の1新種
- Oxyptila atomaria(クモ目,カニグモ科)の日本からの発見
- イランのカニグモ科およびエビグモ科(クモ綱 : クモ目)