P9-7 シロイヌナズナ由来KUP遺伝子のクローニングと機能解析(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-09-06
著者
-
小林 大輔
環技研
-
魚住 信之
東北大・工
-
魚住 信之
名古屋大学・生物分子高等研究センター
-
小林 大輔
環境科学技術研究所環境動態研究部
-
箭内 真寿美
環技研
-
山上 睦
環境科学技術研
-
箭内 真寿美
環境科学技術研
-
山上 睦
環科技研
-
久於 俊一
環境科学技術研
-
小林 大輔
大阪府大・農・応生化
-
小林 大輔
環境科学技術研
-
Kobayashi Daisuke
Graduate School Of Life And Environmental Sciences Osaka Prefecture University
関連論文
- 11-2 シロイヌナズナのCs耐性に関わる原因遺伝子の同定(11.植物の有害元素,2009年度京都大会)
- ウネナシトマヤガイの尾駮沼個体群と中海個体群における形態的差異と遺伝的変異レベル : 尾駮沼に生息するウネナシトマヤガイに関する種の再確認
- サリチル酸および類似化合物によるタバコ培養細胞の[Ca^]_C上昇 : 構造と生理活性の相関
- サリチル酸はタバコBY-2細胞の一過的[Ca^]_上昇を誘導する
- 9-3 栽培植物からの元素高濃度蓄積植物の探索(9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- P9-31 シロイヌナズナ陽イオン輸送体AtCNGCのCs輸送能の解析(9.植物の無機栄養,2007年度東京大会)
- P9-30 シロイヌナズナK輸送体AtKT/KUPのCs輸送能の解析(9.植物の無機栄養,2007年度東京大会)
- P9-27 穂ばらみ期のヤマセ処理がイネ玄米中微量元素濃度に及ぼす影響(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P9-26 長日及び抽だい処理がシロイヌナズナの微量元素濃度に及ぼす影響(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P9-15 シロイヌナズナ由来KUP遺伝子の機能解析(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P9-9 イネの生長及び養分吸収に及ぼす短期低温の影響(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- P9-8 シロイヌナズナの微量元素濃度に及ぼす根圏温度と気温の影響(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- シロイヌナズナの微量元素耐性と元素濃度に及ぼす光強度の影響(9. 植物の無機栄養, 2004年度大会講演要旨集)
- 1995年度日本農芸化学会大会【encircled 1】
- 植物由来Kチャネル(KATl)変異体の細胞外ナトリウムによるブロック現象
- 細胞膜上の分業別地図
- P9-7 シロイヌナズナ由来KUP遺伝子のクローニングと機能解析(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- シロイヌナズナの微量元素耐性と元素濃度に及ぼす温度の影響(9. 植物の無機栄養, 2004年度大会講演要旨集)
- 9-63 エネルギー分散型X線分析装置(EDX)を用いたシロイヌナズナ元素要求変異株の単離と特性解析(9.植物の無機栄養)
- 田子の浦底泥焼結物の植物育成培地としての利用可能性に関する研究(2) : バラ養液栽培の実験結果
- 9-55 トマト、インゲン葉身の展開・成熟に伴うK、Mg、Caおよび微量元素の経時的変化(9.植物の無機栄養)
- ラン藻の光合成CO_2固定回路制御機構のモデルシミュレーションによる検証
- セロリ再分化植物体から誘導したカルスを用いた植物体再生系と再分化効率
- 植物のK^+ チャネル・K^+ トランスポーターはどこまでわかったか?
- 真核生物のイオン輸送体を大腸菌で解析する(細胞表層工学II)
- 植物細胞の培養と再分化に関する工学的研究
- 935 毛状根の培養と再分化に関する工学的研究
- バイオ利用エネルギー変換
- 11-27 シロイヌナズナのCs耐性に関わる原因遺伝子の同定と機能解析(11.植物の有害元素,2010年度北海道大会)
- 10-3 イネのプロトカテク酸放出トランスポーター(10.植物の微量栄養素,2010年度北海道大会)
- MEASUREMENT OF RUBISCO ACTIVATION STATE IN THE CYANOBACTERIUM SYNECHOCOCCUS PCC7942
- Inhibition of RuBisCO Cloned from Thermosynechococcus vulcanus and Expressed in Escherichia coli with Compounds Predicted by Molecular Operation Environment (MOE)(ENZYMOLOGY, PROTEIN ENGINEERING, AND ENZYME TECHNOLOGY)
- K^+チャネルの膜挿入様式とイオン透過孔の保存性
- 懸濁培養におけるセロリ不定胚および小植物体形成に与える光照射の影響
- 国際バイオシンポジウム95名古屋
- 2P1-C21 オンチップ細胞操作システムに関する研究 : その8:ハイドロゲルの微細パターンを用いたオンチップ細胞観察システム(ナノ・マイクロ作業システム)
- 西洋ワサビ毛状根におけるペルオキシダーゼ分泌生産 (光, NaClおよびペルオキシダーゼの回収操作による分泌生産促進)
- 土壌-作物系における放射性核種の挙動
- 11-33 栽培及び野生植物からのCs,Sr汚染土壌浄化用植物の選抜(11.植物の有害元素)
- An assessment of radiation doses at an educational institution 57.8km away from the Fukushima Daiichi nuclear power plant 1 month after the nuclear accident
- S22-35 カリウム飽和と乾湿処理による土壌のセシウム捕捉ポテンシャルの向上 : 室内および圃場試験での検討(S22.土壌、資材による放射性セシウムの捕捉、吸着,22.環境保全,2012年度鳥取大会)
- Radioactive pollution and accumulation of radionuclides in wild plants in Fukushima (JPR SYMPOSIUM : Current status and future control of cesium contamination in plants and algae in Fukushima)
- Verification of radiocesium decontamination from farmlands by plants in Fukushima (JPR SYMPOSIUM : Current status and future control of cesium contamination in plants and algae in Fukushima)
- P4-1-1 カロース合成酵素GSL1に変異を有するシロイヌナズナはカルシウム欠乏感受性である。(4-1 植物の多量栄養素)