重力軸に対する眼球・頭部の協応運動(VII.第6回大会発表要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
眼球運動から見た歌舞伎の所作「睨み」は一般的な美的感覚へと問題を敷衍できるか(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
-
眼球運動が運動知覚にあたえる効果(知覚3(運動知覚1),研究発表B-III,VII.第5回大会プログラム及び発表要旨)
-
模擬航空機内環境での6時間座位安静が下肢血行動態に与える影響
-
航空機内環境が下肢血行動態に与える影響の検討
-
無重力環境下での視覚安定性 : 眼球運動の諸特性 (スペースシャトル・エンデバー号によるふわっと'92生命科学実験)
-
選択的注意と事象関連電位 : カテゴリー数の効果(生体情報処理,研究発表A-V,VII.第5回大会プログラム及び発表要旨)
-
天文志における視空間構造論について
-
自己意識の生理心理学的側面 : 脳の何処に「我」は在るのか
-
環境・経済・社会・ヒューマンファクターにかかわる評価指標に関する研究 : 持続可能型エコトピア実現に資する指標
-
認知と眼球運動(066〜069)(特定テーマ)
-
眼球運動(サッカード)の健常な初期発達を定量的に探る試み--眼球運動計測による注意障害の早期発見にむけて
-
EOGを用いた視線入力インタフェースの開発(次世代ヒューマンインタフェース・インタラクション)
-
5521 生体信号を用いた視線入力インタフェースに関する研究(S86-1 生物医学工学における計測と制御(1),S86 生物医学工学における計測と制御)
-
教授・学習8(660〜666)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
-
短期微小重力環境下における頭部・眼球運動の協応運動(部門C,VII.第8回大会発表要旨)
-
奥行運動知覚と能動的身体動(部門C,VII.第8回大会発表要旨)
-
運動線分間の対応と奥行運動の処理1(B.パネル発表,VI.第7回大会発表要旨)
-
180°逆転鏡着用中及び除去直後の眼球・頭部協応運動の変化(B.パネル発表,VI.第7回大会発表要旨)
-
線画運動刺激による奥行運動残効の成立(VII.第6回大会発表要旨)
-
柿崎祐一教授のご逝去を悼む
-
視空間構造論(11) : 天体錯視研究補遺
-
視空間構造論(10) : 錯視論から空間論ヘ
-
視空間構造論(9) : 異方性と眼球運動説
-
視空間構造論(8) : 仮説と研究法と文献
-
天体錯視における異方度測定方法上の問題点(部門B,VII.第8回大会発表要旨)
-
視空間構造論(7) : 空間論と斜下方向の異方性の実験
-
大視野提示視覚刺激の身体動揺に及ぼす影響について : 縞の運動方向の効果(B.パネル発表,VI.第7回大会発表要旨)
-
風景の構造と人工月の錯視 : 小空間の場合(B.パネル発表,VI.第7回大会発表要旨)
-
視空間構造論(6) : 風景の縦・横型と人工月の錯視量
-
認知・行動の連鎖について : 視覚行動論的実験装置(VII.第6回大会発表要旨)
-
岡本春一著, 大羽 蓁, 笹野完二, 澤田丞司編, 1987年, 「フランシス・ゴールトンの研究」, A5版, Pp.292., 京都, ナカニシヤ出版., \3,500
-
視空間構造論(5) : 対象の大きさ判断に影響する風景の水平視覚効果
-
宇宙空間における視覚安定性の研究 : スペースラボ内での視覚と運動の実験(知覚7(視覚安定と空間定位),研究発表B-VI,VII.第5回大会プログラム及び発表要旨)
-
視空間構造論(4) : 風景要因について
-
視空間構造論(3) : 2光点間角距離の異方性実験
-
視空間構造論(2) : 星座錯視について
-
視空間構造論(1) : 垂直方向視の重要性について
-
視覚行動論の基礎 : 上丘を中心として
-
下半身陽圧負荷時の血圧上昇反応における血管運動性交感神経活動の意義
-
身体動揺の視性制御 : 視標と重心動揺の連動
-
839 聾学校高等部生徒の眼球運動(臨床・障害5,研究発表)
-
実験的知覚異常の神経生理・心理物理学的測定(VII.第6回大会発表要旨)
-
仮説空間とデータ空間の探索から見た洞察問題解決過程
-
眼球運動の定量的計測による乳児の注意および抑制機能の神経心理学的研究(2003年度共同研究報告)
-
自己制御機能の初期発達:"遊び"と"学び"のけじめの起源を探るための試み (2004年度(第13回)テーマ:学びと遊び--人間から機械まで) -- (研究助成)
-
人間情報科学研究所講演 生物と重力環境--生物学的意味と行動学的意義
-
重力空間が我々に可能にさせていること(フォーラム : 「特殊空間」を考える)
-
低重力環境下におけるヒトの感覚運動協応(セッション2,VI.第15回大会発表要旨)
-
有人宇宙活動と人の感覚運動系
-
低重力環境下におけるヒトの運動 : 運動非協応(C-1,VI.第13回大会発表要旨)
-
宇宙空間における視覚安定性の研究 (FMPT:First Material Processing Test) -- (FMPT実験結果の概要)
-
身体の傾斜と眼球運動(VI.第12回大会発表要旨)
-
プリズム順応初期に現れる眼球/手指運動潜時差の変化が中枢変化の可能性を示す(B-II.視覚と身体運動,VI.第10回大会発表要旨)
-
EMCC法による眼球運動測定と最近の知見
-
068 聴覺障害兒の眼球運動(認知と眼球運動,特定テーマ)
-
人格4(420〜426)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
-
重力軸に対する眼球・頭部の協応運動(VII.第6回大会発表要旨)
-
眼球運動測定時における頭部運動の測定(生体情報処理,研究発表A-V,VII.第5回大会プログラム及び発表要旨)
-
420 急性人格変容の研究(3)(人格4,人格)
-
頭部運動により引起こされた眼球運動のVOR成分と運動知覚(G.ポスター発表,VII.第9回大会発表要旨)
-
EOG(Electro-oculogram)を用いた視線入カインタフェースに関する研究
-
運動知覚に影響を及ぼすFixationとSaccade(VII.第6回大会発表要旨)
-
660 特殊環境下における記憶の変容(教授・学習8,研究発表)
-
A comparison of triple recording methods of eye movement
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク