和歌山県の中新統田辺層群白浜累層下部より産出した多毛類化石
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは,紀伊半島の南西部に分布する田辺層群白浜累層下部から多毛類化石を発見した.白浜累層は,主として砂岩泥岩互層,砂岩および礫岩からなる.本化石は白浜累層下部のS1部層の砂岩泥岩互層の泥岩部から見出された.多くの生痕化石も共産する.化石の埋積状況と標本の浸食状況によって,標本の露出状況は,3つのタイプに分けられる.すなわち,タイプI:体表面が見られる標本;タイプII:断面がみられる標本;タイプIII:体腔内部が露出している標本である.本化石全体の外形は,紐状・円筒形をしめし,断面は極めて円形に近い楕円形である.体節構造が明瞭に認められ,各体節から生じる疣足が発達している.これらの諸特徴から判断すると,本化石はサシバゴカイ目Phyllodocidaに属するが,科名ならびに属名は決定できない.
- 地学団体研究会の論文
- 2002-05-25
著者
-
佐藤 和義
東京支部
-
中屋 志津男
和歌山県立青陵高校
-
金 光男
(株)協栄
-
長田 敏明
杉並区立西宮中学校
-
中屋 志津男
和歌山県立大成高校
-
中屋 志津男
和歌山県立海南高等学校下津分校
-
佐瀬 和義
秩父盆地団体研究グループ
-
寺井 一夫
和歌山県立箕島高校
-
佐瀬 和義
地学団体研究会
-
佐瀬 和義
東京都立池袋商業高校
関連論文
- 膨らむ地球 the Expanding Earth -その証拠・原因・影響-, 著者 星野通平, 「膨らむ地球」刊行会, B6判, 161ページ, 1,500円
- 堆積盆地発生期のなぞを追って : 秩父盆地団体研究グループの歩み
- 千葉県北東部,中部更新統八日市場層における化石棲管連結ロッセリア : 地層形成と造営動物の反応
- 一枚のスケッチ"Japanische Kuste"から復元されるNetto小坂鉱山への道
- P24.泥火山活動及び泥ダイアピリズムに関与する地質体の形態や構造(一般調査・地質構造,ポスターセッション)
- 紀伊半島四万十帯奇絶峡地域の古第三系音無川付加体の屈曲構造
- 韓国慶尚南道徳明里(トンションリ)海岸と古縣里(コーヒョンリ)海岸の鎮東(チンドン)層の堆積構造と古環境(地球科学の窓)
- 秩父盆地新第三系の最上部中新統,横瀬町層群の化石と古環境
- 144 三浦半島三崎層産の生痕化石(古生物・古生態)
- 32 秩父盆地新第三紀最上部層,横瀬町層群の古環境について(地域地質)
- 井尻正二会員との勉強会で学んだこと : その3:私たちが学んだこと(今後を展望して)(自然に学ぶ地学教育の新たな発展をめざして)
- 井尻正二会員との勉強会で学んだこと : その2:地団研の現状分析
- 井尻正二会員との勉強会で学んだこと : その1:今の世の中をどうみるか(地質学と自然保護)
- O-79 紀伊半島四万十帯古第三系音無川層群の海溝充填堆積物(9.堆積相と堆積システム・シーケンス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 牟婁層群の「サラシ首層」 : オリストストロームの一型式
- 北上低地帯西縁に分布する鮮新・更新統の地質と年代:いわゆる"本畑層"の再検討
- 12. "本畑層"の再検討 : 北上低地帯西縁の鮮新・更新統
- O-115 紀伊半島四万十帯音無川層群砂岩の後背地について(12.砕屑物組成・組織と続成作用,口頭発表,一般講演)
- 秩父堆積盆地北縁における新第三系下部層のFT年代
- 韓国での生痕巡検と韓国研究者との交流(環境と地学III)
- ネットーのスケッチ(フォト)
- 和歌山県の中新統田辺層群白浜累層下部より産出した多毛類化石
- 石器をつくろう
- 517 山形県真室川流域の鮮新統・野口層から発見されたジャムシNeanthes cf. virens(Sars)の化石
- さっちゃんの夏休み : オーストラリアの砂漠で見つけた小さなあしあと(開発・災害と地学2)
- 145 多摩川流域の上総層群に発達する生痕化石群集(1) : 東京都日野市北西部の多摩川河床付近の平山砂層(古生物・古生態)
- 陝西省洛南,河南省汝陽の中部原生界から発見された若干の生痕化石 : 簡単な記載およびHofmannの批判に対する反論(地球科学の窓)
- 巣穴の形態上の解釈から陸成の巣穴構築者を識別する方法 : 肺魚かザリガニか?(地球科学の窓)
- ザリガニの巣穴の形態比較 : 三畳紀と完新世の化石についての古生痕学的および生痕学上の証拠,ならびにそれらの掘削記録(地球科学の窓)
- 74 紀伊半島,田辺層群の不整合について
- 62 三重県御浜町付近の音無川層群の層序
- 和歌山県南部海岸地域(里野-見老津間)の牟婁層群 : 第三紀
- O-267 紀伊半島四万十帯, 奇絶峡地域の音無川付加体の変形構造
- 紀伊半島南部の下部中新統田辺層群の古期泥火山
- O-84 紀伊半島下部中新統田辺層群の古泥火山(9.地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- O-52 紀伊半島中新統田辺層群の泥火山から海底噴出した角礫岩層(地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- 紀伊半島四万十累帯の音無川帯・牟婁帯境界断層本宮・皆地断層の後生変形(6.地域地質・地域層序)
- 291 紀伊半島四万十累帯音無川層群の屈曲構造とその意義(構造地質)
- 「校舎のコンクリート診断」を課題研究(高校地学)のテーマにとりあげて
- 地学団体研究会編, 新版地学教育講座 (全16巻), 東海大学出版会, 1994年9月〜1996年2月, 各巻2,575円
- 秩父盆地北東部に分布する中新統最下部層のジルコンフィッション・トラック年代
- 日の丸・君が代に対して「起立・斉唱・ピアノ伴奏の義務はない」(花綵通信)
- 多摩川の石 : 子どもたちとでかける本
- 学校周辺版「地学ハイキング案内書」 : 「池商地学散歩」の発行
- 東京都立高校の『主任発令式』(花綵通信)
- 社会科・理科共同の科目「環境問題」の試み(新学習指導要領にどう取り組むか)
- 紀伊半島四万十帯古第三系音無川層群の砂岩組成変化から推定されるアンルーフィング
- 練馬大根をテーマに地学通信 : 「練高地学散歩」の発行
- 紀伊半島南部の下部中新統田辺層群の古期泥火山
- 堆積盆地の発生・発達過程の研究 : 秩父盆地西縁における解析
- 井尻正二さんを偲ぶ会について : 特集「井尻正二さんと科学運動」をはじめるにあたって
- 「長野の大地-やさしい地学小事典」, ほおずき書籍, 1600円+税, 地学団体研究会長野支部, 「長野の大地」編集委員会編, 長野市民新聞社編協力(本のあんない)