国内ベンチャーキャピタルとIT投資
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新技術をいかした商品のアイデアを持ちながら資金力の問題で事業を行うことが困難な組織や個人がいる.ベンチャーキャピタル(VC)は,こういった組織や個人に出資という形で資金を提供し,株式公開によるキャピタルゲインを得ることを目的とした企業である.一方,変化の激しいIT業界にあって,既存のIT企業は,VCやITベンチャー企業に対して,出資やその他の手段で関係を作り,新規ビジネスへの展開を図ろうとしている.本稿では,特にIT業界に重点を置きながら,VCの役割や業務内容,IPOの実情や成功・失敗事例,更に,IT企業とVCとの関係などを解説する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2006-08-01
著者
-
金丸 利文
沖電気工業株式会社研究開発センタ
-
Kanamaru Toshifumi
Telecommunications Advancement Organization of Japan
-
黒崎 力蔵
みずほキャピタル株式会社IT投資部
-
金丸 利文
沖電気工業株式会社 研究開発センタ メディア処理技術研究開発部
-
金丸 利文
沖電気工業株式会社
関連論文
- 分散環境下でのコミュニケーション・ツールによるソーシャル・キャピタル醸成効果の計測(論文部門)
- 超臨場感テレワークシステムの提案(論文部門)
- IBM, Quo Vadis? (the 1st part) Its planned and sustained changes during the last decade of the 1990's (1990-99) (「戦略経営研究」Vol.33、No.1&2(合併号)FORUM33〜35特集号 特集 21世紀型リーダーとリーダーシッブの構築 「この国のかたち」をつくり直すための提言--戦略経営の視点から) -- (FORUM篇)
- Multimedia Ambiance Communication Using a Stereoscopic Display Environment (情報ディスプレイ--The 6th Asian Symposium on Information Display & Exhibition)
- Multimedia Ambiance Communication Using a Stereoscopic Display Environment
- 実写画像をベースとしたマルチメディア・アンビアンスコミュニケーションの提案(3次元映像情報メディア技術)
- フォトリアリスティックな3次元共有画像空間表現と構築
- 18-4 共有空間における3次元オブジェクトの階層的表現法
- IE2000-26 / PRMU2000-51 / MVE2000-55 セッティング表現に基づく共有空間における3次元オブジェクトの階層的表現
- IE2000-26 / PRMU2000-51 / MVE2000-55 セッティング表現に基づく共有空間における3次元オブジェクトの階層的表現
- IE2000-26 / PRMU2000-51 / MVE2000-55 セッティング表現に基づく共有空間における3次元オブジェクトの階層的表現
- 22-4 三次元スキャナーによるレンジデータの雑音とその除去に関する考察
- 三次元スキャナーによる大規模空間のモデル化
- セッティング表現に基づく共有3次元画像空間におけるオブジェクト表現
- レーザ距離計とデジタルカメラを用いたセッティング表現に基づく共有3次元画像空間の構築
- レーザ距離計とデジタルカメラを用いたセッティング表現に基づく共有3次元画像空間の構築
- ニュース
- テレワークシステム
- 戦略経営から見たイノベーションと人材 (「戦略経営研究」Vol.33、No.1&2(合併号)FORUM33〜35特集号 特集 21世紀型リーダーとリーダーシッブの構築 「この国のかたち」をつくり直すための提言--戦略経営の視点から) -- (FORUM篇)
- 技研公開2007
- 国内ベンチャーキャピタルとIT投資
- 国内ベンチャーキャピタルとIT投資
- 卓越した商品創出力を強みに持つソリューションビジネスの実現に向けて:特別分科会No.1の中間報告 (FORUM 24+特別分科会No.1/No.3の成果 特集:戦略経営の新局面) -- (第2部 特別分科会篇)
- 「ネットワーク型」経営とオープン化の事業展開:15年間にわたるIBMの事例に学ぶ (〔戦略経営協会〕年度大会+FORUM No.22+No.23特集号 特集:4つの文明・文化圏の中の日本および日本企業の将来像:北米圏、EU圏、アジア圏、イスラーム圏の狭間で) -- (第2部 FORUM 23篇)
- 大震災直後の安否確認におけるICTツールの活用状況(大震災とテレワーク)
- コミュニケーションメディア選択に関する一考察 : 電子メールの消極的使用(論文部門,「中小企業のためのテレワーク」及び「震災とテレワーク」)
- コミュニケーション・メディア選択方法論に関する調査と課題発見(論文部門,「中小企業のためのテレワーク」及び「震災とテレワーク」)
- 高度プレゼンス情報を活用したコミュニケーション支援システム(論文部門,「中小企業のためのテレワーク」及び「震災とテレワーク」)
- 超臨場感テレワークシステムにおける遠隔オフィスの状況情報の提示方法に関する課題(論文部門,「中小企業のためのテレワーク」及び「震災とテレワーク」)
- ICTによるワーカーのソーシャルキャピタル構築への影響に関する実証研究(論文部門,「中小企業のためのテレワーク」及び「震災とテレワーク」)
- 震災とテレワーク : 分散業務環境下において企業内ソーシャル・キャピタルを維持および醸成するには(論文部門,「中小企業のためのテレワーク」及び「震災とテレワーク」)
- スマートフォンと光センサを利用したオフィスでの状況推定
- 高度プレゼンス情報を活用したコミュニケーションツールの試作
- ニュース
- ニュース
- ニュース
- A-15-15 知的作業下で気づきやすい視聴覚複合通知方法に関する基礎的検討(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- テレワーカのアウェアネス情報の提示方法に関する実験とシステムへの適用に関する検討(論文部門,「活力」〜震災復興そして発展に向けて〜)
- ICTによるワーカーのソーシャル・キャピタル構築への影響に関する実証研究 : 追跡および関連調査とその分析(論文部門,「活力」〜震災復興そして発展に向けて〜)
- モバイル端末活用に対応する次世代オフィスコミュニケーションシステム
- 超臨場感テレワークシステムと企業内ソーシャルキャピタル (特集 テレワークを支援するICTツール)