2.0μmバンドの半導体レーザ光吸収センサーを用いた燃焼場の実時間計測
スポンサーリンク
概要
著者
-
赤松 史光
大阪大学大学院工学研究科
-
中島 健
神戸大学工学部
-
池田 裕二
イマジニアリング(株)
-
崔 敬民
航空宇宙技術研究所
-
中島 健
神戸大・工
-
芝原 正彦
大阪大学大学院工学研究科
-
香月 正司
大阪大学大学院工学研究科
-
池田 裕二
神戸大学機器分析センター
-
崔 敬民
航空宇宙技術研究所 Cfd技術開発センター乱流燃焼制御技術グループ
-
赤松 史光
大阪大学大学院
-
芝原 正彦
大阪大学大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
芝原 正彦
大阪大学大学院
関連論文
- 高圧下における同軸噴流噴霧火炎構造とすす生成領域の実験的観察(熱工学,内燃機関,動力など)
- 同軸噴流噴霧火炎の火炎構造と噴霧挙動に及ぼす圧力の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 噴霧火炎挙動に及ぼす圧力の影響
- 減圧沸騰噴霧を利用したナノ粒子合成
- 低圧燃焼場を利用したナノ粒子合成
- バイオ液体燃料の噴霧燃焼特性に関する研究 : 燃料種のすす生成特性への影響
- 粒度分布が燃料噴霧の着火性に与える影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 噴霧火炎中におけるすす生成過程に関する研究 : 燃料噴霧の粒度分布がすす生成過程に与える影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 減圧沸騰微粒化による酸化物微粒子の燃焼合成に関する研究
- バイオ液体燃料の噴霧火炎中におけるすす生成特性に関する研究 : 燃料種のすす生成特性への影響
- 対向流噴霧火炎中の燃料噴霧特性とすす生成に関する研究
- 二次元混合層内に形成された火炎の成長に関する数値シミュレーション : 第2報,燃料の希釈による影響
- 二次元混合層内に形成された火炎の成長に関する数値シミュレーション : 第1報,速度比の影響
- 噴霧燃焼過程におけるエントロピー生成速度に及ぼす油滴群燃焼挙動の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 木質バイオマス由来の発生炉ガス中のタール改質除去(部分燃焼条件における逆拡散火炎の適用)
- 木質バイオマス由来の発生炉ガス中のタール改質除去 : 部分燃焼条件における逆拡散火炎の適用(熱工学,内燃機関,動力など)
- 3-10 バイオマスの2段階ガス化装置におけるチャーのガス化挙動((2)ガス化2,Session 3 バイオマス等)
- P-204 バイオマスの2段階ガス化チャーガス化炉におけるタールの分解特性について(ポスター発表)
- 熱分解2段ガス化による小型バイオマス発電システムの開発
- 3-21 2段階ガス化装置におけるチャーのガス化率とタールの分解特性((7)ガス化6,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- O201 バイオマス小型2段階熱分解ガス化装置の開発(セッション1:技術〜熱化学〜,口頭発表)
- バーストディジタル相関器によるLDVの信号処理 : 第2報, BDCの理論的性能評価
- バーストデジタル相関器によるLDVの信号処理 : BDCとBSAの性能比較シミュレーション
- 光ファイバ・レーザ流速計による2サイクル機関の吸入流れ特性に関する研究
- SIMULTANEOUS MEASUREMENT OF VELOCITY AND CONCENTRATION IN A HETEROGENEOUS SHEAR LAYER
- メタノールおよびメタノール・イソオクタン混合燃料の表面着火に関する基礎的研究
- レーザ・ドップラ流速計による2サイクル機関の吸気管内における脈動流に及ぼす因子の影響に関する研究
- A STUDY ON SECONDARY FLOW OF HEAT GENERATING FLUID BETWEEN HORIZONTAL PARALLEL PLATES
- 過濃可燃限界付近における予混合噴流火炎の乱れ構造
- 予混合噴流火炎の乱れ構造に関する研究
- 予混合噴流火炎の流れ場の構造
- 516 C_2 バンドのスペクトル強度比を用いた火炎局所領域における温度計測
- 1109 C_2バンドのスペクトル強度比を用いた火炎局所領域における温度変動計測(GS-6 燃焼(計測))
- ノズル内流れによる液体噴流微粒化過程の数値解析
- 静電気力によるインク薄層の変形と輸送 : 第2報,スイッチングパルス形状とインク輸送量について(流体工学,流体機械)
- 静電気力によるインク薄層の変形と輸送 : スイッチング電圧の低電圧化について(流体工学,流体機械)
- 静電誘導型プリンターにおける隣接電極間の相互作用
- 1219 グラフ理論による分岐・合流などをもつトンネル内の換気解析
- キャビテーションを伴うノズル内流れの数値解析
- 1023 静電誘導型インクジェットにおけるインク物性と電圧の影響(GS-5 その他(2))
- キャビテーションによるノズル内乱れ特性の数値解析
- 界面追跡法による液体噴流の数値解析
- 減圧沸騰噴霧を利用したナノ粒子合成
- レーザー誘起ブレイクダウンを用いた着火における予混合気初期温度の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 音響浮揚液滴群の燃焼機構の観察(熱工学,内燃機関,動力など)
