音響浮揚液滴群の燃焼機構の観察(熱工学,内燃機関,動力など)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to elucidate the microscopic combustion behaviors of droplet clusters, we took advantage of droplet clusters suspended in the air almost at the same position using an ultrasonic levitator. We observed images of OH Laser Induced Predissociative Fluorescence (LIPF) and Mie-scattering of droplets simultaneously to examine relations between the combustion reaction zone and unburned droplet regions for confirming droplet group combustion mode of the clusters. In addition, we observed time-series images of Mie-scattering of burning droplets illuminated by a laser-sheet, and light emission in CH band at the same time. Simultaneously at a specific point in the imaged region, OH radical chemiluminescence was detected by specially designed, light collection optics, Multi-color Integrated Receiving Optics (MICRO), and velocity and diameter of droplets were measured by Phase Doppler Analyzer (PDA) to obtain Characteristics of spray. We calculated the diameter of each droplet in a cluster based on the Mie-scattering theory, and derived droplet group combustion number of the droplet cluster in time-series. As a result, number density of droplets in the cluster decreased monotonically in case of the low number-density clusters. In contrast, number density of droplets in the cluster decreased first and kept constant, and then decreased again in case of the high number-density clusters. This is explained due to the fact that the droplet group combustion mode changed from the internal group combustion mode to the single droplet combustion mode.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2005-10-25
著者
-
赤松 史光
大阪大学大学院工学研究科
-
安 鐵朱
大阪大学
-
安 鐵朱
大阪大学大学院工学研究科
-
斎藤 寛泰
芝浦工業大学工学部
-
斎藤 寛泰
名古屋大学大学院工学研究科
-
北島 暁雄
(独)産業技術総合研究所 エネルギー技術研究部門
-
香月 正司
大阪大学大学院工学研究科
-
北島 暁雄
産業技術総合研究所
-
鳥飼 宏之
弘前大学理工学部
-
斎藤 寛泰
大阪大学
-
金 承模
大阪大学大学院工学研究科
-
鳥飼 宏之
産業技術総合研究所
-
斉藤 寛泰
大阪大学・院
-
赤松 史光
大阪大学大学院
-
安 鐵朱
大阪大学大学院工学研究科 機械工学専攻
関連論文
- 水素添加と予熱によるエタノール蒸気-空気火炎の希薄燃焼促進(熱工学,内燃機関,動力など)
- 高圧下における同軸噴流噴霧火炎構造とすす生成領域の実験的観察(熱工学,内燃機関,動力など)
- 同軸噴流噴霧火炎の火炎構造と噴霧挙動に及ぼす圧力の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 噴霧火炎挙動に及ぼす圧力の影響
- 減圧沸騰噴霧を利用したナノ粒子合成
- 低圧燃焼場を利用したナノ粒子合成
- バイオ液体燃料の噴霧燃焼特性に関する研究 : 燃料種のすす生成特性への影響
