3.3.29 TRMM(熱帯降雨観測計画)に関する基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報
-
IPCC第1作業部会第4次評価報告書の現状
-
3.2.1 レーダによる降水量推定手法に関する研究(3.2 指定研究,3. 研究業務)
-
3.2.2 レーダによる降水量推定手法に関する研究(3.2 指定研究,3. 研究業務)
-
B158 トラフ通過時の四川盆地周辺におけるMCSの発生過程(気象・気候に対する山岳の影響,専門分科会)
-
B304 チベット高原付近上層昇温と夏季アジアモンスーン季節進行における対流加熱の役割(気候システムIII,一般口頭発表)
-
C207 ウランバートル周辺の対流活動の日変化の特徴 : なぜ, 夜間に積乱雲活動が活発にならないのか?(降水システムII)
-
P351 タイで放球したOptical Particle CounterとライダによるSVCの同時観測
-
第3回GEWEX国際会議及び第4回GAME国際会議報告
-
マイクロ波放射計によるユーラシア大陸の地表面水文状態の把握手法について
-
MODISデータを用いた植被率データセットの導入によるAMSR-E土壌水分推定アルゴリズムの改良
-
モンゴル高原におけるAMSR-E土壌水分推定の検証
-
受動型マイクロ波放射計に基づく物理的土壌水分アルゴリズムの開発とAMSR-Eへの適用
-
P376 衛星搭載改良型高性能マイクロ波放射計AMSR-E土壌水分アルゴリズムの検証
-
異なる裸地条件での地上マイクロ波放射観測による陸域データ同化システムの検証
-
A301 若狭湾特別観測(WAKASA2003)の固体降水の構造と雲物理量の特徴(その3)(降水システムIII)
-
C104 若狭湾特別観測(WAKASA2003)の固体降水の構造と雲物理量の特徴(その2)(降水システムI)
-
P227 L帯下部対流圏レーダー・RASSを用いた温度・水蒸気プロファイルの連続観測
-
L帯下部対流圏レーダー・RASSを用いた温度・水蒸気プロファイルの連続観測
-
D409 若狭湾特別観測(WAKASA2003)の固体降水の構造と雲物理量の特徴(その1)(降雪)
-
若狭湾特別観測の大気、雲物理量とマイクロ波輝度温度の比較(その1)
-
GAME-Tibet IOPにおけるレーダーエコーの特徴
-
チベット高原那曲付近における夜間の層状性降水の構造と特性
-
チベット高原で夏季に観測された雹粒の特徴
-
GAME-Tibet IOP中に観測されたチベット高原上の特に活発な対流雲(7月17日)の構造
-
TRMM後継機の概念
-
日米合同TRMM(熱帯降雨観測衛星計画)サイエンスチーム会議出席報告
-
第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(2)
-
科学研究費重点領域研究「衛星計測」成果報告会を開く
-
The Daytime Evolution of the Atmospheric Boundary Layer and Convection over the Tibetan Plateau : Observations and Simulations(Regional Climate Modeling for Monsoon System)
-
チベット高原における3次元ドップラレーダ試験運用・観測報告
-
NASDAドップラ・レーダでみられたチベット高原上でのソメ擾乱の日変化
-
NASDAドップラ・レーダによるチベット高原でのメソスケール擾乱の観測計画
-
A BASIC STUDY ON A NEW SATELLITE ALGORITHM FOR SNOW BY CONSIDERING THE EFFECTS OF SNOW GRAIN SIZE
-
高性能マイクロ波放射計AMSRによる観測について
-
アジアにおけるGEWEXとGAME(GEWEXアジアモンスーンエネルギー・水循環観測研究計画)に関する第2回国際研究集会報告
-
アジアにおけるGEWEXとGAME(GEWEXアジアモンスーンエネルギー・水循環観測研究計画)に関する第2回国際研究集会報告
-
Regionalization of Surface Fluxes over Heterogeneous Landscape of the Tibetan Plateau by Using Satellite Remote Sensing Data
-
高層雲の変質過程の観測
-
1K-7 アジアモンスーン解析のための三次元気象データ可視化システム(情報爆発時代における大規模画像処理システム,一般セッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
-
シベリアのヤクーツク周辺で行われた航空機による地表面の分光反射観測とビデオ観測
-
チベット高原タングラ山脈北面の永久凍土地帯における夏期蒸発散
-
Estimation of the Regional Evaporative Fraction over the Tibetan Plateau Area by Using Landsat-7 ETM Data and the Field Observations(Coordinated Enhanced Observing Period(CEOP))
-
Auto-calibration System Developed to Assimilate AMSR-E Data into a Land Surface Model for Estimating Soil Moisture and the Surface Energy Budget(Coordinated Enhanced Observing Period(CEOP))
-
Modification and Application of the Satellite-Based Land Data Assimilation Scheme for Very Dry Soil Regions Using AMSR-E Images : Model Validation for Mongolia-a CEOP data platform(Coordinated Enhanced Observing Period(CEOP))
-
GAMEプロジェクト--アジア域の水資源管理における意義 (特集 海外における水資源問題)
-
A152 CEOP-HE・AEGISに向けたチベット・ヒマラヤ研究の動向(スペシャル・セッション「GAMEからMAHASRIへ〜モンスーン研究の進展と今後〜」)
-
12.JSM41:全球モニタリングへの衛星観測の貢献(第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(2))
-
3.2.1 レーダによる降水量推定手法に関する研究(3.2 指定研究,3. 研究業務)
-
3.3.35 TRMM(熱帯降雨観測計画)に関する基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
-
起伏地形における短波放射フラックスのマクロモデル化
-
積雪面積分布特性を考慮したマクロ融雪モデルの開発
-
A New Satellite-Based Data Assimilation Algorithm to Determine Spatial and Temporal Variations of Soil Moisture and Temperature Profiles
-
若狭湾特別観測の固体降水の構造と雲物理量の特性
-
Study on Spatially Averaged Evaporation under Soil Moisture Heterogeneity Affected by Permafrost Micro-topography
-
全球降水観測計画(GPM)について
-
中越地方において観測されたRADARSAT衛星SARデータと積雪水量との関係
-
降雪雪片の落下運動解析
-
Estimation of Humidity Profiles with the L-Band Boundary Layer Radar-RASS Measurements
-
接地境界層における運動量と熱エネルギーフラックスの乱流観測
-
アジアにおけるGEWEXとGAME(GEWEXアジアモンスーン研究観測計画)に関する国際会議(北京,1994.3.3-3.6)出席報告
-
1999年度春季大会専門分科会報告
-
Multi-step, Multi-reach Muskingum-Cunge法を用いた分布型水文モデルの開発
-
森林条件の違いによる雪面熱収支特性に関する比較研究
-
3.3.29 TRMM(熱帯降雨観測計画)に関する基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
-
カリフォルニアの太陽の下で雪を想う
-
マイクロ波放射計による陸域水文観測の基礎 (地球環境のマイクロ波放射計リモ-トセンシング)
-
水文・水資源分野における衛星リモートセンシングの利用 : 積雪観測を中心として
-
衛星観測データのさらなる活用フェーズに向けて
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク