東アジア型新工業化のインプリケーション : 欧米型工業化モデルとの相違点と共通点をめぐって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
By comparing two industrial models-western model and East Asian one, this paper tries to reach two purposes. The first purpose aims at clarifying what role globalization played in the process of new industrial development -the fields of microelectronics, information technology (IT) industries- in East Asia since 1980's. The second one is to figure out what experiences and implications there are behind new industrialization process in East Asia, that are considered to be helpful toward the other developing regions. Since the beginning of 21st century, the world economic system entered the age of reform and restructuring. Globalization exerts its power in a way that it has never been. The wave of new industrialization diffuses in a deeper and wider way in East Asia. However, the region's industrialization has not yet reached the stage of a matured "model". In this paper, we are going to check and analyze what role the globalization has played in the process of East Asian new industrialization since 1980's at an empirical level and what it implies at theoretical level. Also we will discuss and find what implications the East Asian industrialization gives to other developing economies.
- 立正大学の論文
- 2005-11-30
著者
関連論文
- 中国の民営企業とグローバリゼーション
- 中国自動車産業における民族系企業の競争優位と発展戦略について : 「非定常的競争優位」と「意図せずに周辺から中心に向かう戦略」
- 多国籍企業による国際技術移転の「スタイル」に関する実証研究 : 中国に進出する日・台系企業の事例を中心に
- 終斂された経済発展パラダイム : 中国モデルと東アジアモデルに関する比較分析(池田宗彰・柿沼孝子教授定年退任記念号)
- 中国における地域開発の課題と可能性に関する一考察 : 企業の視点から見た「東北再開発」戦略の行方
- 東アジア型新工業化のインプリケーション : 欧米型工業化モデルとの相違点と共通点をめぐって
- 中国における企業制度の改革・進化およびその限界に関する一考察 : 「国有民営」型企業「実達電脳」の事例を中心に
- 産業政策・国際分業・民間参入 : 中国のIT産業の事例(侘美光彦先生追悼記念号)
- 中国的生産システムの制度分析 : 「56年体制」から「93年体制へ」
- 橋田坦著, 白桃書房, 『北京のシリコンバレー中国ハイテクのキャッチアップは可能か』, 2000年8月刊, 216頁, 2000円+税