3.3.11 斜面表層土の長期変形・破壊機構に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 独立行政法人防災科学技術研究所の論文
- 1991-03-29
著者
-
佐藤 照子
防災科学技術研究所
-
大八木 規夫
深田地質研究所
-
Swanson Frederic
森林科学研究所・米国
-
森脇 寛
防災科学技術研
-
富永 雅樹
先端研
-
福囿 輝旗
防災科研
-
福囿 輝旗
森林科学研究所・米国
-
寺島 治男
森林科学研究所・米国
-
大八木 規夫
森林科学研究所・米国
-
富永 雅樹
森林科学研究所・米国
-
森脇 寛
森林科学研究所・米国
-
佐藤 照子
森林科学研究所・米国
-
井口 隆
森林科学研究所・米国
-
SWANSON F.
森林科学研究所・米国
-
富永 雅樹
先端測定技術開発研究室
関連論文
- ハリケーンカトリーナ災害現地調査報告 : 被害とその軽減対応について
- 鹿児島県出水市における1997年針原崩壊の地形的特徴
- 2004年新潟県中越地震による表層すべりの特徴
- i 災害ポテンシャル予測モデルの研究((2)全球水文過程における災害予測に関する研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- i 全球災害ポテンシャル予測モデルの研究((2) 全球水文過程における災害予測に関する研究,d. 地球科学技術特別研究,1. 特別研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 第2回 土砂災害警報システム : 土砂災害から身を守るためのシステムとは?
- 3.3.8 大規模地すべりの分布特性と発生予測に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.7 火山噴火予知に関する研究(火山対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.6 火山噴火予知に関する研究(3.1 特別研究(火山対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.3.7 大規模地すべりの分布特性と発生予測に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- P-130 2004年新潟県中越地震で発生した横渡地すべり(No.101)の運動像(16.ノンテクトニック構造,ポスター発表,一般講演)
- (4)災害に強い社会システムに関する実証的研究((4)火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発, 1プロジェクト研究)
- (4) 災害に強い社会システムに関する実証的研究((4) 火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- (13) 災害に強い社会システムに関する実証的研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 住民の防災行動に及ぼす水害経験及び水害予測の効果--東海豪雨災害の被災地域住民を対象にして
- 2004年新潟県中越地震による塩谷川北の谷地すべりの構造
- 2004年新潟県中越地震を誘因とする大日山(塩谷神沢川)地すべりの構造
- 中越地震によって発生した一ツ峰沢地すべりの構造
- 地すべり地形分布図集成図「長岡・高田・長野地域」の作成
- (6)火山地域における斜面災害の予測手法に関する研究(3基礎研究の推進)
- (2) 火山地域における斜面災害の予測手法に関する研究(3 基礎研究の推進,I 研究活動)
- b 火山地域における斜面災害の予測手法に関する研究((2) 基礎研究の推,2 部門長裁量費による研究,I 研究活動)
- 7. 地すべり地形分布図の刊行とその意義について(地すべり,口頭発表)
- P8. 四国における地すべり地形の分布について(斜面崩壊,地すべり,ポスターセッション)
- P8.中国山地における地すべり地形のマッピング(一般研究発表(ポスター発表),2007年度春季研究発表会)
- P6 紀伊半島における地すべり地形の分布について(地すべり,斜面崩壊,ポスターセッション)
- P7. 南アルプス地域における地すべり地形の分布状況(一般研究発表(ポスター発表),2006年度春季研究発表会)
- P4. 北アルプス地域における地すべり地形の分布状況(日本地形学連合2005年秋季大会)
- ディジタル画像処理による流れ山の地形解析 : 福井県北部塚原野台地の例
- (12) 豪雨による土砂災害の発生予測に関する研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 3.1.15 斜面災害の発生機構に関する研究(複合災害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.14 斜面災害の発生機構に関する研究(複合災害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.13 斜面災害の発生機構に関する研究(複合災害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 日本におけるスプレッドタイプ地すべりの事例
- 南会津地域における大規模地すべり地形とカルデラ
- 未知と既知との接点にあって
- 東北地方南部における大規模地すべり地形とカルデラ : 主として会津地域について
- 東北地方北部における地すべり地形と後期中新世-更新世のカルデラ
- 田中耕平さんのご逝去を悼む
- 地すべり構造と広域場からみた澄川地すべり
- 地すべり地形分布図 第13集「甲府」 : 解説と読図の手引き
- 地すべり地形分布図 第12集「金沢・七尾・輪島」 : 解説と読図の手引き
- 地すべり地形分布図 第4集「村上・佐渡」 : 解説と読図の手引き
- 地すべり地形分布図 第3集「弘前・深浦」 : 解説と読図の手引き
- 3.1.7 火山噴火予知に関する研究(火山対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.2.2 斜面崩壊発生の時間的予測に関する実験的研究(3.2 指定研究,3. 研究業務)