- Unlike 型衝突噴流式ノズルの噴霧特性計測
- 衝突噴流型ノズルの噴霧特性計測と数値解析(流体工学,流体機械)
- 高速画像撮影および局所火炎自発光の同時計測によるよどみ流中予混合噴霧火炎構造の検討 : 気相酸素濃度が火炎挙動および構造に及ぼす影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 予混合噴霧流の群燃焼挙動
- 音響浮揚油滴群の燃焼機構の観察
- 予混合噴霧火炎の巨視的燃焼挙動 : 第2報, 噴霧流中の伝ぱ火炎速度と油滴クラスター消失速度
- 予混合噴霧火炎の巨視的燃焼挙動 : (第1報, 油滴クラスターの形成・消失過程と二重火炎構造)
- 噴霧燃焼 2 液滴群の燃焼
- 火炉内における微粉炭燃焼の数値解析 : 石炭性状によるNO_x排出濃度および二段燃焼による低減対策の予測
- 火炉内における微粉炭燃焼の数値解析 : 二次元解析手法の確立
- 光学計測による乱流微粉炭燃焼火炎の詳細構造の観察 : 第2報,燃焼反応領域と微粉炭粒子存在領域の瞬時二次元同時計測(熱工学,内燃機関,動力など)
- 光学計測による乱流微粉炭燃焼火炎の詳細構造の観察 : 第1報,微粉炭粒子挙動と時間平均火炎構造(熱工学,内燃機関,動力など)
- レーザ計測による混相燃焼火炎内分散粒子の拳動把握手法
- 側壁のない流体振動型ガスメータ内の流れ構造
- レーザドップラ流速計による側壁のない流体振動型ガスメータ内の流れの可視化
- 噴霧燃焼の数値シミュレーション
- 特集「第17回微粒化シンポジウム」
- (7)等方性乱流における噴霧燃焼の群燃焼形態(論文,日本機械学会賞〔2007年度(平成19年度)審査経過報告〕)
- 411 噴霧燃焼過程の光学計測と数値シミュレーション(FM-2 噴霧燃焼過程の基礎)
- B21 噴霧火炎の光学計測と数値シミュレーション
- 315 噴霧燃焼場の光学計測(FM-1 熱流体計測の新展開)
- 燃焼 : 液滴と噴霧
- モデリングとシミュレーション : モデリングI
- 基調講演, 噴霧燃焼
- アメリカ滞在記
- 噴霧燃焼
- 蒸発
- 2.0μmバンドの半導体レーザ光吸収センサーを用いた燃焼場の実時間計測
- 噴霧燃焼シミュレーションにおける初期条件の検討
- 噴霧の乱流拡散の統計的取り扱いと噴霧燃焼モデル
- Statistical Modelling of Droplet Behaiviour for Spray Combustion (Reports of Awarding the 8th GTSJ Prizas)
- カセグレン光学系を用いた温度とラジカル自発光の局所同時計測 : 第1報,計測システムの構築と計測精度の評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- 噴霧火炎の火炎片特性 : 第2報,噴霧粒径,当量比および燃料種の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 噴霧火炎の火炎片特性 : 第1報,一般特性と伸張率の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 噴霧燃焼における気相-油滴間熱移動とパーセルモデルの影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- パルス状混合気供給と自励振動燃焼現象の検知による燃焼制御(乱流制御の夢、夢の途中-II)
- 対向流中に形成される噴霧火炎挙動に及ぼす粒径の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- B162 噴霧燃焼数値解析における気相-油滴間熱移動とパーセルモデルの検証(OS-5 燃焼研究における可視化,計測およびモデル化手法の進展II)
- ガス火炎面に突入する液体燃料噴霧の燃焼機構(熱工学,内燃機関,動力など)
- 層流拡散火炎片方程式の解法とその解特性に関する一考察(熱工学,内燃機関,動力など)
- 噴霧燃焼流のLESにおける相間干渉項割付け方法のモデリング(熱工学,内燃機関,動力など)
- 局所自発光計測による乱流予混合火炎構造の観察 : 熱工学,内燃機関,動力など
- B164 乱流微粉炭燃焼火炎中の燃焼反応領域と微粉炭粒子存在領域の2次元同時計測(OS-5 燃焼研究における可視化,計測およびモデル化手法の進展II)
- P-60 極限環境下におけるバイオマス生産候補植物の検証(ポスターセッション1:資源1,研究発表(ポスター発表))
- P-38 層流対抗流場におけるパームメチルエステル噴霧火炎中のすす生成特性(ポスターセッション1:技術07,研究発表(ポスター発表))
- O-14 部分燃焼を用いたタール改質過程におけるすすの排出低減(セッション3:技術I,研究発表(口頭発表))
- Excimer 蛍光法による噴霧中の液相と蒸気相の同時計測
- 微粉炭燃焼火炎の光学計測
- O-03 機械工学を生かしたインテリジェントバイオマス生産検証システムの構築(セッション1:システム・政策,研究発表(口頭発表))
- 航空機ガスタービンエンジン燃焼器のサブスケールモデル内部における噴霧燃焼場の光学計測
- 粒度分布幅が噴霧火炎中のすす生成特性に与える影響
- 高圧下におけるメタン/空気希薄予混合燃焼に関する熱損失の影響(燃焼・反応(1),一般講演)
- レーザー誘起ブレイクダウンを用いた着火における予混合気初期温度の影響
- 衝突型噴射器の噴霧特性の空間分布の実験的計測
- 減圧沸騰噴霧熱分解を用いたナノ粒子合成