復帰30年の沖縄県の森林利用と住宅供給
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
キーワード:森林利用,住宅供給,公共事業,沖縄県,本土復帰 The author analyzed the forest use and house supply in Okinawa pref. since Okinawa reverted to Japan in 1972 from the view point of problems of the bases of U.S. and public undertaking, and concluded as follows;. 1. Enormous public enterprise investment as a compensation for U.S. base has stndardized the sate of forest and house in Okinawa pref. more then Japanese mainland. This is the reason why the wooden house rate in Okinawa pref. occupied in the newly-establistablished houses has been in the minimum of Japan since 1972. The traditional style of habitation in Okinawa pref. has been already lost. 2. Traditional forest land use and house supply were separated and dismantled as that result. Furthermore, carpenters supplying house are almost in danger of extinction. Habitat culture which is characteristic in Okinawa pref. connecting house supply with forest is also in critical situation. 3. The follwing is necessary to reconstruct traditional forest land use and house supply. a) promotion of small management that has produced non wood forst product. b) vocational education for carpenters to conserve characteristic habitat culture. Key Words: forest use, house supply, public enterprise, Okinawa pref., reverting to Japan
- 2003-02-15
著者
-
小川 三四郎
山形大学農学部生物環境学科森林環境資源学講座
-
菊間 満
山形大学農学部生物環境学科森林環境資源学講座
-
菊間 満
山形大学農学部教授
-
比嘉 宏仁
全国森林組合連合会
-
小川 三四郎
全国森林組合連合会
-
菊間 満
山形大学農学部
関連論文
- 森林組合における非木材生産物生産の現代的意義
- 若年層の住宅問題に関する研究 : 山形県鶴岡市在住の大学生を対象に : (学生と居住)
- 1980年代の旧薪炭林地主経営と広葉樹資源問題
- 農山村地域と森林組合の研究 : 秋田県秋ノ宮森林組合の事例をもとに
- 林野コモンズ論に関する実証的研究 : 今日の入会林野管理と山村社会の自治 : (林野コモンズ論研究)
- 森林経営の内製化に関する研究 -栃木県田沼町K家の事例-
- 復帰30年の沖縄県の森林利用と住宅供給
- 縦割り林業労働政策の限界と山村労働及び協同組合の展望 : 環日本海豪雪地域の広域合併型森林組合の事例から
- 集権化と分権化の岐路に立つロシアの林業 : 自然保護制度と先住民族問題から(世界の林業は今(3))
- 構造不況下における製材業金融の諸問題
- 転換期における製材業金融の諸問題
- 森林資源の危機と大山林経営の現段階 : 岩手県山形村の広葉樹資源問題(統一テーマ:日本経済の構造転換と森林経営の展開,1989年度春季大会報告)
- 森林組合と地域協業の展開 : 宮城県登米町森林組合を事例対象として
- 居住権の保障と木材産業「市場原理主義」との矛盾 : 「検討委員会報告」の木材産業論に関連して(森林・林業・木材産業に関する基本的課題(III))