- 3.2.2 斜面崩壊発生の時間的予測に関する実験的研究(3.2 指定研究,3. 研究業務)
- 3.1.15 斜面災害の発生機構に関する研究(複合災害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.5.3 深部地殻に関する研究 : 地磁気地電流法(MT法)探査による深部地殻に関する研究(3.5 海洋開発及び地球科学技術調査研究促進費による研究,3. 研究業務)
- 52. 最近起きた地震地すべりと地すべり地形分布図(斜面・地すべり(2),口頭発表)
- i 災害ポテンシャル予測モデルの研究((2)全球水文過程における災害予測に関する研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 住民の水害リスクの受容度とその決定要因に関する実証的研究
- 地域の洪水ハザードとハザードマップ
- 水害対策における住民ニーズの新展開 : 愛知県名古屋市北区及び岐阜県土岐市を事例としたアンケート調査から
- 防災訓練参加者の防災対策 : 広島市安佐南区の事例
- (4)2003年8月台風10号北海道日高地方水害調査(2003.10.15-17)(6災害調査)
- P215 平成15年台風第10号Etauと北海道日高地方で発生した水害
- 1. 地方自治体における水害に対する危機管理の現状の課題(A.被害予測と緊急対応,D.都市施設の防災性向上と社会的支援,口頭発表)
- 水害保険の加入行動及びその規定要因に関する研究 : 郡山市を事例として
- 東海豪雨の地価への影響に関する検討
- iii 土砂災害発生予測の支援システムに関する研究((1)豪雨による土砂災害の発生予測に関する研究,e.気象災害対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 3.3.11 斜面表層土の長期変形・破壊機構に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.11 斜面表層土の長期変形・破壊機構に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 2004年新潟県中越地震により発生した地すべりのタイプと特徴
- すべり面粘土の帯磁率異方性と微細組織
- 3.1.6 火山噴火予知に関する研究(3.1 特別研究(火山対策等別研究),3. 研究業務)
- 3.1.9 気象災害発生機構と影響評価に関する研究(3.1 特別研究(気象災害対策等別研究),3. 研究業務)
- 1998年夏の長江の洪水について
- 1998年長江大水害
- 土石流災害の特徴と地域の防災力 -1997年7月針原川土石流災害の事例-
- 3.3.8 大規模地すべりの分布特性と発生予測に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.11 地すべり・崩壊発生場所の予測手法に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 地すべり地形分布図 第2集「秋田・男鹿」 : 解説と読図の手引き
- 3.3.14 変動帯における地すべりの分布特性に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 地すべり地形分布図 第11集「富山・高山」 : 解説と読図の手引き
- 地すべり地形分布図 第10集「飯田」 : 解説と読図の手引き
- シンポジウム講演(4)大都市における水災害リスクとその防災リスクマネジメント (シンポジウム 2003年日本リスク研究学会第16回春期講演シンポジウム 大都市における総合的な災害リスクマネジメントを考える)
- 3.3.32 火山災害とその防止に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- カルデラ火山の解体過程における地すべりの発生 : 東北地方におけるその全体像
- 3.7.4.2 地すべりの予知・制御に関する現場計測手法の開発(3.7.4 個別重要国際共同研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.19 火山活動の長期予測に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.27 火山活動の長期的予測に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 講座 地すべりと地質(その3)海底地すべりの二つの脅威
- 講座 地すべりと地質(2)スプレッドタイプの地すべり
- 地すべりと地質(その1)カルデラと地すべり
- 日本におけるスプレッドタイプ地すべりの事例
- 3.1.9 気象災害発生機構と影響評価に関する研究(3.1 特別研究(気象災害対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.8.4.1 地すべり・泥流発生時の間隙水圧の高速変動に関する研究(3.8.4 国際共同研究,3.8 共同研究,3. 研究業務)
- 3.2.1 火山体の山体崩壊に関する研究(3.2 指定研究,3. 研究業務)
- 3.2.1 火山体の山体崩壊に関する研究(3.2 指定研究,3. 研究業務)
- 3.3.32 火山災害とその防止に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 南会津地域における大規模地すべり地形とカルデラ
- 地すべり地形分布図 第9集「岐阜」 : 解説と読図の手引き
- 地すべり地形分布図 第8集「日光」 : 解説と読図の手引き
- 地すべり地形分布図 第7集 : 解説と読図の手引き
- 3.2.1 火山体の傾斜分布と山体崩壊に関する研究(3.2 指定研究,3. 研究業務)
- 3.3.13 大規模地すべりの分布と地域特性に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 13. 大規模地すべりの分布と地域特性に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 東北地方の地すべりと地質
- 3.3.12 岩屑流の発生機構及び運動機構に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)