- 粒度分布が燃料噴霧の着火性に与える影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 噴霧火炎中におけるすす生成過程に関する研究 : 燃料噴霧の粒度分布がすす生成過程に与える影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 減圧沸騰微粒化による酸化物微粒子の燃焼合成に関する研究
- バイオ液体燃料の噴霧火炎中におけるすす生成特性に関する研究 : 燃料種のすす生成特性への影響
- 1908 高圧下におけるメタン-純酸素非予混合火炎の光学計測(G06-4 燃焼(2),G06 熱工学)
- 1839 対向流噴霧火炎中の燃料噴霧特性とすす生成に関する研究(J15-2 噴霧による混合気形成および燃焼(2),J15 噴霧による混合気形成および燃焼)
- 対向流噴霧火炎中の燃料噴霧特性とすす生成に関する研究
- 噴霧燃焼過程におけるエントロピー生成速度に及ぼす油滴群燃焼挙動の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 木質バイオマス由来の発生炉ガス中のタール改質除去(部分燃焼条件における逆拡散火炎の適用)
- 木質バイオマス由来の発生炉ガス中のタール改質除去 : 部分燃焼条件における逆拡散火炎の適用(熱工学,内燃機関,動力など)
- 差分画像相関法による水素-空気爆燃速度の解析と爆風圧の評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- 水素-空気爆燃解析向上のための差分画像相関法
- 大型ゴム風船を用いた水素-空気爆燃の野外実験 : スケール則に基づく適正混合気体積の評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- 水素-空気爆燃の野外実験
- 3-10 バイオマスの2段階ガス化装置におけるチャーのガス化挙動((2)ガス化2,Session 3 バイオマス等)
- P-204 バイオマスの2段階ガス化チャーガス化炉におけるタールの分解特性について(ポスター発表)
- 熱分解2段ガス化による小型バイオマス発電システムの開発
- 0529 ダウンドラフト式バイオマスガス化炉におけるチャー充填層ガス化の数値解析(S48 バイオマス利用発電,S48 バイオマス利用発電)
- 1818 部分燃焼によるバイオマスのガス化に関する研究(J14-2 環境モニタリングと負荷低減のための熱流体・環境工学の展開(2),J14 環境モニタリングと負荷低減のための熱流体・環境工学の展開)
- 3-21 2段階ガス化装置におけるチャーのガス化率とタールの分解特性((7)ガス化6,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- O201 バイオマス小型2段階熱分解ガス化装置の開発(セッション1:技術〜熱化学〜,口頭発表)
- 水素添加と予熱によるエタノール蒸気 : 空気火炎の希薄燃焼促進
- 減圧沸騰噴霧を利用したナノ粒子合成
- 水素添加によるエタノール噴霧の燃焼促進 : 低温環鏡下における着火特性
- 水素-空気爆燃における火炎伝播速度と爆風圧力のスケール則(熱工学,内燃機関,動力など)
- レーザー誘起ブレイクダウンを用いた着火における予混合気初期温度の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 水素添加による希薄エタノール蒸気-空気混合気の着火促進(熱工学,内燃機関,動力など)
- 615 ガスタービン排気ガス中一酸化窒素のLIF計測(OS4-4 NOx)
- 音響浮揚液滴群の燃焼機構の観察(熱工学,内燃機関,動力など)
- Unlike 型衝突噴流式ノズルの噴霧特性計測
- 衝突噴流型ノズルの噴霧特性計測と数値解析(流体工学,流体機械)
- 高速画像撮影および局所火炎自発光の同時計測によるよどみ流中予混合噴霧火炎構造の検討 : 気相酸素濃度が火炎挙動および構造に及ぼす影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 予混合噴霧流の群燃焼挙動
- 音響浮揚油滴群の燃焼機構の観察
- 予混合噴霧火炎の巨視的燃焼挙動 : 第2報, 噴霧流中の伝ぱ火炎速度と油滴クラスター消失速度
- 予混合噴霧火炎の巨視的燃焼挙動 : (第1報, 油滴クラスターの形成・消失過程と二重火炎構造)
- 噴霧燃焼 2 液滴群の燃焼
- 光学計測による乱流微粉炭燃焼火炎の詳細構造の観察 : 第2報,燃焼反応領域と微粉炭粒子存在領域の瞬時二次元同時計測(熱工学,内燃機関,動力など)
- 光学計測による乱流微粉炭燃焼火炎の詳細構造の観察 : 第1報,微粉炭粒子挙動と時間平均火炎構造(熱工学,内燃機関,動力など)
- レーザ計測による混相燃焼火炎内分散粒子の拳動把握手法
- 噴霧燃焼の数値シミュレーション
- 特集「第17回微粒化シンポジウム」
- (7)等方性乱流における噴霧燃焼の群燃焼形態(論文,日本機械学会賞〔2007年度(平成19年度)審査経過報告〕)
- 811 近赤外線を用いた小型発電システムのための小型触媒燃焼器の開発に関する研究(GS-5・GS-6 小型発電システム)
- 気体燃料と高温予熱酸化剤との急速混合により形成される乱流予混合火炎の希薄消炎限界および火炎特性
- 506 対向流バーナに形成される乱流予混合火炎の構造観察(GS-6.8 燃焼(2))
- 熱分解ガス化による小型バイオマスガス化発電システムの開発 (特集 バイオマスのガス燃料化と発電)
- 411 噴霧燃焼過程の光学計測と数値シミュレーション(FM-2 噴霧燃焼過程の基礎)
- B21 噴霧火炎の光学計測と数値シミュレーション
- 315 噴霧燃焼場の光学計測(FM-1 熱流体計測の新展開)
- 燃焼 : 液滴と噴霧
- モデリングとシミュレーション : モデリングI
- 基調講演, 噴霧燃焼
- アメリカ滞在記
- 噴霧燃焼
- 蒸発
- 2.0μmバンドの半導体レーザ光吸収センサーを用いた燃焼場の実時間計測
- 噴霧燃焼シミュレーションにおける初期条件の検討
- 噴霧の乱流拡散の統計的取り扱いと噴霧燃焼モデル
- Statistical Modelling of Droplet Behaiviour for Spray Combustion (Reports of Awarding the 8th GTSJ Prizas)
- カセグレン光学系を用いた温度とラジカル自発光の局所同時計測 : 第1報,計測システムの構築と計測精度の評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- 噴霧火炎の火炎片特性 : 第2報,噴霧粒径,当量比および燃料種の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 噴霧火炎の火炎片特性 : 第1報,一般特性と伸張率の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 対向噴流バーナに形成される乱流予混合火炎の火炎構造
- 噴霧燃焼における気相-油滴間熱移動とパーセルモデルの影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- パルス状混合気供給と自励振動燃焼現象の検知による燃焼制御(乱流制御の夢、夢の途中-II)
- 急速混合による乱流準予混合火炎の火炎構造
- 対向流中に形成される噴霧火炎挙動に及ぼす粒径の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- B162 噴霧燃焼数値解析における気相-油滴間熱移動とパーセルモデルの検証(OS-5 燃焼研究における可視化,計測およびモデル化手法の進展II)
- ガス火炎面に突入する液体燃料噴霧の燃焼機構(熱工学,内燃機関,動力など)
- 1813 レーザー着火におけるレーザービームの時間・空間プロファイルの影響(J14-1 環境モニタリングと負荷低減のための熱流体・環境工学の展開(1),J14 環境モニタリングと負荷低減のための熱流体・環境工学の展開)
- 層流拡散火炎片方程式の解法とその解特性に関する一考察(熱工学,内燃機関,動力など)
- 噴霧燃焼流のLESにおける相間干渉項割付け方法のモデリング(熱工学,内燃機関,動力など)
- 局所自発光計測による乱流予混合火炎構造の観察 : 熱工学,内燃機関,動力など
- B164 乱流微粉炭燃焼火炎中の燃焼反応領域と微粉炭粒子存在領域の2次元同時計測(OS-5 燃焼研究における可視化,計測およびモデル化手法の進展II)
- P-60 極限環境下におけるバイオマス生産候補植物の検証(ポスターセッション1:資源1,研究発表(ポスター発表))
- P-38 層流対抗流場におけるパームメチルエステル噴霧火炎中のすす生成特性(ポスターセッション1:技術07,研究発表(ポスター発表))
- O-14 部分燃焼を用いたタール改質過程におけるすすの排出低減(セッション3:技術I,研究発表(口頭発表))
- Excimer 蛍光法による噴霧中の液相と蒸気相の同時計測
- 微粉炭燃焼火炎の光学計測
- O-03 機械工学を生かしたインテリジェントバイオマス生産検証システムの構築(セッション1:システム・政策,研究発表(口頭発表))
- 航空機ガスタービンエンジン燃焼器のサブスケールモデル内部における噴霧燃焼場の光学計測
- 粒度分布幅が噴霧火炎中のすす生成特性に与える影響
- 高圧下におけるメタン/空気希薄予混合燃焼に関する熱損失の影響(燃焼・反応(1),一般講演)
- レーザー誘起ブレイクダウンを用いた着火における予混合気初期温度の影響
- バイオマスの2段階ガス化装置におけるチャーガス化挙動
- 1204 対向流場に形成された非予混合乱流火炎の観察(GS-6 燃焼(乱流・拡散・火炎))
- 気体燃料と高温予熱酸化剤との急速混合により形成される乱流予混合火炎の希薄消炎限界および火炎特性
- 熱分解ガス化による小型バイオマスガス化発電システムの開発
- 対向噴流バーナに形成される乱流予混合火炎の火炎構造
- 衝突型噴射器の噴霧特性の空間分布の実験的計測
- 急速混合による乱流準予混合火炎の火炎構造
- 減圧沸騰噴霧熱分解を用いたナノ粒子合成