終斂された経済発展パラダイム : 中国モデルと東アジアモデルに関する比較分析(池田宗彰・柿沼孝子教授定年退任記念号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Most of the previous studies consider the success of Chinese economy as a special case because China has been so different from the other East Asian countries & regions in terms of political institutions, legal systems, the way of economic development and value concept that no one thinks China's case contains any universal meaning. However, this paper argues that China extremely resembles the development paradigm of the other East Asian areas that realized high economic growth with various development characteristics-authoritarianism, enforcement of economic plan, government-led industrialization, enforcement of industrial policy, etc. From the political-economic point of view, the author tries to verify the abovementioned hypothesis by displaying the historical facts found from the process of economic development in China. Although China seems to carry out absolutely different development paradigm if it is measured by some political & social standards like market economy, private property concept and democracy, the author insists on his opinion that post-war development process in China took a similar pattern with the other East Asian areas in principle. Also, in a long run, it is likely that China will move much closer to East Asian paradigm.
- 立正大学の論文
著者
関連論文
- 中国の民営企業とグローバリゼーション
- 中国自動車産業における民族系企業の競争優位と発展戦略について : 「非定常的競争優位」と「意図せずに周辺から中心に向かう戦略」
- 多国籍企業による国際技術移転の「スタイル」に関する実証研究 : 中国に進出する日・台系企業の事例を中心に
- 終斂された経済発展パラダイム : 中国モデルと東アジアモデルに関する比較分析(池田宗彰・柿沼孝子教授定年退任記念号)
- 中国における地域開発の課題と可能性に関する一考察 : 企業の視点から見た「東北再開発」戦略の行方
- 東アジア型新工業化のインプリケーション : 欧米型工業化モデルとの相違点と共通点をめぐって
- 中国における企業制度の改革・進化およびその限界に関する一考察 : 「国有民営」型企業「実達電脳」の事例を中心に
- 産業政策・国際分業・民間参入 : 中国のIT産業の事例(侘美光彦先生追悼記念号)
- 中国的生産システムの制度分析 : 「56年体制」から「93年体制へ」
- 橋田坦著, 白桃書房, 『北京のシリコンバレー中国ハイテクのキャッチアップは可能か』, 2000年8月刊, 216頁, 2000円+税