日本語の主語の人称制限
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本語の主観的判断を表す動詞や、感情・感覚を表す形容詞には主語の人称制限があるが、はっきりと人称制限が現れるのは、主文のル形の場合のみである。タ形やテイル形、補文においてそれが観察されないのは、統語構造上、文にはモダリティを司る主要部が存在し、そのモダリティ主要部の有無と主語との適合関係が、主語の人称制限と関わるためであるということを提案する。
- 神田外語大学の論文
- 2006-03-31
著者
関連論文
- 日本語難易文の名詞化について
- 日本語マルチメディア教材による自律学習の効果--リスニングスパンテストとリピーティングテストによる検証
- 日本語マルチメディア教材による学習効果について : プレーヤーミント利用による聴解練習と助詞の習得を中心に
- 心理述語と使役構文 : 意味役割と統語構造について
- 状態述語の経験者と統語構造
- 名詞化接辞「方」に於ける問題
- 丸田忠雄、須賀一好編, 『日英語の自他の交替』, ひつじ書房, 2000年, iv+264pp.
- 日本語の主語の人称制限
- 「複他動詞・他動詞」交替の統語構造と語形成
- 動詞の意味情報を反映しうる統語構造とは (特集 文の意味と語の意味)
- 村木正武先生のこと
- On the Position of Nominative NPs in Japanese : The Possibility of Nominative NPs in-Situ
- 日本語マルチメディア教材による自律学習の効果(その2)リスニングスパンテストと日本語能力試験による検証