九州南部・南西諸島北部域に発生する地震の検知能力について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The detectability of the earthquakes in and around Southern Kyushu and Northern Nansei Islands observed by Nansei-Toko Observatory for Earthquakes and Volcanoes, Kagoshima University was investigated for the period from 1995 to 2001 as the basic data of ability of seismic network. It is revealed that the detectability of 7km depth earthquakes in Southern Kyushu is improved remarkably during the last 7 years, for example from M2.0 in 1995 to M0.5 in 2001 at the Northwestern Kagoshima Prefecture. On the other hand, the detectability in Northern Nansei Islands is without large improvement from October, 1996,then the difference of detectability with Southern Kyushu was enlarged. For the earthquakes at the depth of 160km in Southern Kyushu, detectability of M2.0 or less is estimated to be near limitative. Because it did not change much in adding the high-density seismic stations in October, 2000.
- 2002-12-30
著者
-
八木原 寛
鹿児島大学大学院理工学研究科附属南西島弧地震火山観測所
-
八木原 寛
鹿児島大・理
-
角田 寿喜
鹿児島大学
-
後藤 和彦
鹿児島大学
-
森 直子
フィット産業株式会社
-
Goto Kazuhiko
Faculty Of Science Kagoshima University
-
角田 寿喜
鹿児島大学理学部地球環境科学科
-
角田 寿喜
鹿児島大学理学部
-
大屋 恵
株式会社コーアガス日本
-
KOZAWA Takeshi
JGI Inc.
-
Kanazawa Toshihiko
Earthquake Research Institute University Of Tokyo
-
Kanazawa Toshihiko
Earthquake Research Institute The University Of Tokyo
-
Kanazawa Toshihiko
Laboratory For Earthquake Chemistry The University Of Tokyo
-
Kanazawa Toshihiko
Lab. Earthquake Chemistry Tokyo University
-
後藤 和彦
鹿児島大学理学部付属南西島弧地震火山観測所
-
Kakuta Toshiki
Faculty Of Science Kagoshima University
-
八木原 寛
鹿児島大学
-
後藤 和彦
鹿大南西島弧観
関連論文
- 諏訪之瀬島の火山体浅部3次元P波速度構造と爆発発生場
- 浅間山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- 桜島火山における反復地震探査(一回目)
- 富士山の大学合同稠密地震観測
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- 口永良部島火山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- 有珠火山における人工地雷探査 : 観測および初動の読み取り
- A57 キラウエア火山における火山性地震と微動
- P60 インドネシアスメル火山におけるSO_2放出量観測(日本火山学会2005年秋季大会)
- B05 インドネシア・スメル火山における噴火観測(火山活動・火山観測, 日本火山学会2005年秋季大会)
- P66 諏訪之瀬島火山における火山噴火の熱映像観測
- B38 諏訪之瀬島火山噴火時に観測された2種類の圧力波形
- B02 諏訪之瀬島火山の爆発的噴火とSO_2放出量
- 諏訪之瀬島火山において2003年11月に発生した噴火地震の初動解析
- B08 九州の火山下の地殻・上部マントル 3 次元地震波速度構造
- やや遠地地震を用いた雲仙火山の3次元P波速度構造 (総特集 地球の活動と電磁気現象--行武毅教授退官記念号) -- (4章 九州のテクトニクス)
- P21 雲仙火山で発生した傾斜変動を伴う火山性微動
- A48 やや遠地地震を用いた雲仙火山の 3 次元 P 波速度構造
- (42) 地震素過程と地球内部構造の解明に関する総合的研究(5 共同研究,I 研究活動)
- 島弧としての九州の構造探査 (総特集 東北日本トランセクト--島弧変形と地殻活動) -- (西南日本の地殻活動・地殻構造)
- 衛星テレメータ時代の地震波形データ利用システム -どこでもできる新J-arrayデータのリアルタイム利用-
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- A33 2000 年有珠山噴火に伴う地震活動
- B39 水準測量による岩手山における上下変動 (1998 年 7 月∿1999 年 5 月)
- 海底地震観測によるトカラ海峡-奄美大島北部海域の地震活動
- 海底地震計を用いた甑島西方海域における地震観測
- B11 諏訪之瀬島火山の火山性地震の発生位置
- A03 諏訪之瀬島火山における地震・傾斜・空気振動観測 : 火山爆発の発生場と爆発機構の解明をめざして
- 1997年鹿児島県北西部地震(M 6.6, M 6.4)の余震域におけるS波偏向異方性
- 1997年鹿児島県北西部地震の余震と重力異常の空間分布
- 1997年鹿児島県北西部地震の臨時余震観測
- 1996年9月9日に種子島で発生した地震 (MJMA5.7) の余震分布
- 臨時地震観測による鹿児島県北西部地震の余震分布
- 海底地震計による1995年奄美大島近海地震の余震観測
- 1995年奄美大島近海地震群の活動
- 1995年奄美大島近海地震 -活動と被害の概況-
- 1995年奄美大島近海地震の余震活動
- 振動継続時間によるマグニチュード-南西島弧地震火山観測所における経験式-
- Deep Seismic Surveys in the Kinki District : Shingu-Maizuru Line
- Seismic Reflection Profiling in the Kanto and Kinki Metropolitan Areas, Japan
- 薩摩半島南方沖の稍深発地震に見られる異常震度分布
- 九州南部・南西諸島北部域に発生する地震の検知能力について
- 九州-南西諸島北部域の地震活動とテクトニクス
- 近地地震データによる九州の地殻および最上部マントルの3次元地震波速度構造 (総特集 九州の火山の研究の到達点と課題)
- 5.九州-南西諸島域の地震災害(西部地区(九州・沖縄・山口)における自然災害)
- 岩手県北西部地震(M6.1)の直前・直後における地殻上下変動 -地震発生時の震源域での水準測量-
- プレート高角度沈み込み域における地震火山テクトニクスと地震発生過程解明のための観測研究 (総特集 新地震予知研究) -- (1章 広域地殻活動と大地震の発生)
- 7 九州の地殻・上部マントル3次元地震波速度構造
- 1997年鹿児島県北西部地震の震源分布
- 九州の地殻・上部マントル3次元地震波速度構造
- 1997年3月と5月の鹿児島県北西部地震(M6.3, 6.2)について
- 1997年3月26日に発生した鹿児島県北西部の地震による被害調査(速報)
- 自然地震の走時を用いた九州のPn速度
- B67 九州下の地殻・上部マントルの 3 次元地震波速度構造
- 特異な震源分布を示す甑海峡北部の地震活動
- Report on DELP 1989 Cruise in the TTT Junction Areas : Part 2: Upper Crustal Structure Near the Trench-Trench-Trench Triple Junction off the Boso Peninsula, Japan
- 九州の内陸地震活動
- 桜島の噴火活動と火山性地震のスペクトル
- Aftershock observation of the 2003 Tokachi-oki earthquake by using dense ocean bottom seismometer network
- Aftershock seismicity and fault structure of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (M_7.0) derived from urgent joint observations
- B46 口永良部島火山における地盤変動 : 2000 年集中総合観測
- A08 水準測量による岩手山における上下変動
- Precise aftershock distribution of the 2007 Chuetsu-oki Earthquake obtained by using an ocean bottom seismometer network (Special section for the 2007 Chuetsu-oki, Niigata, Japan, earthquake)
- Precise aftershock distribution of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (Mj=7.0) using a dense onshore and offshore seismic network
- Hypocenter distribution of the main- and aftershocks of the 2005 Off Miyagi Prefecture earthquake located by ocean bottom seismographic data
- 鹿児島県奄美大島における重力測定
- Aftershock distribution of the 26 December 2004 Sumatra-Andaman earthquake from ocean bottom seismographic observation
- Urgent aftershock observation of the 2004 off the Kii Peninsula earthquake using ocean bottom seismometers
- B45 諏訪之瀬島火山の火口近傍で観測された短時間傾斜変動
- Seismic reflection profiling across the source fault of the 2003 Northern Miyagi earthquake (Mj 6.4), NE Japan : basin inversion of Miocene back-arc rift
- Seismic reflection profiling across the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line at Matsumoto, Central Japan
- Seismological and geological characterization of the crust in the southern part of northern Fossa Magna, central Japan
- Short-term spatiotemporal variations in the aftershock sequence of the 2004 mid-Niigata prefecture earthquake
- 桜島の「C 型」火山性微動
- Acquisition, processing and analysis of densely sampled P-and S-wave OBS-date on the mid-Norwegian Margin, NE Atlantic
- PLANNED EXPLOSION SEISMIC EXPERIMENTS IN EAST QUEEN MAUD LAND USING A PENETRATOR
- Fine structure of aftershock distribution of the 1997 Northwestern Kagoshima Earthquakes with a three-dimensional velocity model
- Crustal Transect across the Lofoten Volcanic Passive Continental Margin, N. Norway, Obtained by Use of Ocean Bottom Seismographs, and Impications for Its Evolution
- P51 姶良カルデラおよびその周辺における電磁気構造調査(2)(ポスターセッション)
- 3-A12 霧島火山群でのGPSによる地殻変動観測(桜島・霧島火山の活動2,口頭発表)
- P48 諏訪之瀬島火山の爆発地震の震源計算に対する浅部3次元P波速度モデルの適用(ポスターセッション)
- P24 火山体浅部速度トモグラフィーにおけるグリッドの配置についての考察 : 2005年諏訪之瀬島火山体構造探査への適用(ポスターセッション)
- B3-09 諏訪之瀬島火山で発生する爆発地震と微動のアレイ解析(火山の流体振動,口頭発表)
- A3-06 海底地震観測による桜島火山周辺海域の微小地震活動(火山地殻変動・地震,口頭発表)
- A2-18 アクロスによる桜島火山のマグマ移動検出に向けた能動的アプローチ(火山の構造と内部変動,口頭発表)
- A2-05 霧島新燃岳2011年1月26日噴火前後の地殻変動(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- 水中音響を用いた海底資源探査 : 合成開口ソーナの活用
- 走時データのトモグラフィーによる姶良カルデラの地殻速度構造
- 屈折法地震探査による姶良カルデラと桜島火山の浅部速度構造(桜島火山)
- 若尊カルデラ底の海底噴気孔の極近傍に設置した海底地震計で観測された半日周潮的な周期性(桜島火山)
- B1-15 霧島山2011年噴火前のマグマ蓄積の開始時に何があったのか(霧島火山1,口頭発表)
- A2-12 桜島火山における発破波形の後続相変化の空間分布(桜島火山2,口頭発表)
- P74 霧島火山周辺領域の起震応力軸分布の時間空間的な特徴(ポスターセッション)
- A2-13 ACROSSを用いた桜島における能動監視(桜島火山2,口頭発表)
- P07 諏訪之瀬島の爆発地震の初動付近に見られる収縮フェイズの解析(ポスターセッション)
- B1-17 発震機構解から推定した霧島火山周辺域の応力場(霧島火山2,口頭発表)
- 桜島火山における反復地震探査(2012年観測)
- トカラ列島南部,横当島,上ノ根島の噴気活動(口絵写真解説)
- A2-12 霧島火山周辺の上部地殻内3次元地震波速度構造(2)(地震・地殻変動,口頭発表)
- 1911年に喜界島近海で発生した巨大地震の震源位置の再評価