食品の食塩含量 : 高血圧の疫学的立場から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1.和食特有の食品の食塩含量を定量した結果、味噌では5〜15%、漬物では1.3〜15%、塩干魚では7〜8%、練り製品では1〜2%であり、それぞれ製造方法によってその食塩含量には差がみられた。インスタント麺1食分の食塩量は5〜69であり、生うどん1食分の約.2倍の高い値であった。2.調理ずみ冷凍食品の、ハンバーグ、コロッケ、シューマイ、エビフライ、茶碗むしは、いづれも、食塩含量は1%前後であり、1食分に換算すると約19であった。ハンバーグとシューマイでは、ナトリウムのm・当量が塩素のm9当量よりも10〜40%多かった。これは多量に用いられた化学調味料のナトリウム塩からくるものと考えられる。3.和風献立料理と洋風献立料理の一日分の食塩含量は、それぞれ10.9a. 9.3gであり、和風献立料理の方が、10%程多かった。4.塩分を制限した腎C治療食の一日分の食塩量は約15gであり、普通の献立の半分であった。日本人の食塩摂取量は、世界でも多い方に属し、厚生省の示す栄養所要量では、食塩所要量は一日15gとなっていたが、昭和50年以降は、食塩の所要量の数値は示されていない。現在では、保健の面から一日の食塩所要量は5g程度が適当であると考えられている。一日の食塩摂取量を5gにおさえるためには、日本人の食習慣から、きりはなせない味噌、醤油、漬物、塩干魚、佃煮等の高塩食品の摂取量を制限し、インスタント食品の乱食をさけ、さらに薄味料理をつくるようにして、食生活の改善を心がけなければならない。
著者
-
桑原 智子
大手前女子短期大学栄養化学セミナー
-
香月 文子
大手前女子短期大学
-
福田 靖子
大手前女子短期大学
-
小泉 立子
大手前女子短期大学
-
北浦 妃貞子
大手前女子短期大学
-
赤井 富久子
大手前女子短期大学栄養化学セミナー
-
池田 慶子
大手前女子短期大学栄養化学セミナー
-
祝 喜久子
大手前女子短期大学栄養化学セミナー
-
大岡 清美
大手前女子短期大学栄養化学セミナー
-
中川 澄美子
大手前女子短期大学栄養化学セミナー
-
織谷 仁美
大手前女子短期大学栄養化学セミナー
-
川浪 みち子
大手前女子短期大学栄養化学セミナー
-
河原 美智子
大手前女子短期大学栄養化学セミナー
-
菰田 有利子
大手前女子短期大学栄養化学セミナー
-
五島 智子
大手前女子短期大学栄養化学セミナー
-
坂口 久美子
大手前女子短期大学栄養化学セミナー
-
佐々木 美智子
大手前女子短期大学栄養化学セミナー
-
沢田 きよみ
大手前女子短期大学栄養化学セミナー
-
田林 理香
大手前女子短期大学栄養化学セミナー
-
田中 清子
大手前女子短期大学栄養化学セミナー
-
高杉 まゆみ
大手前女子短期大学栄養化学セミナー
-
原田 道子
大手前女子短期大学栄養化学セミナー
-
小泉 立子
大手前女子短期大学 : 大手前文化学院
-
香月 文子
大手前栄養文化学院
-
福田 靖子
大手前女子短期大学 : 大手前文化学院
-
北浦 妃貞子
大手前女子短期大学 : 大手前文化学院
関連論文
- 電気陶器鍋の調理特性について(第2報)
- 食品の食塩含量 : 高血圧の疫学的立場から
- 1032302 ライフスタイルと健康度の関連について
- 本学学生の食行動の実態と,健康および生活環境との関連性について
- 女子学生の生活活動ならびに食物摂取状況について : 2.外食状況との関連性
- 女子学生の生活活動ならびに食物摂取状況について : 1.健康状態との関連性
- 女性の食生活と衣生活における消費実態と意識
- きり干し大根の着色について(予報)
- 電気陶器鍋の調理特性について(第1報)
- 給食管理実習食についての研究 : 第III報 カルシウム、リン、鉄の検討
- 給食管理実習食の食塩量についての検討 : 第2報食塩摂取状況と塩味嗜好との関連
- 給食管理実習食の食塩量についての検討 : 第1報 料理別食塩量の計算値と実測側の比較
- 本学学生の体格と衣及び食生活に関する意識と実態調査
- 本学学生の生活実態と意識に関する調査研究
- 食生活調査 : II.食品の摂取頻度と摂取バランスについて
- 食生活調査 : I.食習慣および体格と成人病との関係について
- 調製法の異なるラッキョウ漬の化学成分および品質の変化
- Effect of cultivation temperature on the quality and storability of alfalfa sprouts.